1:名無しさん


「中国版・失われた30年」が始まる理由と向き合い方

中国2位の大手不動産デベロッパー、中国恒大集団(エバーグランデ)が、米国で連邦破産法15条の適用を申請しました。これは同社の問題だけでは終わらず、「中国版・失われた30年」の始まりを告げるケースの一つと考えるべきでしょう。世界経済にも影響があり、投資家も注意が必要です。

中国で起きているのは不動産バブル崩壊ですが、日本の1990年代に起きたそれと比べてもはるかに深刻な状況と言えます。中国首位の不動産デベロッパー、碧桂園控股(カントリー・ガーデン・ホールディングス)も経営危機を迎えており、首位と2位の2社だけで、負債額は76兆円という規模に達しているようです。<中略>

今、日本経済に必要なのは「中国需要に依存しない」構造をつくることです。インバウンド需要は中国の団体客なしでも十分に盛り上がっていますし、不動産価格は少し下がった方が日本人にとってポジティブでしょう。中国から撤退する直接投資は日本にも向かい、GDPに対する直接投資の比率は既に日本が中国を逆転しました。中国の自滅を、日本にとって追い風にすることが可能なのです。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13C450T10C23A9000000/

 

6:名無しさん


日経が言い始めたってことは相当ヤバいんだな

 

26:名無しさん

>>6
これな


96:名無しさん

>>6
テレ東の60秒で学べるニュースでも「中国企業の破綻は国が支援するから大丈夫」って必死の擁護してたな


101:名無しさん

>>96
そんなんで救えるなら世界中でやってるというのになw


8:名無しさん


中国も人口減少始まってるしなぁ

 

14:名無しさん


30年どころか失われた500年になりそうなほど中国の絶望は深い

 

16:名無しさん


中国は債権者を消す事が出来るから大丈夫。
そんなに長引かないよ。

経済規模はバブル前に戻るけど。

 

77:名無しさん

>>16
なんか勘違いしてるが失われたなんちゃらは
失業率と賃金が上がらないことによるデフレに消費と投資の低迷による負のスパイラルじゃないか


116:名無しさん

>>16
債権者消しても国内消費が冷え込んでるし、中国発展の原動力となった海外からの投資がデカップリングで激減。
日本の場合は、バブル期に海外の資産を買いまくったおかげで、海外資産が利益産んでくれたけど
中国の共産党の懐に入った行き場のないお金が唸ってるだけ


27:名無しさん


後の歴史の教科書に掲載されるくらいの大きな出来事

 

25:名無しさん


自国民相手なら中共の強権が発動するだろ

 

29:名無しさん


規模が10倍ぐらいだから失われた300年だな

 

32:名無しさん


単位が違う
失われた30世紀になる
まあかんばれや

 

34:名無しさん


日経は手のひら返しすぎだろ
本の数年前はイケイケだったのに

 

164:名無しさん

>>34
1998年頃から「これからは中国の時代!どんどん工場移せ!投資しろ!」って煽ってきたよな
家電で進出一番乗りしたサンヨーをすごい持ち上げてたし


51:名無しさん


黄色い布送るわ

 

59:名無しさん


>今、日本経済に必要なのは「中国需要に依存しない」構造をつくることです。

それはみんな分かってるんだけど、振り替え先が存在しないよねて話

 

63:名無しさん

>>59
観光ですら中国人なしでもオーバーツーリズムレベルになりたってんだからなんとかなるよ


65:名無しさん

>>59
中国ヨイショしまくってた日経が言うと趣があるなぁ


69:名無しさん


さんざんバスに乗り遅れるなと煽ったのはお前んとこヤロー

 

90:名無しさん


失われた30年の片棒担いだ日経が厚顔無恥すぎるw

 

111:名無しさん


漢字一文字の国が5つくらいできそうだな

 

136:名無しさん


日本のバブルの時もそうだったしリーマンショックの時も同じ
急に不景気になるわけじゃなくじわじわ気付かないレベルで下がっていく
永遠に上がらない

 

142:名無しさん


第二位はインドと相場が決まっている
中国は落ちる一方

 

183:名無しさん


ロシアもだいぶ前からゴールド買って貯めこんでるけど無駄だよ
結局アメリカにあるんだし

 

195:名無しさん


日本も2度目の失われた30年が始まるよって記事みたぞ
あれはプレジデントだったかな?

 

196:名無しさん

>>195
プレジデントなら大丈夫だ


198:名無しさん


日本程度で済めば万々歳なんだよな