1:名無しさん


現在の最低賃金は全国平均で時給961円となっていますが、厚生労働省の審議会は28日、41円引き上げて、時給1002円にするとの目安を示しました。一方で、賃金引き上げには企業からは複雑な声も聞かれます。

東京・台東区にあるお好み焼き店「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり 上野本店」。
午後6時の開店と同時にほぼ満席の人気店です。支えるのは、総勢16人のアルバイトスタッフ。実は今年からアルバイトの時給を大きく改定したのです。

これまでは、東京都の最低賃金である1072円と同レベルの時給1100円を支払っていましたが、今年から時給1400円と大幅に引き上げました。その背景について、「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり」の岡崎大和社長は「お金を払って求人広告を出しても募集が全く来ないこともあった」と話します。

時給を上げる前は2週間求人広告を出しても、応募が1人だったことも。それが今年から時給を上げたことで、応募は約20倍になったといいます。アルバイトの店員は「給料が高いから働きがいがある」と話します。

岡崎社長は、「僕らも有能な人や必要な人材を雇える。この賃金(時給1400円)で雇った子たちで、社員になっている子も2人いる」と賃金を上げたことで、短期間で辞める人が減り、有能な人材が育っているといいます。

「人件費をしっかり使うことで、客の満足度が上がるのでリピーターが増える。人件費も上がっているが売り上げも上がっている」(岡崎社長)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5803b57c2fa57c15f9500b951d5ed30c39688a3

 

2:名無しさん


悲鳴を上げる企業は無くなっていいと思うんだ。

 

516:名無しさん

>>2
これだよな
そんな最低賃金でしか経営できない企業は潰れた方がいい

526:名無しさん

>>2
労働者は四十年悲鳴を上げ続けてきたもんな

5:名無しさん


資本主義経済としては正しい

 

3:名無しさん


商品は安くないと売れないデフレ経済なのに
賃上げ政策とかバカなの?

 

43:名無しさん

>>3
労働力も需要と供給で決まるんだよ
人手不足なんだから時給が上がるのが当たり前

7:名無しさん


デフレ不況のマインドから切り替えられない会社は潰れるだけだから

 

8:名無しさん


給料上げれば人は集まるし優秀な人も増えてくる

 

13:名無しさん


ほらな
人が集まらないとか甘えなんだよ

 

12:名無しさん


非正規・・・・・・月給50万くらい稼げる

これくらい立場強くしないと駄目なんだよ
そすれば、「正社員として雇用しないと大損だ!」って経営者も考えるようになるし、日本の経済も上向くのに

 

206:名無しさん

>>12
バブル期は遥かに上だった
派遣が80万だった

223:名無しさん

>>206
その頃の派遣は専門職にしか許可されてなくて普通に高給取りやで

296:名無しさん

>>223
30年以上前に配膳のバイトをしてたわ
特殊な業種で当時から派遣が認められてたけど、時給は1300円くらいだったかな
1日8時間入ると、休憩時間が合計1時間で休憩時間も時給は発生して、食事は無料で2食付くのが決まりみたいな感じだった
今の派遣と違って結構好条件

15:名無しさん


変わりはいくらでもいるんだろ?

 

21:名無しさん


単純な経済学では
悲鳴を上げてでも持ちこたえるのが本来あるべき姿
給料低くて来ないのは普通に需要と供給がマッチしてないってこと
給料上げたら来るんだったら業界的にまだマシな部類でしょ
給料高くても来ない業界のほうが危険だぞ

 

31:名無しさん


そりゃ同じホール仕事をやるなら少しでも高い給与の店を選ぶもんな
金銭面以上のよっぽどのメリットでもあればまだしも
人員を採りたきゃ金で釣るのが一番手っ取り早い

 

34:名無しさん


ようやく気づいたのか
時給を上げれば有能な人が来ると
結局は金

 

38:名無しさん


いま少数精鋭残した首切りも始まってるよな
人数少なくして人件費削減しながら残った精鋭には多く渡すみたいな形が出来て来てる

 

40:名無しさん


ただ小さな企業はこれから潰れていくだろうね

 

48:名無しさん

>>40
逆に小回りがきくから中途半端な規模の所がやばい
売上減っても人件費(人数)減らして損益分岐越えるようにしていける程度のところは残るかも知れん

58:名無しさん


>アルバイトの店員は「給料が高いから働きがいがある」と話します
そりゃ「やりがい=賃金」であって経営者による労働力搾取のための方便じゃないからなw

 

68:名無しさん


最低賃金で会社側の都合まで押し付けられるとか
アホしか働かんだろww

 

79:名無しさん


専門職だと監査法人の非常勤バイトは従来の6000~7000円ほどの相場から直近2年で8000~1万円ほどに大幅上昇した

 

84:名無しさん


小さなもんじゃ焼き屋ですら時給を30%近く
いきなり上げることができるなら
賃上げ競争による人材獲得競争は今後さらに激化するだろう
日銀とかいうどこぞの組織は極端な賃上げが起き始めていても
インフレは来年度には2%を割り込むと言っているらしいが
この賃上げ率だと2021年にアメリカの飲食店の大幅な賃上げが
ニュースになっていたのと変わらない水準じゃん

 

102:名無しさん


飲食コンビニ多すぎるから淘汰されたほうが良い

 

104:名無しさん


1400円て正社員の俺より時給高いんだが。。
俺みたいに残業が発生しようもなく、時給換算1200円くらいで働いてる正社員が1番割食ってるわ…

仮に月給あがるとしてもボーナスで減額調整するに決まってる

 

115:名無しさん

>>104
転職していいんだぞ

122:名無しさん

>>115
転職できるスキルがない
これは割とガチのやつな
あと田舎の現業職だから流動性も低い

107:名無しさん


俺より強いバイト戦士だわ

 

136:名無しさん


むしろ上げて来てくれるなら全然マシよな、給料上げます待遇良くします、それでも来ませんって業界なんかもうどうしようもないよ

打つ手が無いわけだから

 

120:名無しさん


研修中1100円 研修修了後1400円で良いだろ
元バイトは1500円

 

144:名無しさん


> 研修中1100円 研修修了後1400円で良いだろ
> 元バイトは1500円

こういうのも腹立つわ
研修が必要なくらい複雑な仕事を非正規にやらすなって話よ

 

146:名無しさん


まぁ時給上げられる企業はそもそもブラックじゃないからな
本当のブラック企業は時給が安くて、安くてもそこで働くしかないブラック人材で成り立っている

 

178:名無しさん


失業率と最低賃金には相関関係があって数理モデルでは975円がベストで27円分を労働者に補助するか
最低賃金1002円なら27円分を企業側に補助した方が良いって高橋洋一が言ってた
この数理モデルから乖離すると企業側が採用を減らして失業率が上がったり企業が倒産して結局働く場所が無くなるらしい