1:名無しさん


かっぱえびせん、有毒アリ対策に効果? 水際で重宝…カルビーの驚き:朝日新聞

 岡山県倉敷市の港で7月、有毒の外来アリ「コカミアリ」が見つかった。県が約30匹駆除したものの、繁殖力が高いため、いったん定着すると生態系などに大きな影響を及ぼす。1匹も逃がさず捕まえるために、欠かせないモノがあるという。それは誰もが知っている、あの「やめられない」人気菓子だ。

 コカミアリが見つかったのは7月3日、倉敷市の水島港国際コンテナターミナルだった。毒アリのヒアリを調査していた専門業者が見慣れないアリを発見。県の職員がその場で約30匹のアリを駆除した。

 しかし、まだ隠れている個体がいるかもしれない。1匹も逃さずおびき出して、水際で食い止めるにはどうしたらいいか。県自然環境課や港湾課の職員が考えをめぐらせていたところ、環境省からこんなアドバイスがあった。

 「かっぱえびせん」が効くようです。

カルビーも驚いた

 県はさっそく、かっぱえびせんをコンテナターミナルに置き、粘着わなを仕掛けた。さいわい、その後は発見に至っていないという。県の担当者は「アリは甘い菓子より、かっぱえびせんを好むというのは、アリ対策の関係者の間でよく知られている話のようだ」と言う。

 これには、かっぱえびせんを製造するカルビー(東京)の広報担当者も「全く知らなかった」と驚く。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR7N6JQSR7LPPZB00D.html


※参考リンク
https://chubu.env.go.jp/blog/2020/08/post-1042.html

 

4:名無しさん


アースとカルビーで共同研究しろ。

 

6:名無しさん


そんなことが有り得るのか?

 

8:名無しさん


広報担当者は「アリは、スル…

スルメ等の塩気のあるものが好き?

 

9:名無しさん


これはほんとだよ。
かっぱえびせん落としたらアリが異常にたかるのは
田舎の子供の常識

 

10:名無しさん


どの成分に引き寄せられるんだ?

 

103:名無しさん

>>10
たぶんカッパの成分じゃないかなぁ?

13:名無しさん


甲殻類の匂いを昆虫の死骸と勘違いするのでは?

 

16:名無しさん


えっ? カッパえびせんってアリが死ぬような有害な成分入ってるの?

 

24:名無しさん

>>16
アリを誘う餌なだけで別に殺虫出来るとは書いてないぞ

22:名無しさん


スル…
の続きが気になる

 

26:名無しさん


どこで海老の味覚えたんだ

 

37:名無しさん

>>26
昆虫食で海老みたいな味って感想聞くしそれじゃね?

42:名無しさん

>>26
昆虫は甲殻類が陸上対応で進化した近縁関係にある
系統図的には自分の親父の味がするんだ

72:名無しさん

>>42
おふくろの味みたいに言うなよ。

33:名無しさん


これは地味に大変な仕事だよな

 

35:名無しさん


小さい子用の
油と塩分控えめの小分けパックのかっぱえびせん
ちょっとだけ食べたい時に良き

 

50:名無しさん


アリメツでいいだろ確実に死ぬし
垂らしとくと一瞬で群がるぞ

 

70:名無しさん

>>50
アリってミツ系が好みのやつと固形物系が好みのやつといる
あとアリメツ高い

109:名無しさん

>>50
アリメツ、
最初は群がってもある時を境にスルーし出すんだよね
蟻の間で情報共有してるとしか思えない
コロリよりは遥かに効くから助かってはいるけど

54:名無しさん


アリの巣コロリえびせん味の誕生である(´・ω・`)b

 

87:名無しさん


ホウ酸とかっぱえびせん 混ぜればあり駆除できるんだ

 

95:名無しさん


ええー
害虫駆除にも役立つなんて意外だ

 

121:名無しさん


毒性はないけど中毒性はやめられない止まらない。