1:名無しさん


中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、日本の通信関連企業約30社に特許使用料の要求を始めていることが分かった。大手メーカーが中小の通信設備会社に直接交渉を持ちかけるのは珍しい。経済安全保障上の規制で製品販売が難しくなっている反動ともみられる。特許交渉に不慣れな中小企業は、不利な契約を結ばないように慎重な対応が求められる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH187220Y3A510C2000000/

 

7:名無しさん


要らない
使ってない

 

9:名無しさん


無視しとけばいいだけ。
中国人には中国人的対応。

 

21:名無しさん


huaweiの無線基地局とかないの?

 

24:名無しさん


無視でいいよ(笑)

今まで日本の特許侵害を散々しときといて日本に正当な特許使用料を払ってきたのか?

何で日本だけが真面目にしなアカンのや? グローバルは相互主義が基本なんだから、輩の国には輩の対応でいいよ

 

39:名無しさん

>>24
大手ならカウンター特許の一つや二つあるだろうから、特許調査ろくにしてない中小企業への嫌がらせ程度にしかならないだろう。

25:名無しさん


NTTドコモとかソフトバンクみたいな海外製の通信機器中心でネットワークを構成してる会社はどうするんだろう。
ネットワーク器機に関して、アメリカ、EU、日本の保有特許だけで器機開発できるようにした方がいいね。

 

28:名無しさん


5Gって必要あんの?
4Gで全く不便がない

 

32:名無しさん


ワロタw
これは惨めやな。
しかも、中小企業狙いのゆすりたかり

 

33:名無しさん


でも未だに通信基地局にここのメーカーの機器置いてあって撤去されてないところあったりするらしいじゃん

 

35:名無しさん


大手ならクロスライセンスだろうけど中小はキツイだろうな

 

48:名無しさん


安いからファーウェイ使ってるんじゃないんだ

特許料払ったら他社より割高になるとかないの?

 

58:名無しさん


要求している特許使用料の水準は、通信機器1台当たり50円以下での固定料金や、システムの販売価格の0.1%以下といった料率とみられる。知的財産のライセンス交渉に詳しい東京大学の二又俊文客員研究員は「国際的に妥当な水準だ」と話す。

まぁ普通の話だな

 

30:名無しさん


中国は調子に乗って半導体の大規模工場を建てまくったけど、
ほぼ全部稼働前に潰れたんでその後処理に金がいるってことでは?