1:名無しさん


今季からメジャーリーグではいくつかの新ルールが導入された。そのなかで、“最も”と言っても過言ではないほど物議を醸したのが「ピッチクロック」だろう。

 投球間隔の時短を目指すために設けられたピッチクロックは、投手であれば、走者なしで15秒、走者ありで20秒以内に投球しないと1ボール。打者は8秒以内に打席に入って投球に備えなければ1ストライクを宣告されるというものだ。

 これまで野球界は「間」の使い方も駆け引きのひとつとされてきた。しかし、昨今の視聴者数の低下、Z世代のファン離れなどに対応するためにMLBは、この革新的なルールを設けた。だが、今春のオープン戦からメジャーリーグでも実施されると、慣れない選手や首脳陣から不満が噴出。いまだ賛否両論を呼んでいる。

 そうしたなかで、ピッチクロックの是非を問う議論がここにきて白熱している。

 キッカケとなったのは、現地3月21日に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝、3対2と日本代表がアメリカ代表をリードした最終回に実現した大谷翔平とマイク・トラウト(ともにロサンゼルス・エンジェルス)のマッチアップだった。

 球界を代表する両雄の対決は、世界中のファンを沸かせた。だが、この時に大谷が投球にかけた時間は全てが20秒以上。今回のWBCでは導入されていなかったが、仮にピッチクロックが設けられていれば、日本のエースは四球で出塁を許していた可能性があった。

 もっとも、あの間がなければ、球場全体が固唾を飲んで見守ったトラウトとの緊張感のある攻防戦は生まれなかったかもしれない。ゆえに一部の識者からは新ルールの見直しの声があがっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c0941f3f22b846f14d05561f081b07455634f2

 

3:名無しさん


あれは西部劇の一対一の決闘のようだった。
つまらんルールを持ち出すなよ。

 

4:名無しさん


> 今回のWBCでは導入されていなかったが

じゃあ関係ないだろ アホか

 

180:名無しさん

>>4
導入されてなかったからあの間で劇的な駆け引きの醍醐味が生まれた
だからメジャーシーズンのピッチクロックの導入はいかがなものか?
って話だろ
アホなの?


8:名無しさん


試合の序盤は早くして
終盤はなしとか臨機応変にすればいい

 

10:名無しさん


WBC決勝の大谷 vs トラウトの対決はMLB史上最もTwitterで「いいね」されたんだって
アメリカでもWBCは無意味なエキシビションゲームという声もあったりはしたがなんだかんだ大盛況な大会だったね

 

18:名無しさん

>>10
っぱ栗山演出よ!
なんだかんだ言っても野球界を面白くさせてくれる
逆に落合とかノムさんとかは監督としては栗山以上の能力あるかもしれんけど新規ファンは開拓出来ないよな
晩年のボヤキが何故かウケてたけど


14:名無しさん


試合時間決まってなくて長いのが問題
でも競技の構造上決められないから生まれたのがこれ
2ストライクからファウル打てる回数も制限して3本迄くらいにすべきだわ

 

15:名無しさん


あの大谷対トラウトの息を飲むヒリヒリした¨間¨が無かったら迫力半減だろ
時間にせっつかされて投げるってハラハラドキドキが無くなるで

 

30:名無しさん


試合時間の短縮は至上命題だからな
これが原因で地上波から追い出され、とうとう五輪からも追放されたようなもんだろ

1球投げては、マウンド外してロージン弄って長々とサイン交換して、やっと次の1球
ざっと計ったら、高校野球と比べ1球当たり8秒の差があった
これを両チーム計300球としたら2400秒の差になり、40分もの差が生まれ、
だから高校野球はサクサク進んで2時間半というTV中継にも丁度良い時間で終わる

また地上波に復帰したいならこれは絶対に導入し、ちゃんと21時に終わるようにしなければならない
ま、やんねーんだろうけど

 

63:名無しさん


無駄な時間稼ぎは確かに咎める必要はある
だが、ここ一番の読み合いに極端に短い時間制限は野暮
将棋や囲碁みたいに持ち時間制にしてみたら?

 

95:名無しさん

>>63
意外とありだと思う。
NFLのタイムアウトはそんな感じ。しっかり作戦立てたい時、一息入れたい時に使ったりする。
その代わり終盤に時計を止める手段がなくなるリスクもある。
NFLで慣れてるアメリカンならタイムマネジメントの感覚は理解しそう。
プレイコールから10秒以内に投げればOKで
超えた分から残時間を減らされる。残時間無くなると毎回10秒以内に投げないとボールになるとか。


113:名無しさん


そうはいってもランナーなしで日本の勝ち確みたいな状況だったからな
あれが満塁だったら熱かったな

 

114:名無しさん


導入されてたら20秒以内に投げてたよ

 

146:名無しさん


つまらない試合と最高峰の試合があるんだから使い分けるしかないよ

大谷トラウトはもっと時間かけてもいいぐらいの緊張感ある瞬間だった

審判が空気よんで判断すればいい

 

165:名無しさん


ショボいピッチャーは間を使うと思うが焦らしたりクイックでタイミング外したり
高校野球ではやらないかなプロの駆け引きのほうが楽しい

 

182:名無しさん


最終回にサクサク投げる試合も展開によっては良いけど、名勝負とか節目の試合とかの最後はある程度の「間」は欲しいよね。

 

184:名無しさん


盗塁を無くすかリードを廃止して牽制球を止めるのは必要だと思う
日本の野球見てたらバッターの集中力を切らすためにわざと牽制球を何回もやってるでしょ
あとピッチャー交代時の時間の掛かり方だな
今の時代にこれは合わないと思うな

 

212:名無しさん


「間」の天才落合の良さも半減するな

 

224:名無しさん


大谷のトラウトは
剣豪の果たし合いのような
緊迫感あったな

 

262:名無しさん


かえって四球が増えてダラダラのクソ試合が増えそうだよな

 

267:名無しさん


時短が問題なら7回制にしたらいいのに
細かい規定はうざすぎんだよ

 

197:名無しさん


なんかメジャーリーグも世知辛くなってきたね