1:名無しさん


世界的な燃料高騰を背景に電気代が急激に上がり、家計や経営を圧迫している。給湯を含め全てを電気で賄うオール電化の家庭では、1カ月10万円を超えるケースも。東北電力だけでなく、新規参入した新電力の事業者も続々と値上げ。電気を多く使う銭湯、温泉の経営者からもため息が漏れる。

 「10万8017円」

 1月、東北電のサイトで電気代を確認した津軽地方の60代男性は目を疑った。使った電力量はほぼ変わらないのに、請求額は昨年の同じ月より4万2千円以上増えていた。

 家族3人で暮らす男性は家を新築した際、住宅メーカーに勧められてオール電化にした。深夜機器割引や夜間料金も魅力で、燃料高騰前の2021年3月の電気代は4万円以下だった。

 男性はすぐに蓄熱暖房を止め、以前使っていた石油ストーブで室内を暖めるようにした。ただ、節電には限界がある。2月分から政府の電気代抑制策が始まったものの、「焼け石に水の状態」とつぶやく。

 東北電からは、1キロワット時当たり11.12円と安かった夜間料金を2.5倍以上に値上げするとの通知も来た。男性が今の使用量と単価で試算したところ、電気代がさらに数万円跳ね上がるという。「世界的に燃料が高いので値上げは仕方ない。ただ、夜間料金は値上げしないでほしい。これだと暮らしていけない」と悲痛な面持ちで語る。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c0c393191b8790a1dec73d8043b533a0f9613f

 

6:名無しさん


停電になった場合に備えて
石油ストーブとか必要だろうに

 

7:名無しさん


オール電化は電気代が高騰すると地獄とわかっておったろうにのうワグナス

 

12:名無しさん


原発を動かしたら何かまずいことがあるの?

 

90:名無しさん

>>12
今は原発反対派が音を上げるのを待っている状態

13:名無しさん


オール電化であってもなくても使えば使うだけ電気代はかかるよ。
どうせ1日100 kwh ぐらい使ってるんだろう

 

22:名無しさん


シムシティみたいに原発建てまくろうぜ

 

23:名無しさん


うちは新築するときオール電化にしますかっていわれたけど暖房とお風呂は灯油にしたな
大震災の時は太陽光パネルも付いてたから夜以外は問題なく生活してた

 

33:名無しさん

>>23
お風呂を灯油とかあるんだなw

133:名無しさん

>>33
地方では割とあるし、値上げ幅でいったらここ数年で一番低い。
給湯器はほぼ長府しか作ってないけど。

24:名無しさん


東北、北海道でオール電化はアホ
今は、住宅の断熱性能高めれば暖房の電気代はぐっと減る。

そのために、日本政府は窓の断熱リフォームしたら最大200万までの補助金が出る。
動きの早い奴らはもう動いている。
この補助金は予算使い切ったら終わり

去年の「こどもみらい住宅支援事業」はすぐに予算使い切って終わった。

 

26:名無しさん


震災前に飲食店にオール電化勧めてた脚本家みたいな奴いたよね。

 

30:名無しさん


室内用にワークマンの防寒具買ったよ…

 

31:名無しさん


札幌市民の俺は4LDKの一軒家だけど今月支払った電気代は8500円、セントラルヒーティングで使う灯油代が3万円、ガス代は3000円
そんなもんだぞ

 

40:名無しさん


知り合いは16万の請求が来たと言ってたな
どんな使い方してたらそんなになるんだ

 

46:名無しさん


年間120万くらいならそこまで高いわけでもないだろ

 

50:名無しさん


東日本大震災を経験したのにオール電化にするっていうのがよくわからない感覚。

 

53:名無しさん


>>1
また春には関電と九電管轄以外は更なる値上げなんだろ?

 

58:名無しさん


>>1
原子力発電稼働したらダメなん?

 

65:名無しさん

>>58
関電と九電はぶん回し中
この2つは昔から原発依存度が高い

66:名無しさん


うちの実家は11年使ったオール電化のなにかが壊れて、結局交換工事に100万かかるって。

 

71:名無しさん


>>1
今月の請求は結構下がったぞ
11000→7500くらい

オール電化だとあんまり恩恵無いのかな、政府補助金って各家庭で上限があるんだっけ?

 

79:名無しさん

>>71
>1月、東北電のサイトで電気代を確認した

1月の古い記事

75:名無しさん


ため息で済むのかよ
心臓止まるわこんな請求来たら

 

76:名無しさん


オール電化は壮大な罠だったな、、、

 

87:名無しさん


電気代が高いのは、家が広いか、もしくは断熱性能が低いか、もしくは住んでいる所が豪雪地帯の寒冷地
電気代が低いのは、家が狭いか、もしくは断熱性能が高いか、もしくは住んでいる所が温暖な県

 

93:名無しさん

>>87
天井が高いとかもある

99:名無しさん

>>93
それも家が広いに含まれる
低断熱住宅でリビング階段と吹き抜けは最悪の組み合わせ

92:名無しさん


今、確定申告やってるんだけどさあ
怖くて電気料金が引き落とされてる通帳を見れない
多分、ウチも月7、8万はいってる
ガスは偉いわー、糞ロシアに嫌がらせされても
去年は月8000円程度でおさまってる

 

94:名無しさん


A「なぜ石炭火力発電をやらないのですか?」
B「日立製作所を潰すためです」

 

97:名無しさん


>>1
>>オール電化にして深夜機器割引や夜間料金も魅力で、燃料高騰前の2021年3月の電気代は4万円以下だった


その割安格安で何年もお得だったんだから、数ヶ月我慢しろよ

 

113:名無しさん


寒いからと言って24時間換気システムを止めると、部屋の何処かでカビが発生する。
窓ガラスの性能が低いと結露が発生し、その結露にカビが生える
内窓付けると、外窓と内窓の間に結露が発生してやっぱりカビが生える。

日本の環境は、本当に大変

 

118:名無しさん


10坪位の小さな戸建て、オール電化、一人暮らし
九電なんだけど1月は1万2000円だった。
でも、1月は1週間留守にしてたし、エアコンも1度もつけてないのに今はままでで最高金額だったな。
太陽光はもちろん付けてない
だから2月は電気カーペットをやめて電気毛布だけにしてみたから次の請求が楽しみ

 

119:名無しさん


平時は灯油が最安だから
今もそうなんじゃね

 

123:名無しさん


しかし電気代ケチって風邪引いてもヤバイしなあ…

 

128:名無しさん


太陽光が勝ち組か・・・オール電化はリスクがあると思ってたらその通りに・・・

 

130:名無しさん


何でそんなに電気使うんだ?
最近の電化製品はエアコンにしても冷蔵庫にしても省エネでしょ
なるべく自炊しないで水道も水のまま使うとかしろよ
あと電子レンジやトースターやドライヤーは捨てろ

 

136:名無しさん

>>130
オール電化はお湯沸かしてるんよ

142:名無しさん

>>130
>>1 に書いてあるだろ
つ 蓄熱暖房

家の土台をヒーターで温める構造。

147:名無しさん


深夜割引なくなったから昨年より2倍くらいになってるよな