1:名無しさん


7年も鳴かず飛ばずだったハイチュウ、なぜ米国で爆売れしたのか 「もぐもぐタイム」が火付け役

今や米国で幅広く販売されているハイチュウ

 米国でのハイチュウ人気が止まらない。日本を飛び出したハイチュウに、異国の地で何が起こっているのか。製造販売元である森永製菓に聞いた。

 海外で「HI-CHEW(ハイチュウ)」というブランドで展開されているハイチュウは、森永製菓の重点領域である米国事業の絶対的エースだ。同社の2023年3月期決算説明会資料によると、ハイチュウの21年度の売上高は9200万ドル、日本円に換算すると約105億円を突破し、営業利益も過去最高の14億円を達成した。

 最初、ハイチュウはマリーやムーンライトなどのビスケット、チョコレートやキャラメルといった菓子の一つとして輸出されていた。そんなハイチュウに最初の転機が訪れたのは08年――ハワイでハイチュウが売れていると分かった時だ。

 「理由を調べていくと、日本人観光客やアジア系の人だけでなく、どうやら現地の人も購入していることが分かってきたんです。『もしかしたら、米国全土にもいけるかもしれない……』という話が当時挙がっていました」(森永製菓の担当者)

 西海岸にある日系人向けのスーパーでも森永製菓の商品は取り扱われており、ここでもハイチュウは他の菓子に比べ、売れていたそうだ。これらをきっかけに、本格的に米国でハイチュウを売り出そうと08年に森永製菓は米国法人を設立した。

 同社の担当者は、ソフトキャンディ自体は米国でも販売されていると断った上で、「ハイチュウのような、フルーツの味わいを再現しながらも、噛み応えのある食感を持つソフトキャンディは珍しい商品だと思います」と話す。実際に米国内でも「本物のフルーツの味がする」「他のソフトキャンディにはない食感」と言う点で、ハイチュウが評価されているという。

 しかし、実際にハイチュウが爆発的に売れ始めたのは15年頃だという。一体、この7年間にどのような苦労があったのだろうか。

ハワイでは人気だったけど……

 米国法人を設立したからといって、いきなりハイチュウを米国全土で展開できるほど甘くはなかった。

 日系やアジア系のスーパー、地元スーパーのアジアフードコーナー、コンビニなどに取り扱ってもらえたものの、日本との商習慣の違いから「導入そのものに一苦労した」と、担当者は当時を振り返る。

 当時、とあるコンビニへの陳列を提案したものの、本部商談での全国導入は叶わなかった。しかし、店舗オーナーの「YES」を引き出せば店頭に並べてもらえる仕組みだったため、店舗商談に繰り出す日々が続いた。地元スーパーでは、「日本の商品だから」という理由で、菓子コーナーではなく、アジアフードコーナーに陳列されてしまう。また、日系スーパーがあるのは、西海岸か東海岸、ニューヨークぐらい。中央部の地域では販売すら叶わなかった。

 担当者は「この頃の売り上げは期待に沿うものではなかった」と振り返る。「お店にどれだけ並べられるか、お客さまにどれだけ知ってもらえるかという両輪で見たとき、どちらも上手く回せていませんでした」<中略>

人気を爆速させたメジャーリーガーのもぐもぐタイム

 全国販売と時を同じく、ハイチュウ爆売れの火付け役となる出来事がメジャーリーグで起こった。きっかけは、球団に所属していた日本人選手がチームメイトにハイチュウを差し入れたことだった。

 「全ての球団に該当するかは分からないのですが、ブルペンに入る一番若手の選手が飲み物と軽食を用意する習慣がある球団もあったようです。そこにハイチュウを置いたところ大人気だったようで。選手としても毎回ハイチュウを日本で購入し、持参するのは大変だと、球団関係者から当社にご連絡いただき、商品を提供することになりました」(森永製菓の担当者)

 メジャーリーガーがハイチュウを気に入ってくれることが分かった森永製菓は、球団とスポンサーシップ契約を結び、メジャーリーガーを通じたプロモーションに力を入れていく。いくつかの球団とスポンサーシップ契約を結び、ベンチにハイチュウを置くことを依頼したことで、試合中継にハイチュウを食べるメジャーリーガーたちの姿が映り込むよう になった。現在は、シカゴ・カブスとセントルイス・カージナルスとタンパベイ・レイズの3球団とスポンサーシップ契約を結んでいる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1206f181988d8807fc83e130f2c69aa0e4c2e0cd

 

9:名無しさん


歯の詰め物キラー

 

10:名無しさん


おまえら「は、歯が抜ける…」

 

14:名無しさん


アメリカ人はガムかグミ食ってるイメージだがハイチュウに気づいたか

 

15:名無しさん


あいつら、銀歯取れたら1,000万くらい賠償ふっかけてきそうで恐い

 

210:名無しさん

>>15
なんでも訴訟はわかるけど

食い物で訴訟の例あんの?


220:名無しさん

>>210
山ほどあるだろ
だからアメリカはパッケージに注意書が多い
ハイチュウも歯に気を付けろと書いてあるはず


31:名無しさん


焼リンゴ味を大量に買って後悔した思い出

 

33:名無しさん


宣伝が必要なことに気づくのにどんだけ時間かけてんだ
それをどや顔でかたるのが恥ずかしい

 

34:名無しさん


銀歯取れるんだよな
一緒に飲み込んじゃって
穴が空いた虫歯を舌で触って愕然とする

 

40:名無しさん


商品自体を変えず売り方の努力次第で広められるってのは凄いことだな

 

70:名無しさん


虫歯リスク考えると買わなくなったわ
成分トップが水飴だからね 虫歯菌に餌あげているようなもんだよ
ましては間食食う人がほとんどだろ?プラークコントロールは乱れるし、水飴、砂糖やら甘い物ばっかりはいってるから何個も続けて長時間食べてしまう

自分が食うなら食後に一個ぐらいですぐ歯磨きだな

 

80:名無しさん


うまいよね、子供の頃よく食べたわ

 

90:名無しさん


ハイチュウで銀歯取れた事ないわ
最強の銀歯キラーは鹿児島の「からいも飴」

 

97:名無しさん

>>90
あれは口が開けられないレベルで歯にくっつくからなぁ


91:名無しさん


ハイチュウって美味しいのに
なんで作るCM作るCMどれもが
ここまで不快に作れるのか不思議だわ

 

102:名無しさん


そういえば昔メジャーで人気が出た理由に向こうの菓子に比べて甘さが控えめなのも人気になった理由だとかいうの見たな

 

118:名無しさん


ハイチュウってHI-CHEWだったのか
まあどうでもいいな

 

119:名無しさん


アメリカの保険制度は日本と違うからな
虫歯になったら大変そう

 

131:名無しさん


経緯を見ると長年の営業努力が大きい感じだな、ハイチュウだけで売り上げ100億に育てるとか業界にとってはお手本になる事例だろこれ

 

137:名無しさん


田澤は確か森永のホームページにも載ってたな
アメリカに流行らせた人間だってことで

 

200:名無しさん


歯が抜けたと全米で訴訟の嵐になるに100バイデン

 

201:名無しさん


歯が取れて訴訟されそうって書きにきたら既に書かれまくってて草

 

237:名無しさん


マイナーチェンジを繰り返して、今のはソフトになり過ぎ
もうちょっと固めの方が良いと思う

 

244:名無しさん


明治の果汁グミもアメリカ進出したら絶対売れると思うわ

 

255:名無しさん


アメリカとかは日本のお菓子専門店って無いんかな?
各メーカーが出資して店舗出せば客来そうだけど

 

257:名無しさん

>>255
そのまま持ってっても味が薄いとかで売れなそう


259:名無しさん

>>255
日本のお菓子詰め合わせサブスクならあるな
アメリカのオタク系youtubeチャンネルにスポンサー爆撃してて一時期すげえよく見た


274:名無しさん


アメリカンなら虫歯にハイチュウ詰めて味のする銀歯だぜーHAHAHA
くらいやりそう

 

300:名無しさん


ブリッジ10回くらいとれた
恐ろしい食べ物

 

367:名無しさん


シンに美味しく食感が素晴らしいのは「すッパイチュウ」であることをここに宣言しておく

 

385:名無しさん


美味すぎるから1本買っても気付いたら一瞬で無くなるのが玉に瑕
買うときも、王道のグレープかパインか悩んで時間が過ぎるのが玉に瑕