1:名無しさん


 東京・中央区の高齢者を対象に驚くべき「税金のバラマキ」ともいえる大盤振る舞いが行われていたことが発覚した。実施されたのは、2022年9月8日(木)・9日(金)・13日(火)~15日(木)で、場所は歌舞伎座(東京都中央区銀座4-12-15)。

 このイベントは約9000人の区民が無料で歌舞伎を観劇するというものだが、この席の通常価格は1万6000円、豪華な幕内弁当がつき、さらに3000円の『買物券と食事券』がついてくるという豪勢なものだった。中央区の福祉保険部高齢者福祉係によるとこのイベントの費用はチケット代だけで実に8000万円超、総計1億円を超える血税が投入されていた。

団塊世代に感じる「疑問」

 自治体によっては、豪華な成人式を開くというところもあるが、今回のケースは、高齢者が生きている限り毎年行われるものだ。

 それにしても、どうして高齢者というだけで、歌舞伎座が無料になったり、医療費負担が安くなったり、公共施設の利用料が安くなるのだろうか。高齢者は苦労してきたから、それに報いるというのだという話をまことしやかに囁かれてきたが、1回立ち止まって考えてほしい。今の高齢者、特に団塊の世代は、ぜんぜん苦労していない。高度経済成長期の恩恵をモロに受け、バブル経済も経験した神武天皇の時代から考えても、有史においてダントツに恵まれているのだ。

 戦争や戦後で苦労したというのは、戦中世代なのである。苦労したという意味では、戦争中の世代はわかりやすい。今のウクラナイ戦争ではないが、国家の目的のために、自分の命を投げ出したり、また米軍による空襲によって多くの人・家族が亡くなった。彼らに報いるというのはある意味国家として当然なのかもしれない。

 団塊の世代は、戦後の貧乏な時代を生き抜いたとか、満足に食べられず大変だったとか、実態がよくわからない若い世代に向けて、さまざまな話をするが、まず戦争を経験したわけでもない。なにより、戦後の日本がとても貧乏な時代に苦労したのは、団塊の世代を養っていた世代であり、まだ子どもであった団塊の世代は彼らが必死で調達してきた食糧を食べていただけの世代だ。彼らを高齢者だからといって、戦中派と同じような扱いをすることに私は大きな疑問がある。

国民負担率は増えるばかり

 団塊の世代は、74~76歳だ。つまり、76歳以下の高齢者は、それ以上の高齢者と比べて、ぜんぜん苦労していないことが推察される。

 そんな彼らは医療費を全然支払っていない。日本では、現役世代(69歳まで)は3割負担、70~74歳までは2割負担、75歳以上は1割負担だ。戦争を経験し、日本の礎を築き上げた戦中派世代は医療費負担が安いというのは、まだ納得できるものであるが、団塊の世代に医療費を安くする理由はいったい何だろうか。彼らは、戦中派が血を吐くような思いをして描いた「経済成長のグランドデザイン」にタダ乗りしたにすぎない。高齢者だからと敬意を表するのは、いったんやめて、77歳以上の人に敬意を深めようではないか。

 団塊の世代は人数が多いので、政治家たちも媚びを売り続けた結果がこれだ。

 私自身、かつて(紙の)雑誌編集長だったが、若者向けの特集をつくるより、団塊の世代に向けた特集をつくったほうが売れる傾向にあった。新聞もテレビも、現在もその傾向が続いているのだから、世論は団塊の世代にとって耳触りのいい方向で流れて行く傾向がある。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/105117

 

9:名無しさん


高齢者優遇というか歌舞伎優遇じゃないのこれ

 

504:名無しさん

>>9
そう思った

363:名無しさん

>>9
苦境の歌舞伎界を救う、ってのもあるかな
中央区にあるからね
でもこれ、行くのは半分くらいじゃない?
みんなが無料だからって押し寄せることはないよ
あの辺に住んでる人は豊かで余裕があるから

786:名無しさん

>>9
>>363

歌舞伎座の良い席のチケットは、いつもいつも奪い合いで、取ろうと思っても取れる物じゃないんだが。

「気軽に見られる」というのが売りのはずの最上階の一幕見席(当日券のみ)だって、いつも開演前に大行列になってる。

(一幕見席は、いまはコロナの影響で閉鎖中だけど)

11:名無しさん


本当に行政ってアホだよな

 

17:名無しさん


それは市議だか区議に言うべきでは?

 

20:名無しさん


答えが書いてあるな
人数が多いから政治屋が媚びを売っているだけ
若者が全員投票に行っても普通に投票する高齢者票をひっくり返す事は出来ないから若者を無視するのが民主主義の限界

 

31:名無しさん

>>20
それが間違い
人口統計しっかり見れてない証拠

今、人口最多は氷河期世代だよ
既に団塊の人口越えてる
団塊が死にだしたせい
それでも選挙では団塊票が強いのは氷河期世代の投票数が少ないのが原因

28:名無しさん


団塊は全く苦労してないの同意

 

32:名無しさん


中央区が中央区民にやってるだけだろ
国を批判する感覚で批判するんじゃねえ

 

37:名無しさん

>>32
同じだよ
東京都だって地方交付税入ってるし
区にも国からの公金入ってる
こんなことする余裕があるなら東京都は地方交付税を受け取るな

651:名無しさん

>>37
東京23区は不公布団体

87:名無しさん


>>1
同意
1番良い時代を生きた人たちなのにな
そして負債を押し付けて逃げ切れる

 

106:名無しさん


税金バラマキはそうなんだが
東京都の区の施策じゃないか
国の防衛費に繋げるにはかなり無理筋じゃないか

 

137:名無しさん


>>1
中央区は公立学校の制服に
教師のスーツより高価なブランド服を
採用すような地域だから
金銭感覚おかしいのは確かwww

 

142:名無しさん


こんなもんを提案・可決する連中がおかしい
癒着でもしてんじゃないの

 

143:名無しさん


団塊の世代は人数が多いので政治家たちも媚びを売り続けた
そして団塊Jr.は人数が多いので徹底的に無視され続ける不思議

 

144:名無しさん


だが考えて欲しいあいつら全然苦労してない

断言してて草

 

218:名無しさん


という事はずっと苦労してる氷河期世代は高齢化したら報われる流れ?

 

233:名無しさん


たしかに俺たち団塊は何の苦労もなく豊かに生きてきたが、歌舞伎座の一等席はとんだ苦労だよ。

 

261:名無しさん


団塊の世代を産んだ世代は戦争を経験したり、戦後の立て直しで大変だったろうけど
団塊世代はバブルで楽した世代だからな

 

298:名無しさん


>>1
中央区は高齢者向けのお買物券も発行してるからな

 

331:名無しさん


中央区は税金余りまくってるんだろ
どうでもいいわ

 

335:名無しさん


まあバカ高い住民税払ってきてたんだからどうでもいい

 

343:名無しさん

>>335
東京でも地方でも家族構成や所得が同じなら住民税は同じと言えるくらい変わらない
稀に独自の税みたいなのが載るけど一般人なら数百円とか数千円、誤差の範囲内だ

341:名無しさん

>>335
住民税は全国どこへ行ってもほぼ同じ
所得と扶養家族で決まるからね

348:名無しさん

>>341
だから、平均所得がそもそも高いでしょ
自分も港区に毎年120万以上住民税払ってるわもう20年近く

354:名無しさん


>>1
男女共同参画事業なんて無駄なものに9兆円も垂れ流してるのは大問題だよな

 

386:名無しさん


>>1
> 団塊の世代は、戦後の貧乏な時代を生き抜いたとか、満足に食べられず大変だったとか、
>実態がよくわからない若い世代に向けて、さまざまな話をするが、まず戦争を経験したわけでもない。
>なにより、戦後の日本がとても貧乏な時代に苦労したのは、団塊の世代を養っていた世代であり、
>まだ子どもであった団塊の世代は彼らが必死で調達してきた食糧を食べていただけの世代だ。
>彼らを高齢者だからといって、戦中派と同じような扱いをすることに私は大きな疑問がある。


んー これは正直微妙だぞ
多分「もはや戦後ではない」の意味を理解してない
団塊世代は一番栄養の必要な幼少期に食糧難を経験してるのは間違いない
これに対し昭和一桁世代だったりはそんなの経験してない
戦前生まれの昭和一桁

 

388:名無しさん


いまのじいさんは、苦労もしたかもしれんが、何とでもなる社会保障逃げ切りなのは否めん

 

426:名無しさん

>>388
爺さんで括るのはやめてほしい俺は爺。
ノーベル賞受賞者見ればわかる。
山中伸弥や天野浩、梶田隆章は俺世代。
つまりノーベル賞すっぽり空白が団塊世代。団塊が学術会議支配層、マルクス主義者。

414:名無しさん


>>1
自分は中堅大卒で、そこそこの企業に就職できて自民党のお陰?で安泰です。若者は食うに困らないし、
お年寄りにささやかなプレゼントいいじゃない。

 

423:名無しさん


票が多い世代だから恵まれている
民主主義は、世代間の利益相反を意識して設計されていない欠陥のある制度だから仕方ない