1:名無しさん


三菱商事相談役の小林健氏(73)が1日、東京商工会議所会頭に就任する。17日には日本商工会議所の会頭にも選ばれる予定で、両商議所の会頭を9年務めた三村明夫氏(81)の後任となる。小林氏は毎日新聞などのインタビューで、円安に対応するため、企業の製造拠点を「日本に呼び戻す」と述べ、中小企業の輸出拡大を促すことにも意欲を示した。<>

 国際社会の分断が進み、サプライチェーン(供給網)の断絶などグローバル経済のリスクも表面化している。このため、小林氏は「経済安全保障(の観点)も含めて『日本で生産する』という回帰を起こしたい。これは中小企業も一緒だ」と述べ、競争力回復には生産の国内回帰が重要とみる。

 商議所の会員は中小企業が中心だ。これまで円安の恩恵を受けやすいのは自動車などの大企業が中心だったが、中小企業の輸出拡大にも力を入れたい考えで「円安メリットを最大限活用しなければならない」と語る。日銀が続ける大規模な金融緩和については「レビュー(点検)と出口戦略の検討が必要だ」と指摘する。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221031/k00/00m/020/252000c

 

4:名無しさん


なるほど内需へ重心を移すのか
これから日本はどんどんインフレなるから商品が高く売れて爆儲けできるな

 

9:名無しさん


流行り廃りに踊らされて海外進出して結局立ち行かなくなって国内回帰する無駄ばかりの自称経営者たち

 

15:名無しさん


そら国内需要を育てず商売敵を成長させただけだったからな

 

69:名無しさん


つまり円安は長期化するという握りがあるということか
黒田の次も金融緩和続行ってことだな

 

78:名無しさん

>>69
観光利権にはそっちのが都合いいしな

75:名無しさん


今さらかよ

 

96:名無しさん


国内回帰の方が利益でると予測するなら企業は勝手にそうするだけでしょ 促すような事でもないが熊本工場の周りの環境変化みる限り波及効果も大きそうだからそれなりに影響力はあるな

 

99:名無しさん


設備投資するにも部材価格がヤベーことになってるし

 

107:名無しさん


現産現消じゃなかったんスかね
技術やノウハウ逆輸入できるんスか

 

148:名無しさん


とある商社で営業してるけど
日本回帰の流れにはなってるね

特に中国、台湾、東南アジア、インドあたりが多い
それに伴ったアレ探してコレ探してって引き合いが増えた

でもそういうのって大抵、数や量がとんでもなく多いのばっかで
こんなの急に言われても出来るとこないぞ…みたいになってるのよく見る

 

184:名無しさん


製造してるものは複雑になってきてるのに昔より加工単価がすげー安いからな
売ってる商品は値あがってるのに
差額はどこに消えたんだよ

 

193:名無しさん


というか、工場のイメージが古い連中がかなりいるよな。今どき労働集約型の工場で作る製品なんて、普通に価格競争力などない

 

223:名無しさん


国内回帰して元通りになるのかね

 

256:名無しさん


安全保障上でも経済上でも正しい意見だな
日経は中国に移転しろ乗り遅れるなと今でも言ってるのかな
ヤバいことを全社挙げて推進してるなと思ってたが