1:名無しさん


フロッピーディスクをご存じだろうか。かつて記憶媒体として重宝されたが、世間から姿を消して数十年が経過した。

米カリフォルニア州のティム・パースキーさんは、おそらく世界で最後のフロッピーディスクの大量販売店を経営している。そんなものにニーズがあるのかと思いきや、パースキーさんによると需要は依然旺盛だという。

フロッピーディスク販売業 ティム・パースキーさん
「これが古いと思うなら、まあ見てみてよ。これが1970年代のフロッピーディスクだ」

パースキーさんはフロッピーディスクのリサイクルサービスをネット上で展開。世界各地から仕入れているという。

「倉庫の奥からフロッピーディスク1―2枚を見つけて、どう処分しようか考えたうえ、『引き取ってくれませんか』と私に電話をかけてくれる人がいるかもしれない。そうしたら『はい、喜んで』って答えるのさ」

はたして買う人がいるのかな、と思うかもしれないが需要は依然旺盛だという。

「最大の顧客は刺繍業の人たちだ。工具や金型製造業の関係者も利用者が多い。

現在飛んでいる飛行機の約3分の1から半分ほどが20年前に製造されたものだということは、ほとんどの人が知らない。20―40年前に飛行機の製造に携わった人は、その機体の電子機器の一部でデータの出し入れにフロッピーを使っていたはずだ

パースキーさんは現在も1日に500枚ほどのフロッピーを売り上げる。だがいずれこの商売に終わりが来ることも知っている。

「このディスクを必要とする限り、私はここにいるつもりだ。でもそれは永遠ではない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6be596df0cd1629b07745cccddb560f4c05e42

 

2:名無しさん


カセットテープとかレコード、フィルムカメラという具合にデジタルからアナログへの回帰が起こってるわな

 

256:名無しさん

>>2
それは郷愁であって回帰ではない

342:名無しさん

>>2
回帰では無くて、この話は各種業界のデータ記録装置がフロッピーディスクを使用しているって事
アメリカは前から当時のコンピュータ技師(現在は高齢者)達をメンテナンス用に募集しておる
マシン言語が古すぎで現在では解読や変更出来ないらしい
中には金融機関や軍事施設等の重要機関が~略

4:名無しさん


実家に8インチが何枚か残ってるはず

 

5:名無しさん


まじか
昔のエロゲのFDもリサイクルされて空を飛んだり金型のデータを保持したりしてるのか
胸熱

 

6:名無しさん


MOとかもくるのかな?

 

191:名無しさん

>>6
ないと思うよ
これはフロッピーならでは。

MOを持って、専用の機械構築してるような会社は存在しないが、フロッピーは存在する

まさに残存者利益というものだよ

280:名無しさん

>>191
旋盤のCADデータとかMOじゃなかったっけ

7:名無しさん


DVDもフロッピーの数年でデータ壊れるからね

 

8:名無しさん


むしろ古いデバイスを使わざるを得ない場合があるからそれなりには儲かるだろう
供給の方が細っていきそうだけど。

 

11:名無しさん


うちに5インチの2Dや3.5の2Dや2DDやらあるが売れるのだろか

 

358:名無しさん

>>11
高値かどうかは解らないけど
コアな需要はあると思う

14:名無しさん


アメリカは、妙なところで古いから

 

13:名無しさん


日本の役所は未だにフロッピーディスク使ってる時代おくれって言ってるがアメリカも使ってるじゃん

 

208:名無しさん

>>13
実はセキュリティ的には優秀だったりする
書き込みノッチだからハード的に遮断出来る

20:名無しさん


フロッピーデイスク、うちにいっぱいあるぞ。Macintoshフォーマットだが。

 

26:名無しさん


うちの会社もつい数年前にようやくカードゲートの管理をMS-DOSのFDからクラウドに変えたよ

 

32:名無しさん


なんかの番組で西陣織のミシンはNECの98かそれより前ので動いててもちろんフロッピーでデータ読みだった、少なくとも2010年代までは

 

233:名無しさん

>>32
ジャガード織りの織機はパンチカードで折り方を指定してたから、初めてのプログラムを使った機器なそうな…

37:名無しさん


読み書きしてるときククンみたいな音するやつか

 

38:名無しさん


Windows95とかフロッピーで売ってたよな。あとVIPERシリーズとか、、

 

40:名無しさん


1,4MBでも当初は大容量って言われててたんだよな だから普及した

 

235:名無しさん

>>40
この頃はhddも40MBだったからな。

56:名無しさん


うちの会社のCADなんか「ベテランが使えないから」とか言う理由で3D無いからな。
配管図なんか「頭で想像出来るだろ?」だもん。

 

60:名無しさん


昔パソコン雑誌の中の付録のフロッピーディスクが欲しくてよく買ってた

 

75:名無しさん


テープから入ると
FDは夢のように高速なデバイスだったよ

 

76:名無しさん


この前実家に帰って自分の部屋漁ってたら3.5のフロッピー100枚の塊が未使用のまま出てきた
他にも未使用のCD-RとCD-RWが50枚ずつあったわ

フロッピーはUSBのドライブと一緒にあったから使おうと思えば使える状態

 

96:名無しさん


サバッシュの1枚目のデータディスク
(Bだっけ?)で第一部、4大陸分の
データが入ってたのは
まさに神業の圧縮
普通に攻略に1月くらいかかる
昔のゲームのデータ圧縮は
ほんとすごかったね

 

97:名無しさん


ディスクシステムと聞くとゼルダしか浮かばん
ゼルダの画面切り替えとディスク入れ替えがセットで記憶されている
隣の画面行こうとすると「ディスクを入れ替えてください」みたいな
2枚組だったのか両面だったのか

 

197:名無しさん

>>97
敵に押されて画面の外に押し出されると、スーカッタンスーとディスク読み込んでスクロールするんだよね。

105:名無しさん


フロッピーでなくカセットテープだが
未だにあのピーガガガガガガピーがとうやってプログラムになるのか分からん

 

128:名無しさん


ワイが小さいころはレコードがカセットになり
PCの記憶媒体がカセットからFDでもびっくりしたのに
今は光メディアからメモリやろ?どんだけ進化がはやいんだよ
ワイは30代だけどついていけへん

 

129:名無しさん


なんでか知らんが花王もフロッピーを売っていた。なにかのゲーム集を兼ねていた。畑違いにもほどがあるのである。

 

133:名無しさん

>>129
KAOのロゴがついてたな。
当時は3Mと同じくらい店頭で空ディスクみたよな

155:名無しさん


わいの会社まだ現役で使っとるで
レーザー加工機へのデータ転送だけどな

 

174:名無しさん


日本の工場でもいまだにDOS版CAD使ってるとこけっこうあるよ
ハイレゾボードが高値で取引されてる

 

180:名無しさん


フロッピーを箱買いした時ってなんか嬉しかったなw
まだ秋葉原が電気街だった頃だわ

 

204:名無しさん

>>180
こないだ10年振りくらいに行ったら軒並み空きビルになっててびっくりした

182:名無しさん


Office365のセーブアイコンに
フロッピーが残っている間は大丈夫

 

183:名無しさん


寡占だから販売続けてるとこは儲かるだろ
需要が0じゃない限りは