1:名無しさん


政府は26日、所有者不明土地問題の解消を図るため、相続した土地の所有権を手放し、国に帰属させることができる新法の詳細を定めた施行令を閣議決定した。放棄に当たっての負担金を原則1筆20万円とする。ただし、都市部の宅地や一部の農地は面積に応じて金額を算定する。

 新法は2023年4月27日に施行。一定の要件を満たす場合、相続した土地の所有権を手放すことを申請し、法相の承認を経て国に帰属させる。申請者の負担軽減のため、土地が隣接していれば2筆以上でも負担金を原則20万円とする。

https://nordot.app/946942905976242176?c=39546741839462401

 

6:名無しさん


放棄するのに金も取るのかよ!

 

39:名無しさん

>>6
固定資産税取らんだけありがたいと思えってことでしょ

57:名無しさん

>>6
粗大ゴミだって有料だろ?

13:名無しさん


去年のうちに売っぱらえてよかったわ

 

12:名無しさん


こういう土地は無価値に等しいので
誰も払わずに利用されない制度になりそう

 

18:名無しさん

>>12
まあ20万払うくらいなら年200円程度の固定資産税払っても別にいい

17:名無しさん


へー崖とか手放せるんだ?

 

14:名無しさん


これは田舎の土地放棄にいいな
原野はすべて放棄になる

 

42:名無しさん

>>14
原野は固定資産税課税されないやん
上物が無ければ
だからみんな最近いきなり上物壊し始めてるわ

176:名無しさん

>>42
かからないなんて、田舎だけだろ

21:名無しさん


山奥の田畑を放棄できるのか、これは朗報

 

20:名無しさん


1筆かよ
合筆登記したほうがエエんか

 

97:名無しさん

>>20
最後まで読めよ
土地が隣接であれば2筆以上でも原則負担金は20万円。

23:名無しさん


昔は多少価値があったが今は誰も見向きもしない土地ってのが結構あって、売るに売れなくて固定資産税だけかかるから放置して逃げるっていうのがあるらしいから、それ対応か

 

24:名無しさん


連絡取れない土地は召し上げて良いと思うけどね

 

26:名無しさん

>>24
召し上げていいって言っても国だって欲しいわけじゃないからな
そんな土地

25:名無しさん


相続全放棄じゃなく不要な土地だけ放棄できるの?

 

27:名無しさん


土地を手放して20万もらえると思ったら、
取られるのか。

 

30:名無しさん


えっと3箇所離れた山の土地持ってたとしたら60万って事?年300円くらい払ってる方がマシか?

 

51:名無しさん

>>30
管理されてない土地に不法投棄されて近隣住民からの訴訟リスクがあるで

34:名無しさん


土地があっても金ばかり掛かって仕方ないし売ろうにも売れないなら国が引き取るのはありだな
マンションが一番だよほんと

 

40:名無しさん


管理されてない私有地の山林なんて不法投棄し放題だしなー

 

41:名無しさん


>>1
所有者不明なのに相続拒否???

 

90:名無しさん

>>41
外から見てって話じゃないの?
とっくに死んでる人が登記されてたりすると一般人からは誰が所有者なのか分からない
相続人も役所からいきなり「あなた相続人でしょ!苦情が来てるからちゃんと管理しなさい!あと税金払いなさい!」とか通知が来る
でちゃんと登記しようとしても連絡も取れない相続人が山ほどいてどうしようも出来ない

48:名無しさん


都市部に管理されてない荒れ放題の汚い民家あるけどあれなんとかしてくれ。

区内でも高級住宅街に放置住宅あって
危ないわ。
管理の義務果たさないなら接収してよろしく。

 

52:名無しさん


2万ならまだ所有しておくリスクを考えて手続きするかもしれんけど20万だとやらないだろ
せいぜい5万が上限じゃないか
建物付きでもいいなら20万でも渡すけど

 

58:名無しさん


遺族も土地の存在すらしらない場所があるからな
難しいよな 土地の問題は
知る頃には占有者がいて自分の権利無かったりするし

 

61:名無しさん


国だって本当はいらねえんだろ
だから20万とか住宅地は別って言ってる

 

64:名無しさん


手続きサボって相続がめちゃくちゃなってる土地も有効なんか?
名義が江戸時代生まれの先祖の土地に登記されてない家あるんやが

 

73:名無しさん

>>64
2024年から相続登記の義務化だから、先に国が処分の提案してんだろうね

66:名無しさん


20万円で負動産を処分できるなら安いな。

マジで産廃レベルの土地が多すぎ

 

74:名無しさん


使うには相当ハードル高いよこの制度
簡単には放棄できない

 

79:名無しさん

>>74
ほんこれ
管理責任が問われる
可能性がある土地は対象外

81:名無しさん


土地もそろそろ所有はいいやとかなりそう
買った時に税金、持ってるだけで税金、相続で税金って
じゃあ国が希望者の土地一旦買い上げて貸せばいいじゃんか

 

87:名無しさん


これ一旦相続した後手放す場合だろ
最初に相続放棄すれば金取られることないよな?

 

94:名無しさん

>>87
相続放棄は土地の登記が死人が所持した状態のまま放置される
相続放棄してても血縁者が管理責任を負う無茶苦茶な法律

106:名無しさん


これで土地の再利用やりやすくなるといいね

 

109:名無しさん


山林も放棄できるようになるの?
現時点では手放したくても出来ない呪いのアイテムだけど

 

121:名無しさん

>>109
ワイなんか重要文化財込みやぞ
キングオブ呪われたアイテムよ

132:名無しさん


相続放棄しても管理責任は残るから20万円で国が買い取ってくれるのはありがたいね

 

164:名無しさん


不動産建築の営業販売設計を長くやってきたがここ10年は1部の土地や山や廃墟不動産等で
貰ってくれたら50万円から4000万円差し上げますって不動産沢山も見てきたが買われたの少ない
こっちも手数料ろくに入らないしトラブルにもなりやすいし、販売するメリットもない

 

203:名無しさん


空き家が増えて大半って問題を加速させたいってこと?

 

212:名無しさん


全部更地にして地中に埋まってるものも撤去してやっと20万で手放せるって知らんやつ多くね?
20万で手放せるんなら廃墟旅館とかみんな手放すよ

 

218:名無しさん


廃墟旅館とかどうすんだろ?
解体するにしてもものすごい費用発生

 

186:名無しさん


これはめちゃくちゃいい制度

田舎なんてなんの価値もない山に
なぜか固定資産税評価受けて一生どころか子孫も金を巻き上げられる
地獄のような制度だったから