1:名無しさん


これまでビーエス社が発行したB-CASカードの累計枚数は約2億8595枚。最新決算の売上高は28億7800万円(2021年3月期)だが、かつては142億円超を売り上げた年も。資産に計上された現預金は現在40億円になる。実は大手家電メーカーは同社の株主であり、かつ深い取引関係にもあるのだ。

ビーエス社の代表取締役はNHKからの天下りで、NHK時代の役職はメディア企画室長。株主の出資比率はNHK(20.99%)にWOWOW(20.18%)、そしてパナソニック(13.96%)、日立(同)、東芝インフラシステムズ(同)などと続き、各民放キー局のBS放送会社も名を連ねる。

ビーエス社に収入源を訊ねると、

「(民放キー局など)放送事業者からのカード使用料と、(大手家電)メーカーからの(カード)取扱い手数料が収入元になる」(同社広報室)

と回答。また「当社はB-CAS方式と共通インフラを一元的に管理・運用するために、放送事業者と受信機メーカーの協力で設立された」(同)とも説明した。

つまりチューナーレステレビ事業への参入は大手家電メーカーにとって「利益相反」行為になり得るわけだ。もちろん民放キー局にとっても、B-CASシステムの枠外にあるチューナーレステレビの存在は「皮肉にも“テレビ離れ”を加速させる新しいテレビ」(前出・キー局関係者)と映っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c63881f745385b01ff37e082a73a8839fae05b

 

3:名無しさん


そりゃモニターになるからでは

 

7:名無しさん


>>1
え?
Android搭載ディスプレイ出してるじゃん
高いけどさw

 

15:名無しさん


視聴者の完全な一人負け状態だな

 

18:名無しさん


そもそもチューナーレステレビって性能が低いスマートテレビを安く売るってための超ニッチな商品しかないから大手が参入するわけないじゃん。
だったら一体型パソコンうるわ

 

21:名無しさん


ソニーは参入してたろ

 

217:名無しさん

>>21
ビジネス分野はな
コンシューマー向けはやってない

24:名無しさん


3週ぐらい回ってパソコンテレビやテレビパソコンの時代が来るとは

 

25:名無しさん


最近のシティーホテルとかAndroidTVがウリになってつべとかネトフリとか配信見るのが前提になってるよ

 

31:名無しさん

>>25
現行法だと、ホテルも部屋数分の受信料を取られるからな
多少割引してくれるらしいけど
それだったらもうチューナーレステレビ取り付けて、起動したらTVer立ち上がる形にしておいたほうがいいわ

48:名無しさん

>>25
ホテルの部屋に設置した台数分の受信料を取られるからね

テレビが無い生活を十五年位してるけど
何の不自由も無いな

まぁ飲みに行った時に芸能人の話をされても
殆ど分からんが(笑)

30:名無しさん


FireTV&TVer入りモニターが有ればいいね
YouTubeとかAbemaTV入っていたらそれでいいかな

 

42:名無しさん


いや、出そうと思えば出せるじゃん。

 

51:名無しさん


NHK の受信料より YouTube Premium の方が安いんだが、金払うとしたらどっちだ

 

78:名無しさん


だから日本の家電メーカーはどんどん駄目になるんだよ

 

85:名無しさん


もうB-CASなんて付いてないじゃん

 

96:名無しさん


PRIME、UNEXT、Netflix、HULUしか見ないからテレビは本当に無用の長物になった
要らないから家の前に出しとこうかな
「ご自由にお持ちくだだい」って

 

108:名無しさん


そりゃ大手電機だって、テレビの規格からハブられてテレビ作れなくなだたら困るからな。
必ずしも好き好んで出資してる訳ではないと思う。

 

110:名無しさん


こんな利益相反が参入しない理由になるか。
年間売上29億×パナソニックの持分14% → 4億円

年間売上7兆円のパナソニックからすればゴミみたいなもので、潰れても影響はほぼない。

 

129:名無しさん


B-CASって本当にバカバカしい仕組みだったな これで失われたものはあまりに大きすぎる

 

135:名無しさん


というかニュース見たいならテレビの番組ポチポチするより確実にチューナーレスの方がいいからな