1:名無しさん


2日、市場の心理的節目とされる、1ドル140円をあっさり突破したドル円相場はその後も勢いは止まらず、7日には143円に到達。日米の金利差拡大を背景に、24年ぶりに円安水準を更新した。

 ロシアのウクライナ侵攻による原材料高で値上げが相次ぐが、円安ドル高に傾く中、アメリカでの物価高は体感的には日本の比ではないという。

「今ネットで話題なのが、アメリカで人気になっている日本の外食企業のメニュー価格です。和食チェーン大戸屋では、定食の価格が20ドル後半から30ドル前半のレンジでおさまっていて、税金やチップを含めると、1食あたり4000~5000円台になる計算です」(経済ジャーナリスト)

 米国の大戸屋のディナーメニューを見ると、日本で980円のしまほっけ定食(4ドルのごはん、味噌汁、漬物の定食セット込み)が31ドル(1ドル143円換算で4433円)、980円の豚ロースかつ定食(日本では「おろしぽん酢で作る 豚のロースかつ定食」)が27ドル(3861円)、600円のざるそば(日本では「せいろそば」)が11ドル(1573円)と、日本に比べるとおよそ2~5倍になっている

 同じく米国に進出し、大戸屋より定食が若干安めのやよい軒でも、ほっけの塩焼き定食が23.5ドル(3361円)、サバの塩焼き定食が19.5ドル(2789円)、しょうが焼き定食が20.5ドル(2932円)という価格だ。

 インフレに円安が加わったことで、この夏、久しぶりに海外旅行をした日本人は、近年経験したことのない物価高を味わったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3d04d9c0b1a0d7e20f5998d33132ce07366d3b

 

2:名無しさん


知らんがな

 

4:名無しさん


なんでわざわざ円表記?
日本でちょっといいイタ飯食ったらそのぐらいすんだろ?同じだよ。

 

68:名無しさん

>>4
やよい軒大戸屋はアメリカでもちょっといいイタメシではないからな

庶民食でこの値段


77:名無しさん

>>4
大戸屋だぞ


173:名無しさん

>>4
日本で安いのが売りの定食をアメリカで食ったら、そのお前の言う「ちょっといいイタメシを食う」レベルの値段になっちまう
で、その「ちょっといいイタメシ」をアメリカで食ったら一体いくらになるの?

って話なんじゃねーの?


5:名無しさん


アメリカの平均給与は日本より数段高いしな。

 

189:名無しさん

>>5
こういう情報ほとんど意味ないよなあ
家賃やら人件費やら原材料費、仕入値からして違うんだから当たり前


14:名無しさん

>>5

加州ファストフード業界の時給、22ドルに引き上げの可能性

https://jp.wsj.com/articles/california-governor-signs-fast-food-bill-opening-way-to-higher-wages-11662424571


122:名無しさん

>>14
まだ可能性の段階かよ
それでも22ドルじゃ物価高に追いついてないな


11:名無しさん


なんで現地のドルを円換算で考える必要があるんだ。
現地の人にとっては高めと言っても20ドルだろうに。

 

7:名無しさん


ここの腐れ会社が日米でぼったくってるだけで日系コミュの食堂は10ドルも出したら普通に食えるっちゅーの

 

167:名無しさん

>>7
今アメリカのマクドナルドでビッグマック1個800円近いのにそんな安く出せるのか?


172:名無しさん

>>167
マクドナルドってクーポン頻出してるわけだが
あの指数ではそれ反映してないよね

アメリカのクーポンは日本のものと違ってゼロ円にだってなれる金券だろうってのに
能無しライターはそれ描かないからなあ


175:名無しさん

>>172
マクドナルドはクーポン使用が前提みたいな商売だし
バーガーキングなんか2つで5ドルクーポンを出しまくりだそうで


13:名無しさん


物価じゃなくて大戸屋が便乗ボッタクリなだけだぞ
騙されるなよ

 

19:名無しさん


元々日本のチェーン店なんかは高い
大分前に行ったときでも吉野家の並で8ドルとかだったし
現地のピザ屋とかは日本のMサイズくらいで5ドルくらいだったけど

 

22:名無しさん


もともとプレミアムついてる食事を出されても。
マクドナルドあたりの単価で比較したら円換算で2倍程度の差だろ?

 

23:名無しさん


アメリカのスーパーで食材買って
自炊したら500円かからんやろ

 

24:名無しさん


日本の海外ブランドの宅配ピザも定価数千円じゃん。
向こうの人がメニュー見たらびっくりするぞ。

 

28:名無しさん


つか、こんだけボッタクリしてたら客がこなくなってしまいに店潰れるたけやろwww
自分で自分の首を絞めてる馬鹿な店やな。
戦争で原材料が高騰してるってのもデマやろ。アメリカって国内自給率130%もあるのに国内自給率30%の日本より物価が馬鹿みたいに上がるとかあり得んわ。意図的に仕込まれたもんやってすぐに解るわ。

 

29:名無しさん

>>28
ぼったくりっていうか人件費がクソ高いんだろ


135:名無しさん

>>28
ボッタクリの定義わかってる?


30:名無しさん


スゴい!日本食にはそれだけの価値があるということ!
日本スゴい!

 

67:名無しさん


これで海外の方が収入が多いとか言ってもな。
食っていけねーじゃん。

 

75:名無しさん


日本は国内の工業力と自給率上げていかないとな

 

86:名無しさん


現地だとコンビニ店員やウエイターでも時給20ドルくらいっしょ。
感覚的にはファミレスでメシ食べて1500円くらいだろうよ。

 

88:名無しさん


豚ロースカツなんか現地の材料でできちゃうやんけ
なんで27ドルもするんだ

 

89:名無しさん


高くても潰れないのは
皆買うだけの金を持ってるから

15年くらい前までは日本も同じように思われてたよ

 

114:名無しさん


向こうは時給¥5000だって聞くし普通だろ?

 

117:名無しさん

>>114
それはニュヨークとかやね
向こうは地方とニューヨークやハワイで物価が3倍ぐらい違うから
ロサンゼルスも高いだろうな
逆に地方でこの値段なら暴動起きる


112:名無しさん


1ドル100円でも3000円だろたけーよ

 

138:名無しさん


日本の大戸屋
しまほっけ定食 980円(税込み)
生ビール中ジョッキ290円(税込み)

ビール安いし、税込み表示価格でガストみたいなファミレスよりお得感がある

 

149:名無しさん


この手のネタって
生鮮食品や現地の人の日常的食事に触れることもないよな

海外旅行どうちゃらとか言いながら
現地じゃ馴染みない日本食ばっかり食ってるアホライター

 

176:名無しさん


記事になるって事は特殊な例なんだろうなって
実際10ドルもあればそれなりに食えるし、学生なんかは5ドルもかけてない
スーパーに並んでる食材やお酒なんかは日本よりかなり安いし、タバコは日本の倍くらいする
高い所だけ見せてるんだろ

 

158:名無しさん


31ドルの前は何ドルだったか書かないとアメリカの物価高を説明する記事にならないだろ
円安と混ぜてて何を伝えたいのか意味不明

 

163:名無しさん


いやこれ経済成長じゃなくてただのインフレじやねーの?