1:名無しさん


「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日本経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。

契約・解約、繰り返し

都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るため動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)に加入した。レースがないオフシーズンに解約すると、その後は複数のサービスの契約・解約を繰り返す。「1カ月見なかったら解約」といったルールを決め「サブスク貧乏」にならないよう気をつける。

米動画配信大手ネットフリックスの会員数が減少に転じるなど、サブスクに異変が起きている。日経新聞はダウンロード数1000万超の家計簿アプリ「Zaim」の運営会社からデータ提供を受け、匿名性を確保することを条件に分析を進めた。

判明したのはサブスクユーザーの減少だ。約70種類のオンライン定額課金サービスに1つでも支出するユーザー数を調べると、コロナ下の「巣ごもり消費」が増え始めた2020年3月ごろから急増。同年10月には1月の1.5倍まで増えた。このあたりから減少に転じ足元ではピーク時の約3割減の水準でコロナ前の1.1倍まで逆戻りした。Zaimの星先瞳氏は「ユーザーが増え始めたころは単月など短い契約が多かった。試しに使ってみた初心者のライトユーザーが徐々に離脱していったとみられる」と話す。

1人あたり契約、昨秋から減少

三井住友カードからもデータ提供を受けた。1000万人以上のカード会員が使う動画や音楽、書籍、ニュースなど100種類以上のコンテンツ系サービスを分析すると、1人あたり契約件数が21年秋ごろから減少していた。デルタ型の流行が一段落した時期で、消費者がリアルの消費に戻る影響が出たとみられる。

特に減少幅が大きいのは20~30代だ。「安価な複数のサービスを組み合わせて使う」(三井住友カードデータ戦略部の堀郁哉氏)若い層はコロナ下で増やした契約を減らす反動も大きく、足元の契約数はコロナ前を下回っている。

リアルの消費が広がるとサブスクに割く時間は減る。調査会社インテージの山津貴之氏は「膨大なコンテンツから見たい動画を選んで長時間視聴することに疲れてきた人も多いようだ」と指摘する。

シニア層、課金額高く

もっともサブスクの減少傾向がこのまま続くわけではなさそうだ。Zaimの星先氏は「21年の後半以降は長期契約に切り替えるユーザーが増えている」とみる。「一定の離脱が進む一方、利用頻度が高いと思われるコアなユーザーは定着する」(三井住友カードの堀氏)構図だ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00002010S2A800C2000000/

 

2:名無しさん


NHKの毎月2000円が一番きつくて無駄

 

6:名無しさん

>>2
ほんこれ
NHK受信料なんとかしろ

107:名無しさん

>>2
1番見てないから割高感半端ないなw

201:名無しさん

>>2
地上波をニュースだけにして
ただにすればいいのにと思う

3:名無しさん


配信だけがサブスクじゃねーわな

 

10:名無しさん


アプリやらサブスクやら乱立しすぎ
サービスの共同統合を目指すべき

 

13:名無しさん


ゲームパスやネトフリも見るやるもの無い時は切った方がいいんだろうなぁ

 

54:名無しさん

>>13
動画はながら見が出来るからまだいいがゲームは気に入ったものを買い切りのがいいな、ゲームはたとえタダでもルールや操作を覚えるのが面倒だしクソゲーだったら徒労感半端ない

452:名無しさん

>>13
俺はそうしてるわ

17:名無しさん


アマゾンとマイクロソフトのサブスク契約していて、アドビも契約したいけど月1980円だっけ?どうせフォトショをたまにしか使わないから重い腰が上がんない。

 

21:名無しさん


簡単手軽に始められる事は簡単手軽に止められる

 

26:名無しさん


アマプラ先月のプライムデー機に入ったが、別料金(レンタル)ばかりで使えない

 

42:名無しさん

>>26
最初驚くよなw 映画好きにはほとんど意味ない。っていう。

496:名無しさん

>>26
ガキ向けでもアンパンマンは別料金だな

29:名無しさん


借りる手続きと継続管理いちいち面倒くさくね
つかずっと使うならサブスクじゃなくていいしな

 

30:名無しさん


音楽とか動画系がそうだけど○○独占とかやり始めるとサブスクの意味無くすんだよな
やる方はそうでもしないと旨味ないからやるんだろうけど、あっちこっちの独占の為にサブスクは選べないよな

 

34:名無しさん


映画評論家や音楽ライターでもない限り
結局買い切りやレンタルのほうがコスパがいい
計算すりゃわかるが、まあ、実体験せにゃわからん奴らが
周回遅れでそれに気づいたのが今だな
サブスクなんて所詮定期収入を確保したい企業のエゴ
これからは買い切りやレンタルも用意せんと日本ではやってけないと思うよ

 

499:名無しさん

>>34
パソコンソフト関係だと買い切りがやってけないんじゃないかな?
ATOKはこの先サブスクしかなくて一太郎についてくる奴も1年限定だし

525:名無しさん

>>499
逆にソフト関連はサブスクになるなら切ってるわ
ATOKも何やかや世話になったがおさらば、Officeも買い切りのが無くなりそうやからMacのに移行しつつある

37:名無しさん


俺サブスク運営やってるけど
去年より明らかにみんな渋くなってきてる
お値段据え置きでコンテンツの質&量は増えてるのに

 

50:名無しさん


結局見聴きするジャンルがほぼ決まってるから全部見れるとか聴けるとか要らんな

 

51:名無しさん


これは俺も予見してたわ
サブスクでお得とか言ってアマプラとかも入ってる奴が多いけど、結局「見なきゃ損だから見なければ」という本末転倒なことになる
つまり心理的に行動を支配されてるわけ
時間は貴重だからこそ時間の使い方は重要になる
そこにサブスクが入ってくると行動を制限してくるプレッシャーとなる
これは無自覚な奴隷のはじまり
東京でマイカーは持てないからカーシェアリングで充分というよくある主張も典型的
サブスクやシェアリングサービスは奴隷システムでしかない

 

56:名無しさん


サブスクって少額リボみたいな感じでどうもねぇ・・・

 

59:名無しさん


ゲームも映画も最初つまらなければ即切られるよな
購入してる場合は根性で暫く耐えるけど
耐えると面白くなる物もあるが、どっちが良いかは分からん

 

91:名無しさん


見ないと勿体ない・契約してるしいつでも見れるから後でいいかで見ない・見ても結局面白いとわかってる見た事ある作品しか見ない
サブスク無駄っちゃ無駄だよね

 

104:名無しさん


コマメに解約も面倒だしそんなの暇人じゃなきゃやらんよなww
尼プラは動画、音楽、本、商品購入と多様性があって安いからいいわ
多分Netflixとかその内淘汰されるんじゃねーかな

 

127:名無しさん


倍速視聴するほど大量にコンテンツ消費してるからだよ
しかも味わってないから記憶にも残らないっていう

 

133:名無しさん


三井住友カードからも提供を受けた
この場合は大まかな傾向だけだけど、結局、個人情報なんてダダたもれ

 

135:名無しさん


テレビ映画とかただでも見ない時間が掛かる、漫画のサブスクだけは価値を感じる

 

152:名無しさん

>>135
時間がかかると言っても
暇な時間を潰すために映画とかみるんだから
消費が激しいコンテンツはコスパ悪い感じじゃん?

155:名無しさん


ディズニープラスだけ残して他は全部解約したわ

 

153:名無しさん


サブスクって謳い文句は申し分ないけど実際にはお得じゃないんだよね
売り上げが落ちて来てるから苦し紛れにやる手法であって、本当にお得だと企業は儲からないんだもん(笑)

 

157:名無しさん


毎月確実に取れるから業者としてはおいしい
解約めんどくさいとか忘れてるユーザーが居るから余計にな

 

204:名無しさん


そう言えばニコニコ動画も払ってるわ
もう何年もほとんど見てないから、感覚的には募金だな
昔は楽しかったから末長く続いて欲しい

 

275:名無しさん

>>204
俺も同じだわ
ニコニコは無くなるまで解約しなさそう
ろくに見るもんないのに(´・ω・`)

224:名無しさん


観たいものがあるときに、一ヶ月だけ契約するようにしてる

 

225:名無しさん


独占されて観れなくなるのがほんと嫌。
Netflix、お前の事やぞ。