1:名無しさん


NYで「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中

記録的なインフレが続くアメリカ・ニューヨークで15日、大手100円ショップチェーンのダイソーがマンハッタンで初となる店舗をオープンしました。

マンハッタン1号店となった店舗では午前10時の開店前にはおよそ150人が列をなしました。

アメリカでは先月の消費者物価指数が、前の年の同じ月と比べて9.1%上昇し、およそ40年半ぶりの記録的な物価高が続く中、商品の多くは、1ドル99セント日本円でおよそ270円と低価格帯で販売されています。

買い物客「特にパンデミックでニューヨークの物価は上がり、生活も難しくなった」「(物価高を)実感しています。だから価格設定に上限があるお店ができて本当にうれしい」

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/47cacff9994b49a3b8ae560746f93d36

 

4:名無しさん


そりゃ客入れてなんぼだしな

 

5:名無しさん


それで何ドルなん?

 

548:名無しさん

>>5
NYにも1$ショップはあるが中国製品ばかりらしい
そんなNYの中華街にダイソーがきたわけだが
100円→&1.99、150円→$2.50、200円→$3.50と割高になっている印象

601:名無しさん

>>5
本文読むと1.99ドル(270円)
日本の倍だがそれでもインフレ考えると安いのかも

7:名無しさん


向こうの物価高考えると5ドルショップとかにしても大繁盛しそう

 

8:名無しさん


1ドルショップで日本製品が大量に売られるわけか

 

672:名無しさん

>>8
中国製だろw
掃除用品とかはわりと日本製あるけどな

760:名無しさん

>>8
NYにもちゃんと1$ショップはあるけど中国の店みたいやな
ダイソーは最安値で$1.99、ほぼ$2で倍や

83:名無しさん

>>8
1ドル99セントショップだぞ
日本円で275円くらい
売ってるものは日本で110円の品物が多いから

89:名無しさん

>>83
輸送費入れても大儲けだな

113:名無しさん

>>89
固定費がすごいからそんなには儲からないだろ

13:名無しさん


ドル高だし、日本でできてアメリカでできない理由は無いよな。

 

10:名無しさん


100ドルじゃないの?知らんけど

 

26:名無しさん

>>10
高すぎワロタ
でもNYは何ドル設定なんだろう?

39:名無しさん

>>10
こち亀のネタか

222:名無しさん

>>10
怖すぎる100均w

40:名無しさん


ダイソー、エンゼルスタジアムに頻繁に広告出してるな

 

22:名無しさん


既にダラーツリーがあるだろ

 

28:名無しさん

>>22
ダラーツリーは、売れ残りを集めて売ってるだけという印象だわ

46:名無しさん


並ぶ心理って面白いな

 

57:名無しさん


中韓や東南アジアには申し訳ないが
円安で日本企業の国際競争力が強まるのはよきき

 

65:名無しさん


見栄なんかは置いといて、ダイソーのもので生活できるなとは思った
なにげに昔買ったダイソーのパンダの絵の皿はお気に入り

 

66:名無しさん


100円ショップって1ドルショップのパクリなんだけどな。
ただ1ドルショップは当時のドルが高くてポンポン買えるものではない。

 

451:名無しさん

>>66
当時っていつだよ
1ドル360円の頃か?w

88:名無しさん


(´・ω・`)つかあれじゃね?アメリカもダイソーがたくさんできればデフレになるやろw

 

91:名無しさん


270円って高くね…?

 

311:名無しさん

>>91
高くないよ。
日本のダイソーも200円300円だらけだしな。
為替云々言うのは現地の人からしから関係ないし
為替って変動するものだから永久に下がることもないし上がり続けるのこともないのだから
数年単位の平均で計算した方がいいよ

101:名無しさん


飲食店店内の全面禁煙なんかもアメリカでは20年前に定着してる

 

110:名無しさん


>、商品の多くは、1ドル99セント日本円でおよそ270円と低価格帯で販売されています。

 

111:名無しさん


今のアメリカNYCで$1で何が買えるのか知りたい
マクドのバーガーとか安コーヒーでも無理やろ

 

126:名無しさん


100円ショップマジで優秀だから流行るだろね
仕事柄文房具関係で急ぎで欲しい時に100金行けば確実にあるから助かる
そして必ず似たようなやつが数種類あるしな
子供にお菓子作る用のも色々可愛いのとか行く度に新作出てるし、メルカリコーナーまで出来ていて梱包材とか厚さを測る物とか兎に角なんでも揃ってて感動するわ

 

131:名無しさん


広告費だと思えば赤字のパイロットショップでいいんだろうけど
セルフレジとかあっちのほうが得意だろうし
警備員が武装してるくらいか

 

136:名無しさん


1ドルショップというわけではないんだね。

 

147:名無しさん

>>136
ボールペン1本に300円もだしたくねぇw

966:名無しさん

>>136
200円も250円も3.5ドル。
200円の倍の400円は7ドルかと思いきや5.5ドル。
こんなの混乱するわ。

362:名無しさん

>>136
日本語表記ぐらい変えたらいいのに。横着すんなよ
なんか一物の不安が

387:名無しさん

>>362
逆に言えば、日本向けに作られたものがそのままアメリカに輸送されて売られてる
ってことだから、品揃えクオリティは日本の100均一と同じもの保ってるって言える。

138:名無しさん


外人はお土産100均でかっていくらしいからな

 

139:名無しさん


物価高になってからは知らんがアメリカにも普通に1ドルショップみたいなのはあった気がしたけど

 

166:名無しさん

>>139
俺がアメリカにいたのは20年前だが、
いわゆる1ドルショップにあった商品はみんな売れ残りの投げ売りみたいな
商品ばっかりだった印象だ。
ダイソーは100円ショップ用の商品開発してるから全然違うと思う

184:名無しさん


とんでもない安物だけどとりあえず使えるもんな

 

218:名無しさん


ダイソーの商品ですらネットで転売されるもんな

 

229:名無しさん


昔のダイソーは安かろう悪かろうだったけど
今は安かろう普通くらいになった
全然いいよ

 

238:名無しさん

>>229 昔の百円ショップは、倒産品などまともじゃないルートからの仕入れも混じってて面白かったね
もう遥か昔だけどね

244:名無しさん


米国だとスタバでコーヒーが千円以上するらしいからそりゃ並ぶわ

 

247:名無しさん


世界経済の中心で世界一の地価であったニューヨークマンハッタン
そこでダイソー100円ショップが大行列とは情けない
アメリカ人も貧乏になったなあ
高級ブランドが潰れていったもんなあ

 

261:名無しさん


実際、100円で使い捨てのものと、数百円で高見えするものはどこでも売れると思う
金属かプラスチックなら多少のNG品も行けると思うが、布製のは致命的な欠陥になったりするから買うときによく見た方が良い

 

270:名無しさん


人気なのは100えんだからじゃなくて面白い製品があるからだよ
こういう雑貨屋って海外に無さそう

 

271:名無しさん


従業員給与やテナント代を考えたら1日何千、何万個売る必要があるのか

商売が成り立つのが凄い