規則正しく道路が整備され、「碁盤の目」の街並みで知られる京都市中心部に、交差点がかぎ状にわずかにずれた「変則十字路」が複数存在する。いずれも京都特有の細い通りで、大半が一方通行同士。数メートルの逆走に目をつぶって直進してよいのか、回り道をしないと交通違反になるのか――。判断に迷ったドライバーから問い合わせが相次ぎ、京都府警は現地調査し、今後ルールを周知する。(坂戸奎太、河部啓介)
京都市中京区の高倉通を南側から進むと、六角通で目の前に民家が現れる。高倉通をさらに北進するには東向き一方通行の六角通を西に約1・6メートル分進む必要があり、わずかな距離だが、一方通行の逆走になる。
こうした変則十字路は、市中心部の少なくとも10か所で確認できる。カーナビゲーションシステムによっては直進できると表示される機種もある。コロナ禍が落ち着き、タクシーで移動する修学旅行生や観光客が増えた春頃から、府警に問い合わせが相次ぎだした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220624-OYT1T50207/
札幌にもある
>>3
俺のところにもと言おうと思ったが書かれてた
標識つければいいわん
同じ名前の通りなのに直進できないのは困るよね。
こういうのは信号付けて、1つの交差点扱いにして欲しい。
>>1
1.6mを表したいのにその絵はねーだろw
アホすぎるw
>>12
クルマ1台分あるよな
5m以上に見える
道路のキャパシティが一見さんを受け入れる余地が無い
でもそれはいいこと
道路標識はどうなってんだよ?
右折しか表示ないんだよな?
どんなわかりにくい道路かと思ったら図を見てびっくりだわ
こんなの逆送に決まってるやん。これが理解できなきくてよく免許取れたな
>>22
これは図がおかしい。
これで1.6mはあり得ん。
図がおかしいからニュースが伝わらない。
> 京都府警は現地調査し、今後ルールを周知する
調査しないと分かんないのか
高倉の六角はそのまま直進してるやつ多いぞ、
高倉の仏光寺も同じやけど。
十字路風T字路とかでそんな道路東京でもいくらでもあるがな
高倉のほうには右矢印ついてないじゃん。
ずれるとことにたまたま交差する道路があるだけ。
https://goo.gl/maps/8noFAEezxvLxhzTY6
>>50
ああこれ左折できるね。
右折から先は一方通行だけど、左折禁止してない。侵入禁止ないからね。
>>176
一方通行の標識に「ここから」や「→」があれば左折できるが、
そのようなものは見当たらない。
この写真を見る限り、この交差点から右が一方通行に見える。
左に進入禁止の標識がないし、手前に右折のみの標識もない。
一見さんお断りってやつですか
こんなのよくあるけどダメに決まってんだろw
札幌人の意見です
京都が碁盤の目がというより、
空襲リセットされてない日本の古い街はこんなもんだよ
というか平安京整備当時なら、広々とした道で理路騒然としてたろうに、
室町江戸時代とかのせい
>>68
城下町がそのままの場合は他の道路と交差してなくても右に直角に曲がって数メートル進んで左に直角に曲がるという道は時々ある
敵兵が攻めてきた時に侵攻を遅らせるためにあえてそういう道にしてある
>>170
東から京都入りしたとき御所まで見通せないよう寺町のあたりでずらしてるんだよな
いや、標識見たら分かるやん。何がややこしいねん。ナビ無しで運転できへんような奴は免許返上せぇ
この六角高倉は普段通ってる京都人は十字路ではなく丁字路だとの認識
あまり問題ないから
まるっきり同じシチュエーションで気が付かずに直進したら警察に捕まって点数と罰金とられた
あれはもはやトラップだね
>>119
標識の位置からして行けるじゃん
>>119
違反しとるやんw
>>119
あうとー!
>>119
これくらいええんちゃう?
って距離だな
>>119
右折だけの標識を設置するべきだね
邪魔な建物を京都市が買って道路にしろや
これはどう見ても逆走でアウトだわ。
なんなのかしら?直線でスピードを出させないためかしら?
それとも結界の役割をしているのかしら?
>>1
左折禁止の標識がなく
左にすぐのところに進入禁止の標識を設置してないところをみると
警察もあえてグレーゾーンにしてるようにも見えるな。
その1.6mの部分は。
図が悪いやろ
車幅より狭いんだろ?
こんなん日本中どこにでもあるじゃん
城下町はみんなこうなってる
1.6メートルとは微妙だな
もうちょっと道路幅が広ければ逆走じゃなくて横断だって言い張れるのに