1:名無しさん


シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。

英語を使うケースや対象者は今後決める。

同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉氏について「社内でのコミュニケーションがきちんとできているのか」と語学力を問う質問が出た。これに対し呉氏は主に海外事業を担当すると説明したうえで「グローバル人材の育成が必要。23年に英語を公用語にしたい」と語った。自身も日本語の勉強を続けるという。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231P90T20C22A6000000/

 

2:名無しさん


どこに目をつけてるのか

 

5:名無しさん


楽天か

 

6:名無しさん


社員可哀想に

 

418:名無しさん

>>6
社員が日本人である必要もないからね

7:名無しさん


まあもう海外の会社みたいなもんだしね

 

9:名無しさん


日本語を使うから情報保護出来るんやで

 

19:名無しさん


本社は台湾だからええやろ
広東語って言われたら発狂もん

 

21:名無しさん


楽天は結局日本語になったよね
会議で齟齬があるとかで

 

179:名無しさん

>>21
日本企業で英語なんてままごとにしか見えんけどw
そこまで逼迫してるのかいな

28:名無しさん


対象者は今後決めるだから、全部英語になる訳じゃ無いよ
グローバル部門とか、研究開発部門とかじゃね

 

31:名無しさん


台湾資本だし別に違和感はないかな

 

36:名無しさん


ホンハイなんて一応台湾企業だけどトップは外省人で実質中国企業みたいなもんだからなぁ

 

49:名無しさん


めんどうくさい事するより英語圏に移転した方が簡単じゃん

 

76:名無しさん


懐かしい
なんか2010年あたりに流行ったよな

 

79:名無しさん


そういや楽天は英語を公用語にしてなんか変化はあったん?

 

91:名無しさん

>>79
楽天がRakutenになった

81:名無しさん


意思疎通が上手く出来なくなってコミュニケーションが断絶、衰退するパターンですね
まあ、テレワークなら自動翻訳って手もあるけど

 

131:名無しさん


えー日本企業ではないから英語を使えって事なの
英語が話せないと採用されないってこと

 

155:名無しさん


中国語にしないだけ良心的
買収された時点で外資系企業になったんだから遅すぎたくらいだな

 

161:名無しさん


日本で社内公用語を英語にして成功したとこ一つもないやろw