1:名無しさん


…米国の調査会社であるStrategy Analytics(ストラテジー・アナリティクス)は22年3月末、21年のスマートフォン(以下、スマホ)向けイメージセンサー市場の企業別売上高シェアを発表した。同調査によると1位はソニーで、前年から1ポイント減となる45%のシェアとなった。2位はサムスン電子だ。同3ポイント減の26%のシェアである。3位は米OmniVision Technologies(オムニビジョン)であり、同1ポイント増の11%のシェアだ。

サムスン電子は20年、同市場においてソニーとのシェアの差を17%まで縮めた。しかし21年はソニーとのシェアの差が19%と若干ひらく結果となった。

全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00058/

 

5:名無しさん


ソニー3Q決算は過去最高の売上高と営業利益

 

7:名無しさん


サムスンは、後追いで財閥資金力で耐えて勝負するタイプ。
ただ、2大目標のファンドリーのTSMCやCMOSのソニーは厳しい。
スマホも、iphoneと比べると中華スマホと同列で、ジョボスが言ったようにコピーキャットでしかない。

 

225:名無しさん

>>7
同じことを、補助金ジャブジャブの中国企業にされてる

10:名無しさん


たしかオッポがハイエンド機に載せるセンサーをサムスンからソニーに乗り換えたんだっけ?

 

11:名無しさん


昔はソニー一強だったのに追い上げられまくられた

 

18:名無しさん


ソニーはスマホはもちろん映画用カメラや放送業務用カメラに
ミラーレス一眼も作っててユースケースを知ってるから一歩先んじた
商品企画が出来る Samsungはスマホだけ

 

34:名無しさん

>>18
放送機器やミラーレスみたいな小さい市場どうでもいいねん

車載カメラなんかのAIと連動するような画像処理に使うセンサーがSONYはイマイチ

132:名無しさん

>>34
ソニーは車載取りに来てる
戦略もしっかりな感じ

車載用LEDフリッカーレスHDRセンサ出したり
エッジAIプロセッサ積層したセンサ販売してる
積層用のRISCV+ AIエンジンに力入れてるね

赤外センサも市場も塗り替えちゃった
InGaAs積層センサカメラばっかりになって
これにはびっくりした

23:名無しさん


ソニーが熊本のCMOS工場のすぐ隣に国とともに誘致した、熊本TSMC1兆1,000億工場の
意味を理解してる人は、ソニーの勝利は確定的と考えるだろう。

 

26:名無しさん


サムスンはなかなかソニーのシェアを獲れないんだよなぁ(´・ω・)

 

27:名無しさん


3位と15ポイントしか離れてない事には危機感がないんだな(笑)

 

56:名無しさん


1億画素カメラはクソだったな
スペックに騙される中国勢からも見限られてたわ

 

63:名無しさん

>>56
1億画素を超える前の段階で1画素が光の波長より小さくなってるからな・・・(0.7um)
つまりノイズ特性が急激に悪化することになり、困ったサムスンはどうしたのか?
解決策はいかにもスペック詐欺のサムスンらしいやり方だった・・・

つまりサムスンセンサを搭載したシャオミのフラッグシップモデルでは
ノイズを消すために恐るべきことに画素間の平均化を掛けて塗りつぶしてたんだよなwww

感度の悪いセンサーを使って2画素やら4画素分塗りつぶすぐらいなら、
特性の良い3000万とか5000万画素のセンサーを使えよって話になる

65:名無しさん


ほとんどのカスタマーが画素数で判断してるからスマホメーカーも安価なサムスンを採用してる
SONYもイメージセンサのブランディングをすべきだね

 

73:名無しさん


高級なのと安物で棲み分けられるだろ

 

76:名無しさん

>>73
棲み分けられていたけど、最近はソニーがTSMCと組んで低価格セグメントに進出してきている

85:名無しさん


シェア3位の米オムニビジョンってだいぶ前に中国に買収されてるのでは?

 

80:名無しさん


ソニーは大口顧客のファーウェイが消えて出荷数が急減したのでシェア回復のためやむなく価格を下げた。おかげでシェアは回復したが単価は下がり収益的にはマイナス。決算資料にもその辺のジレンマが書かれてる。

 

90:名無しさん

>>80
スマホはハイエンド帯だけに展開してたのは悪くなかったけど、まさかHUAWEI丸ごと吹き飛ぶとはねー
利益の塊みたいな事業だからここら辺の戦略は神経すり減らしてるだろうね

86:名無しさん


Samsungも一時は、DRAM、NANDに続いてファウンドリ、イメージセンサー、スマホSoCでも席巻するじゃないかと言われてたが、なかなか苦戦が続いてるな。
半導体全体としては全然悪くはないんだけどさ。

 

106:名無しさん


サムスンのイメージセンサ関連の論文を見てると、スマホに載せたときに「客受けしそうな」画素数の増大、
つまり画素を小さくしましたってのがほとんどだからね・・・

画素を小さくしても縮小前より性能劣化しにくくする研究(結局劣化してるんだけど)とか、
波長が長い赤色は映らなくなっちゃうけど画素をもっと小さくしてみたとか、それって意味があるのか無いのかっていう。。。

その他の研究はソニーとオムニビジョンの成果ばかり。
サムスンはメモリ屋だからプロセスの改良以外はあんまり得意ではないんだろうね。そして彼らの進歩は行き詰ってる。

 

112:名無しさん

>>106
最近はプロセス微細化も全然うまくいってないらしくてファウンドリ事業の評判が良くないね
顧客がTSMCに逃げてるし自社スマホのAPですらメディアテックに頼らざるを得ない
でもDRAMやNANDはしばらく安泰だろうけど

 
120:名無しさん


45%と26%で「互いに譲らず」っていうのか?数値が拮抗してるときに使うもんだと思ってたけどな