TSMC、最先端半導体を量産へ 台湾一極集中リスク進む
【台北=中村裕】台湾積体電路製造(TSMC)が年内に、台湾の新工場で世界最先端の「3ナノ品」の半導体の量産を始める。さらに先端の「2ナノ品」の新工場建設も、年内に台湾で始めることを決めた。世界の先端半導体の92%の生産を担う台湾で、今後一段と重要な半導体の一極集中化が進む。昨年来、過度な台湾依存の地政学的リスクが盛んに指摘されてきたが、世界は今なお止められずにいる。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM136OB0T10C22A4000000/
記事まとめ
・「もはや唯一のライバルとも言えた韓国サムスン電子とも、大きな技術差が付いた」
・ライバルのはずのインテルCEOが自ら台湾に乗り込み、TSMC首脳陣に直談判する形で「先端半導体の供給を懇願」する状況
・インテルのライバルAMDは台湾出身の女性経営者、リサ・スー(蘇姿豊)CEOの台湾人脈を活かしてTSMCから大量の先端半導体を調達し、パソコン性能を一気に引き上げ、インテルの半導体シェアを奪った
・米エヌビディアも同様で経営トップのジェンスン・ファン(黄仁勳)氏は、AMDのスーCEOの親戚で、同じ台湾出身。TSMCから大量の半導体調達に成功し、AMD同様、インテルからシェアを奪取した。
・スマホ向け半導体も台湾企業、聯発科技(メディアテック)がTSMCからの調達力を武器に一気に商品力を上げ、クアルコムのシェアを抜き、世界首位となった。
・世界各国は経済安保の強化を目指し、多額の補助金も用意して、この1年も積極的にTSMCの誘致活動を行ったがTSMCは首を縦に振らず台湾内に、続々と最先端の新工場の建設計画を決めた
・半導体不足が顕在化した21年以降、TSMCが海外に新工場建設を決めたのは、わずかに日本の熊本1カ所のみ。それも先端品の工場ではない。
・台湾にとって世界に大きな影響力を持つTSMCは今や数少ない外交カードになっている
>>117
そりゃアメリカからしたらアメリカ国内かオーストラリアにでも安全保障上工場を分散してほしいわな
まあ、台湾の安全保障政策としては変わらんのよな。
先端技術独占による国際的地位確保
>>117
ロジックに関しては 28nm 世代から TSMC が世界のリーダーだよ。
サムスンはライバルじゃなくて、微細化投資が採算取れそうにないから他社が撤退していったのに、後先考えずに投資して残っただけ。
他に選択肢が無いから、価格で受注するけど、歩留まりや消費電力で負けてるから客が離れるのがお約束。
台湾有事になったらえらいことに。
>>5
逆に中国から台湾を守る為にあれこれやるから良いてことにならんかな
まあ自然災害とかも考えるとリスクは分散した方がいいが
>>5
まあ台湾からすれば守る価値ありますよって生き残りの工夫だし
日米に工場建てるのでリスク分散もする感じなんじゃね?
>>5
だからこそ、台湾侵攻で世界が困るなら援護してくれる。日本はどうかな?
実際はそんなサイズの箇所なんてないけどね。
あくまで”名称”
ロシアのおかげで台湾有事は少しばかりに遠退いたがそれでもまだ可能性は残ってる
>>19
ロシア片付いたら中国締め上げるのがアメリカの既定路線だろうから、その辺は変わりないんじゃない?
サムスンとの格差がどんどん広がるな
日本が素材を作り、台湾が先端半導体を作り、アメリカがスマホやPCを売る
これでええやん
北京共産や韓国集中よりマシと世界が判断しサプライチェーン再構築された。
一極集中リスクというよりTSMCがシェアをどんどん広げて中華から距離取ることへの危機感を代弁してるって感じだな
露光機と東エレクのインライン化不可欠
TSMCの2022年設備投資額は5兆円。
日本の防衛費とほぼ同じ。
海外simフリー買うやつはCPUがTSMかサムスンのどっちが作ったか調べるの必須やからな
>>143
スナドラ8Gen1でどれ位の確率かな?
スナドラ8Gen2なら調べる必要も無くなるけどまだ性能が不確実だよね
どっちがブルーチームかって話だろ。レッドチームに最新式の投資なんてするわけないだろ。
日米台でガッチリ組めれば短期的にはともかく中長期的で考えた場合に韓国の半導体企業(ほぼサムスンとハイニクス)の重要性は低い。
だからこそ日米は台湾(TSMC)を引き込むのに必死で韓国を放置してる。
米マイクロンが台湾投資1.34兆円増額、中科で最先端DRAM生産へ
https://ashu-chinastatistics.com/news/505165-19438614250
米台連合軍の攻勢でサムスンがピンチ
>>183
メモリ分野でもサムスンはすでに周回遅れ気味だから、致命的だよね
>>338
Flash の多層化でも Micron に抜かれたからなあ。
元々、微細化で脱落したので、多層化で先行できただけだったし。
日本の場合は「半導体産業」より「自動車産業」をメインにした国内産業を守ることを優先してるからね。
TSMC熊本、ルネサス、ソニーのイメージセンサ、キオクシア&ウエスタンデジタルのフラッシュメモリ、マイクロンジャパン(旧エルピーダ)のDRAM
あとはパワー半導体製造の国内企業の皆さん
とりあえず外資も含めて国内生産で何とかする目処は付けつつある。
産業向け半導体に関して言えば韓国の方が脆弱なんだよね。
いうほど半導体不足か?
自動車ぐらいだろ
>>185
全体的にヤバい
このスレにも書き込みあるけど、最先端品より汎用品がヤバい
最先端と違って設備投資も盛んじゃないから今後も微妙な中でTSMC熊本は重要
>>189
品薄のものなくね。少なくとも一般人が使うものは
余計な在庫かかえなくていいじゃん
>>199
日本の場合は現状で多少古めの半導体製造ラインが結構あるからまだマシ。
それでも今後はさらに困りそうだからこそTSMC誘致。
TSMC誘致を「日本の最先端半導体産業再興がなるか」という目線で見るから正しい評価が出来ない。
>>229
熊本誘致を最先端の半導体じゃなくて汎用性の高い物に使う半導体の安定確保と考えると
「日本が誘致したのに型落ち品でしかない」とかの意見が如何に分かってないかという事ですね
>>239
>>170にも書いたけど、TSMC熊本はそういう視点からの政策。
もちろん日本の製造装置を中心とした半導体関連産業のための政策もしてて、それはつくばに誘致したTSMC研究開発拠点の方。
というか日本は半導体生産量で世界第3位ってのを知らんヤツが結構多いよなぁ
国内中、半導体工場だらけだよ
火事になって世界中にパニックを起こした旭化成みたいな
1社だとランキング未満の中堅企業だらけだからシェアは低いけどな。
あとは欧米メーカーの日本工場もそこら中にたくさんある(これもシェアには入らんけどw)
ナノ争いはTSMCのここいらで終了
新技術持ち米マイクロンとツートップやな
尚、7ナノも量産出来ない上に半導体サプライチェーンから外された国もあるもよう
>>259
味の素が半導体材料部門持ってると知った時には呆然としたわ
>>270
いや、素材じゃなくて半導体工場そのものがそこら中にある
1位が台湾、2位が韓国、3位が日本、4位が米国、5位が中国
台湾が日米欧半導体メーカーの受託生産、韓国はメモリーに全振りして
国の援助で超巨大工場を建ててるから、規模は非常に大きい。
日本と米国は中堅企業が山のようにあるからな。どれもランキングには載ってないけど。
アメリカの場合は多くがシリコンバレーに集中してるが、日本は国内全域にある。
>>1
中国に工場が集中してた時に日経が地政学リスクを指摘してたっけ?
キヤノンとニコンに10nm位のパターニングが安くできる技術提案させて
1000億くらい援助してやればいいのに
EUV露光装置の値段は異常に高い
>>365
NEDOかなんかでやってるだろ? フォトリソ自体使わないやつ
>>365
キヤノンは、ベンチャー企業買収してナノインプリントを開発してる。
メモリとかにしか適用できないみたいだけど。
ニコンの露光装置部門は intel に金ツッコんでもらうしかない。
intel がコケたのは ASML と仲悪いからだし。
韓国とか現行の最先端でも7割くらい不良品になるんじゃなかったか
差つきすぎて終わってるじゃん