1:名無しさん


2022年度大学入学共通テストの「数学1A」(100点満点)は昨年より難化した。昨年と比べ問題量に大きな変化は見られなかったが、河合塾は昨年より平均点が20点低下、駿台・ベネッセは15点低下と予想している。試験直後からは受験生かの「悲鳴」がSNSを飛び交った。

出題分野は特定の分野に偏ることなく、幅広く出題された。散布図を選ぶ問題もあり「平均値や相関係数からグラフを絞り込む必要があり、今までに見られない問題であった」(駿台とベネッセが運営するデータネット)。かなりの計算力を要する設問を含む「3つの1次不定方程式」を題材にした問題、条件をもとに図をかくことが難しい「三角形と線分の比に関する平面図形の問題」なども出題された。

頭真っ白、夢ならばどれほど良かったか…
難化した数学1Aは、SNSでも話題に。受験生たちのツイートによると「共通テスト数学IA難化どころじゃなくね?頭真っ白になったわ。」「試験前の俺『数学1Aで満点取れないやつおるん?w』試験終わった時の俺『夢ならばどれほど良かったでしょう』」「2022年共通テスト数学1A作問者を許さない」など、苦戦したことがうかがえる声が上がった。

泣きながら帰る受験生も
また「隣の女の子共通テスト数学1A終わったら突然泣きながら帰り出した」「隣の人共通テスト数学1Aの問題破ってて草」など、かなりのダメージを追っている様子の受験生を見たという声も上がっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59fc021b3915de4fadb5929e4de2a6a05c4e793f

 

5:名無しさん


難しい問題はみんな難しい

 

186:名無しさん

>>5
せやせや

433:名無しさん

>>5
経験上、難しかったなーってテストは、みんなはそれほど成績下がってなくて相対的に偏差値は下がり
簡単だったなーってテストでもみんなはそこまでできないのか偏差値はめちゃ上がる

8:名無しさん


その後の試験、メンタル弱いとボロボロなんじゃない?

 

9:名無しさん


勉強以外の道に進めると前向きに行けばいい

 

11:名無しさん


自分を責めるなよ

 

12:名無しさん


難易度が変動するのはよくあることじゃないのか?

 

203:名無しさん

>>12
河合の予想で平均38、数IIBも平均42
前年比で-20, -18だから当事者はショック大きいだろうな

13:名無しさん


もっと基礎的な設問を出してどれだけ間違わずに解けたかということに視線を置くべきだ
難問奇問を出して受験生をいじめるような真似はやめた方がいい

 

 
19:名無しさん


みんな同じだから問題ないだろ

 

693:名無しさん

>>19
森毅いわく

問題が難しい時 : 抜群とズッコケが得をする

問題が易しい時 : 普通の優等生が得をする

23:名無しさん


でも800点越えるハイスコアの奴もいるんだろ?

 

24:名無しさん


追試は易しくなってたらウケる

 

25:名無しさん


1a



2b


 

49:名無しさん

>>25
物量で攻めてきてるな

268:名無しさん

>>25
これはちょっと可哀想だなw

397:名無しさん

>>25
計算が少々面倒くさいだけで、別に難しいものには思えないが
過去問のパターン学習しかしてこなかったバカがそのパターン
使えなくて解答できなかっただけだろ

498:名無しさん

>>25
2b意味が分からんw

557:名無しさん

>>25
冷静になれば解けた
でも計算式でしか勉強してこず当日にいきなりこれだと、
めんどくさって焦る気持ちになるわなw

33:名無しさん


もともと平均が60程度になる作問をするって原則があるだろ

 

34:名無しさん


そこまで難しいか?と思うのだが。
あんまり見かけない類の問題ではあるが、
普通に解けるだろう。

 

53:名無しさん

>>34
難しいというよりややこしい、時間が足りない感じ

42:名無しさん


難しいっても皆にイーブンコンデションなんだから問題ないべ。相対評価なんだろ。

 

55:名無しさん


数学は9割とって当たり前という層が6割7割しかとれそうにないってなったら焦るだろうな

 

365:名無しさん

>>55
それは泣くと思うわ

56:名無しさん


難関大学は二次試験で難しい問題を出すから、共通テストとか教科書の例題レベルの問題にしろよ。

 

63:名無しさん


共通一次は数学は200点以外ありえないだろ
数学の得点分布のグラフは200点が最頻値だった

センター試験の途中から難しくなりだした

 

68:名無しさん


難しいのならみんな軒並み点数悪くて、むしろ点数差が縮まるかも

 

82:名無しさん


試験なんて出来なくても試験場では完璧に出来た振りをすれば良い。
周りの出来なかった奴等は一斉に落ち込むから。

 

107:名無しさん


半分以上長文読解でほぼ国語だったな
ありゃ速読できないと終わるパターンだな

 

112:名無しさん


数学は定期的に極端に難化する年があって阿鼻叫喚になるな。
大問3つ4つしか無いような科目で、常に一定の平均点になるような出題とかそりゃ難しいわな。

 

134:名無しさん

>>112
物理・化学と地学・生物の難易度が違いすぎて、当時は補正もなく
理系は大変な目にあったよ

125:名無しさん


数学とか問題少ないから苦手な奴出題されるとアウト

 

131:名無しさん


>>1
全然解けなくても難しすぎただけだから悲観する必要はないってことだな

 

136:名無しさん


決まったパターンしか解けないのはそいつの実力だから仕方ない

 

156:名無しさん


満点取れて当然の科目だからなぁ
ミスったら合計点数にそのまま影響出るから泣きたくなるJKの気持ちは分からんでもない