1:名無しさん


【独自】米高速炉計画に日本参加へ…「もんじゅ」の技術共有、国内建設にも活用

【ワシントン=船越翔】米原子力新興企業と米エネルギー省による次世代の高速炉の開発計画に、日本が参加することがわかった。

日本原子力研究開発機構と三菱重工業が技術協力し、日本の施設で安全試験も行う。1月にも協力の合意書を取り交わし、2028年に米ワイオミング州での運転開始を目指す。

日米の複数の関係者が明らかにした。日本では高速炉「もんじゅ」(福井県)の廃炉が16年に決まり、実用化への見通しが立たなくなっている。高速炉は、使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し再利用する日本の「核燃料サイクル政策」に不可欠の施設で、計画参加を通して将来の国内建設に必要な技術の獲得を目指す。<中略>

 ただ、米国は1970年代以降、本格的な高速炉開発から遠ざかり、技術実績は乏しい。このため、2019年頃から、同じナトリウムを使うもんじゅや実験炉「常陽」(茨城県)などで多くの蓄積を持つ日本側に接近し、技術協力に向けた交渉を続けていた。

 日本側はこれまでの設計技術や運用データを提供する。大型実験施設「アテナ」(茨城県)で、新しい設計に必要な安全試験も行う。
全部はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/science/20211231-OYT1T50209/

 

11:名無しさん


国内でハイパーもんじゃ作れ

 

17:名無しさん


co2も出さないし、環境負荷も小さいし、良いんで無いかい

 

23:名無しさん


毎度思うんだけど、なんでフルサイズで作るんだ?
試験用なら小サイズじゃダメなのか?

 

29:名無しさん

>>23 小さい常陽は大成功したじゃないか。


127:名無しさん

>>23
「もんじゅ」は試験炉だから、小サイズだよ。
だから現状でも爆発せずに維持出来てる。


31:名無しさん


東芝の時代が来る

 

30:名無しさん


なんで液化ナトリウム使うん?
多少性能落ちてももう少し使いやすい物ないの?

 

91:名無しさん

>>30
普通の原発は水使うんだけど、水だと増殖できないからナトリウム使う


129:名無しさん

>>30
高速炉だから。
他の冷却材を使うと増殖出来ない。


133:名無しさん

>>129
とりあえず高速炉で増殖炉ではないだろ
いきなり増殖炉目指して失敗したので高速炉でナトリウムの扱いに慣れてから次のステップで増殖炉を目指す


34:名無しさん


これってもんじゅで得られた技術を全部よこせって言われてるだけだろ

 

58:名無しさん


核兵器増産計画について(´・ω・`)

 

60:名無しさん


もんじゅばっかり騒がれているけど
たまにはふげんも思い出してね

 

65:名無しさん


ビルゲイツが望む世界へ
次の手を打って来たか

 

66:名無しさん


高速増殖炉ってドンドン核燃料増えるらしいけど?増やしてどうするの?

 

90:名無しさん

>>66
それでまた発電するんだろ


72:名無しさん


解体するときにナトリウムがすぐに取り出せるような設計になるといいねw

 

79:名無しさん


>>1
くれぐれも日本側も利用されるだけじゃなくキッチリと利益取れよな

 

80:名無しさん


もんじゅは意図的に潰された感あったよな

 

81:名無しさん


真面目な話、冷却に海水使ったらダメなのか???
ナトリウムに拘る必要は無いと思うけど、ナトリウムに何か利権でも有るの?

 

156:名無しさん

>>81
一次冷却水は中性子を減速しない物質


110:名無しさん

>>81
水や海水では全く冷却できないから簡単に熱暴走して爆発する
原発程度なら水で余裕だしバカでも作れるが高速増殖炉はレベルが桁違いに難しい


141:名無しさん

>>81
単に温度の問題。通常の原発の水は350度以下で水が液体を維持できる374度以下だけど圧力も半端じゃない。
高速増殖炉は400度以上になるので水が使えないしナトリウムは600度でも沸騰しないから圧力も低くてすむ
ナトリウム以上の安全な液体があればいいけどな


95:名無しさん


やっと役に立つか

 

113:名無しさん


要するにアメリカの荒野を間借りして三菱が高速炉作らして貰うという話だねこれ

 

116:名無しさん

>>113
そして実績を積んで日本国内に新型炉建設


130:名無しさん

>>116
そんなうまい話はねーよとは思うが、もし日本で高速増殖炉が復活したら原発が息を吹き返す可能性は出てくるな


135:名無しさん

>>130
ていうか、100年スパンでみたら高速増殖炉は必要不可欠だからな


103:名無しさん


この技術、日本で活用して欲しかったがアメリカだったらいいかな。。。

 

124:名無しさん


中露が高速増殖炉の開発進めてるのに西側が停滞したままなんて放置できないからな

 

134:名無しさん

>>124
中露は高速炉は作れてるがプルトニウムの増殖は出来ていないんで、ただの原子炉としか機能していないな。
しかも時限爆破機能付きw
まあ、中露ぐらい広い国土があれば爆発しても損害は少ないんだろうけど。


149:名無しさん


世界が欲しがる日本の技術

 

140:名無しさん


今更かよ マジでアホだろ
もんじゅのなんか中で部品落としたやつは解決したのかよ

 

152:名無しさん

>>140
それは回収出来たよ。


180:名無しさん

>>140
もんじゅは70年代設計、80年代建設だからな
現代技術で再評価しなければならない


217:名無しさん


見返りでアメリカでの運用データとか貰えればいんじゃね?
先に核融合炉が実現しそうな気がするけど

 

179:名無しさん


西側で高速炉の技術を一番蓄積しているのは三菱
しかし日本ではもう建設できずロストテクノロジー化していく
どうせ失われるなら最後に技術供与で少しでも儲けた方がいい

 

186:名無しさん

>>179
アメリカで建設、稼働させ日本に還元する
まさにWIN-WIN


245:名無しさん


もんじゅは実験的な面が大きく構想も世界に先駆けていた分技術も備わっていたからな
それを理解せず科学技術を潰しにきたのが共産主義者を中心とした左翼勢力

 

268:名無しさん


金属ナトリウム使うのか。

 

281:名無しさん

>>268
金属ナトリウムを100℃以上で融かして使う
一応200℃以上で運用する様だが何かあって95℃以下に下がると固体になって配管に詰まる


290:名無しさん


もんじゅって成功してたら日本が世界をリードしてたんだな