「「もんじゅ」の技術を応用した次世代高速炉を日本とアメリカで共同開発する計画が始まった模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:MTM2MDI1M
ナトリウム利権w 
 もうEVも利権とか言いそうなやつがいるなw
- 
2 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:ODk3OTYyM
>国内でハイパーもんじゃ作れ 
 
 反原発の妨害デモとマスコミの煽り報道で国内製造は無理でしょ
- 
3 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:ODk3OTYyM
>東芝の時代が来る 
 
 東芝の技術者って結局のところどうなんだろ?
 
 東芝の経営者ってウエスチングハウス買収で無能ってのが判明したけれど
 
 東芝の技術者にしても、最近何か成果を挙げた製品ってあったかな?
- 
4 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:MTQxNTg1N
※3 
 調べりゃ色んなもの開発してるけど、市場を取れてるかといえば別の話になる。
- 
5 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:ODk3ODUxN
フランスのスーパーフェニックスがあったはずだなと思って調べたら 
 あっちも計画中止になってるんだな
- 
6 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:MTAzMjAzM
こういう次世代への布石になったりするから、何であれ技術の系譜は捨てちゃいかんのだよね 
 既存の原発技術だって、途絶えた後に新技術への応用のために必要だったって話が
 出てくるかも知れん。
- 
7 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:ODk3OTYyM
※4 
 いや、まぁそれもあるかもしれないんだけど、東芝って側だけは東芝ってラベルを貼って中身は外注ってイメージしかなくて
 
 東芝で作れるものってだいたい他のメーカーでも作れるでしょっていうイメージと
 
 つまり、技術者に中身の話をしても理解している人達は何人いるの?って意味だったんだよね。
- 
8 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:MzMxNDExO
ワールドニュースで緑の党議員の記者会見を見たんだが、あのキラキラした目が、例の宗教団体にそっくり、日本人ならピンと来る 
- 
9 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:MTIwOTUxM
日本の 「もんじゅ」での 失敗の経緯なんか 実際に稼働させて 
 失敗した経験無いと得られない とんでもなく貴重なDATA
 なんだよね! これ欲しい国って沢山あると思うよ!
- 
10 名前:匿名
2022/01/04(火)
ID:ODM5MjI5O
アメリカの核実験のデータと交換すんのか? 
 日本もそろそろ核武装せんといかんからな。
- 
11 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:ODk0MjcxN
さっさと作って日本の電気を安く供給できるようにして欲しい。 
 
 ※10
 そんなのとっくにもらってるよ。
 あとは作れるだけの世論操作だけ。
- 
12 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:MTgzMDIyO
アホか 
 東芝はもんじゅ潰した戦犯じゃねえかよ
 二度と原子力関連に首突っ込むなよ
- 
13 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:OTk3ODI3O
「うーん、炉心温度が高すぎて水では冷やせないなぁ。せや!金属ナトリウムなら沸点900度近いしいけるやん!二次冷却は水でええやろ」 
 という馬鹿システムなんだが、わかってやってるのか?
 それは開発といわない。思いつき。しかも馬鹿な方の。
 何十年もやってんだからいい加減金属ナトリウム以外の冷却剤くらい
 開発してみせろや。焚き火のそばにガソリンドラム缶で積み上げてんのと
 変わらないぞお前らのやってることは。
- 
14 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:MTE3NzQ4N
技術的に無理だったろ。またやんのかよ 
- 
15 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:MTg0NzI0M
>もんじゅは意図的に潰された感あったよな 
 いやーさすがにトラブル多すぎたし、その一つ一つがヤバすぎた。
 今無事なのってほんとに奇跡レベル。
 国土が狭くて地震の多い日本だと不安すぎる。
- 
16 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:MTAzOTEwM
これは流石にオレも反対せざるを得ない。 
 リスクコストが高すぎる。事故を起こしたら世界がもたない。
 こんな金があるなら、核融合炉の実用化に注ぐべき。
- 
17 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:ODk0NjA4O
いやコレはやるべき。 
 既にロシアとインドが高速増殖炉を作っていてその他の国はこの技術に対して遅れをとっている。特にロシアが世界最大の増殖炉を持っているのが危険。
 場所はアメリカがだれも居ない砂漠提供してくれるやろ。ブルーチームが今後増える核廃棄物の再利用場所を増やすことが寛容。
- 
18 名前:匿名
2022/01/05(水)
ID:OTYyMjgwO
アメリカに技術を盗られて終わり…なんて事にならないようにしてくださいよ!! 
 今まで、そんな事、いろんな分野でたくさんあったぞ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
