1:名無しさん


神奈川県内で2021年末、ベーカリー(パンなどの製造・販売会社)の倒産・廃業が相次いだ。ベルベ(大和市)が経営破綻し、小田急電鉄子会社が運営する「HOKUO」も全店閉店に追い込まれた。新型コロナウイルスの影響で客が減ったうえ、原材料価格の高騰や人材難などの悪条件が重なったことが響いたようだ…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270Y10X21C21A2000000/

関連ソース

小田急、パン店「HOKUO」全店閉店 ドンクに一部譲渡
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216U90R21C21A2000000/

神奈川県内トップクラスの売り上げだったパン・洋菓子店経営の「ベルべ」の負債額、50億円を大きく上回る見込み(帝国データバンク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4457025551a35524664e86d411d5fba7ce6de039

 

2:名無しさん


コロナ禍でパン屋とかスーパーの惣菜並みに感染リスク高いからな。

パン屋は、子連れママ率が高いからもしかしたらお惣菜よりも唾とか雑菌がヤバいかもしれん。

 

38:名無しさん

>>2
うちの上司(コロナを恐れないタイプ)が、
「食べ物にウイルスが付いていても、胃まで到達すれば消化されて無効になるから大丈夫」と言い張るんだが、どうなんだろう実際。。

68:名無しさん

>>38
むしろノロウイルスのほうが消化器に感染しやすいと思う
うちの県はコロナはいま数人しかいないけどノロは数百人単位でいるよ
結核もコロナよりはいる

3:名無しさん


高級パンどうなった?

 

4:名無しさん


地元エリアにもベルべがあって、あまりにも無念な状況になってた
倒産間際には現金支払しかできなくなってたみたいだな(貼り紙を見た限り)

 

6:名無しさん


こんだけ利益率が高い粉物で倒産するって、

よっぽどコロナ前に無駄遣いしていたのでしょう。

 

84:名無しさん

>>6
パンは全然違うぞ
薄利多売の典型例

パンでもピザでも一度でも作ったことあれば理解できる。
生地捏ねて発酵させて、成型して焼くまでどんだけ時間かかるか

そして量産も出来ない。

水光熱費人件費などの間接費がめっちゃかかる。

7:名無しさん


ネット時代なのに ケーキ屋の利益率の低さくらい調べろよ

 

8:名無しさん


コロナで客が減った上で、原材料が一気に高騰もしてはなぁ
あらゆる飲食店でも同じ状況に陥っているとしたら、言うまでもなく恐怖だけど

 

13:名無しさん


バターや砂糖をたっぷり入れるくらいしか差別化できんからな
スーパーで売ってる食パンで十分

 

14:名無しさん


OKストアのパンが専門店レベルで価格もリーズナブル
神奈川だと競合があれだと、相当美味しくないとパン専業は難しいでしょ
社長が行方不明のベルべは、それとは別な問題な気がするし

 

16:名無しさん


でも、横浜高島屋の地下には、県内の有名パン屋が沢山出店しているようですが。
ベルベの倒産は、本業が原因では無かったような。

 

18:名無しさん


HOKUOって小田急がやっていたのか
バブルのころは関西にも店があった。
でっかチョコチップパンを食べてたわ。

 

19:名無しさん


みんな貧乏になってきてるから、1つ200円、300円の菓子パンは売れないよ

 

26:名無しさん


白米需要は落ち続けパン需要は上がり続けている
それに乗ったタピオカの後継、高級食パンは早速終わりそうだけど
他の、ちゃんとしたパン屋はどこも混んでるし
けど個人的にはOKストアのパンだね、焼きたてのパンやピザ
あれをやられちゃ専業パン屋さんは泣きたくなるだろう

 

31:名無しさん


先日大和駅に行ったけど駅のベルベにクリスマス飾りが残ってたわ
従業員も働いてたところにいきなり倒産するから店閉めるぞって言われてビビったろうな

 

35:名無しさん


スーパーのパンならOKよりもライフ
山パン<OK<伊藤パン<ライフ

 

74:名無しさん

>>35
確かにOKのパンはよくない。
クロワッサンなんて外観までモチモチで、あれなら製パンの方がコスパがいい。
材料の油分をケチり過ぎのようでつつくとプシュっと潰れてしまう。
ライフのはバター入りで層ができるからパリパリ。
やっぱり店内調理なら、輸送時に壊れやすいパンはパリパリでないと。

36:名無しさん


ベルべは買った事はないけど、コロナが原因じゃないと言われてなかった?
新規出店のし過ぎも言われてたよね?
HOKUOは駅にしか出店してない?
駅はこの二年、ほとんど使わずに生活してる人が多いよね…

横浜市内で複数の有名店の店舗数縮小は、職人不足と言われてるね

 

44:名無しさん


ベルベはコロナ後に血迷ったのか汐留やらお台場に新店舗出す詰み確のやらかししたからと思ってる

 

46:名無しさん


剥き出し陳列が苦手でコロナ前から個包装の物か
ショーケースに入っている店でしか買っていない

 

48:名無しさん

>>46
俺もあの陳列方法は理解できない。
ショーケースで店員側からしかアクセスできないならまだしもw

55:名無しさん


今までコロナ禍のようなリスク管理をやってる企業って少なかったからな。
こんな長期に渡って売上が落ちるのなら、根本的にやり方を変えないと無理なんだろうね。
無理して延命するよりも、撤退する方がイイ場合もあるもんな。

 

67:名無しさん


ケーキや洋菓子は上手に値上げに成功したけど
パンは厳しかったのか

 

71:名無しさん

>>67
イートインが消費税増税対象になったのも大きいよ
北欧はイートインでパンを食べながらコーヒーを飲めるのが売りだったからね

73:名無しさん


東京五輪で外人がコンビニのサンドイッチやランチパックを美味い美味いと食べていたもんな
あれを見て西洋人にとってもコンビニで十分美味いんだなと思ったな
そりゃ高い金を専門店に払えばもっと美味いんだろうがコスパが悪すぎる
コンビニで十分
パン専門店はコンビニとの競争に負けたんだな

 

90:名無しさん


>>1
割り高感があるパン屋が多くなりすぎていた上に
高級食パンとか出てきて
業界のバランスが悪いな。と思えていた。
コロナ禍がきっかけだけど
早晩きた事だと思う。

 

86:名無しさん


高級食パンは売れてるのにね