車いすもベビーカーも楽々乗車可能に!?JR西が『可動スロープ』検証…駅の隙間対策(2021年11月29日)
JR西日本は、車いすなどを利用する人がスムーズに電車に乗り降りできるよう、『可動式スロープ』の検証を始めました。
検証が始まったのはJRゆめ咲線の桜島駅です。車両とホームの間には9cmの隙間と、4cmの段差があります。JR西日本が開発した可動スロープは、列車が到着すると、ホームに設置されたスロープ先端のセンサーが車両とホームとの距離を計測して自動的に隙間や段差を埋め、乗客の乗り降りが終わって電車のドアが閉まると自動的に収納されます。
(JR西日本イノベーション本部 小森一担当課長)
「車いすをご利用いただくお客さまに向けて開発したわけですけれども、それ以外にもベビーカーをお持ちのお客さまやキャリーケースをお運びのお客さまにもスムーズにお使いいただけますので、いろんなところで今回の可動スロープで便利になったかなと思います」
JR西日本は数年以内の実用化を目指しているということです。
いいねこれ
ベビーカー使うけど段差で困ることがある
短時間だしスムーズに乗降できるといいね
毎回駅員さんが同伴するのも大変だからだろう
予約なくていいから誰かさんもにっこりじゃね
便利だけど出し入れに時間かかってないか
駅員が車椅子用に板もってくよりはいいだろうけど
表面が稼働するのか危ないな
>>11
ホームドアとセット必須だろうね
年寄りや子供にも安全でいいね
>>14の言う通りコストが嵩みそうだけど
信頼性が高いんならいいんじゃね
なんか誤作動しそうではあるけど
直ぐ壊れそう
視覚障害者がいつものように段差を意識してたらこれになってたとかで事故が起こりそう
>>18
いつも使う人ならそれなりに注意するだろ
良い物はわかるけどメンテナンス大変そうだな
機械式や稼働式は不具合のときに電車止まるから怖い
どこかの駅のホームドアが1か所動かなくて路線全部止まったとかあったただろ
カーブしたプラットフォームにも対応可能なんだろうか?
であれば大至急飯田橋駅に配備して東口をメインに戻してくれ
板持って立ってる駅員さんの姿も、そのうち見れなくなるのか…
これでいちいち車椅子の乗り降りに駅員が何人も張り付く手間が省けるな
なぜ障害者が乗車位置を強制されなくてはならないのか
障害者は好きなドアから乗り込むことは許されないのか?
これはイノベーションを騙った新たな差別である
>>52
好きなドアから勝手に乗れよ
駆け込み乗車を防止するために
ホームに続く階段の入り口にホームドアつけたらいいと思う
繋ぎ目で挟み込み事故起きそうなんだが
電車側につけた方が簡単じゃないかと
車椅子側の能力を上げたほうが早くね
段差や隙間に弱いのは車椅子の前輪が小さいのが原因だろ?
これがあれば駅員が待ち構えてスロープ設置する必要が無くなるのかな