https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000233849.html
厄介者の「軽石」に歓迎の声 コーヒー栽培に活用へ
沖縄や鹿児島に漂着している大量の軽石が一夜にして消えた海岸があります。何があったのでしょうか。
海岸を埋め尽くした軽石が…。
沖縄県大宜味村。海岸から突然、軽石が消えたというのです。
動画を撮影した大宜味村在住のタレント「アイモコ」のモコさんに話を聞きました。
大宜味村観光大使アイモコ・モコさん:「えっちょっと待って、何にもない。透明度も戻ってきているし、あんだけぶ厚かった軽石が一体どこ行ったんだ?ということですごく驚いたような状況」
役所に聞いたところ、「除去していない」とのことで、地元住民の間では「潮の流れの影響ではないか」と言われているそうです。
真っ白なビーチを灰色にしてしまった“厄介者”。ところが、その軽石を有効利用している人がいます。
鹿児島県の徳之島でコーヒーの木を育てている宮出博史さん。軽石を水はけが悪い土壌の改良に使ったのです。
宮出珈琲園・宮出博史代表:「畑を掘り返して、コーヒーの苗の植え付けの時の底の部分にちょっと大きめの軽石を、あとは一緒に土と混ぜる時に、水はけが良くなるように一緒に混ぜてから植え付ける」
軽石は、水で洗って“塩抜き”をしておくといいます。
宮出珈琲園・宮出博史代表:「徳之島、奄美とか沖縄の土壌が結構、粘土質のところが多くてですね、水はけの良いのを好む植物が珈琲なんですけど、土壌改良に取り組みたいなとずっと思ってたんですけども」
2021/11/01 18:47
テレ朝
海って本当良く分からんよなぁ
俺らが分かったつもりでいるだけなんだろうけど
塩抜きのための水道代に見合うのか?
>>3
大企業が大量に扱う場合は採算が取れないだろうが、
細々とやる文には充分。
>>3
川の水でもいーんじゃないの?
川で洗うつもりが流されてまた海に溜るとかいう未来が
アイモコのアイさんには聞かないの?
>>9
アイさんはギター弾く人だからあまり喋らない
喋りとモノマネはモコさんが担当なんだ
これが本来の自然
環境破壊してんじゃねーよ
ハワイのコナコーヒーが上質なのはこのせいと言われているな
多肉の土に軽石いっぱい使ってるから欲しいと言えば欲しい
ただこれは塩とか火山性の物質とかいろいろ混じってそうで怖いけど
>>24
> 火山性の物質とかいろいろ混じってそうで怖いけど
園芸やってて、鹿沼土も赤玉土も知らないのか?
サラサラに粉砕して関東地方の黒い砂浜の上に撒けば見た目がきれいなビーチになるかもしれないな
そもそも砂浜ですらない「石浜」のビーチなんかは劇的に見映えがよくなるのでは
特産品として売れよ。
これ大丈夫か?
どこかの大学がやってたが数十回も煮沸してようやく塩が抜けるってレベルで塩抜き面倒だった様な…
軽石がなくなってから急いで本土に金をせびる沖縄人
これはいい
ウチの畑も十数年前からシーズンオフの波打ち際に積もってる貝殻の欠片を
雨の後、取りに行って畑にまいてるが土壌改善に一役買ってる
この軽石も良さげだな なんせタダだからな
成分も分からない
専用のと違って直ぐに潰れて効果なくなる
素人農家かなんか?
実際のところ軽石が重宝される利用法は何?
あの大量な軽石を洗うのとんでもない作業だぞ
しかも平地の畑に入れるならともかく
鹿児島の山の斜面地には入れるなよ
崩れるからな
>>81雨で洗ろてまえ
>>81
一番簡単なのは湖とかプールに放り込むだけで
石から塩分は水に浸透圧で溶け出していくから、
ほっときゃそれで済む
なんならどっかの川から水路引いてそこに入れとくだけで
一年も経てば軽石として使える
ただ、沖縄には川がないのと知能がないので、
使い方がわかんない
スイカと棒を与えても何に使うかわかんないレベルだから
塩だって1年しないうちに抜けるだろ
雑草よけで試しにプランターに撒いたが雨が当たるところは翌年にはがっつり生えてた
確かに土壌改良剤にはなるだろう
塩抜きが必要だが1年も雨ざらしにすれば問題ない
しかし土壌改良剤なんて重量当たりの単価が安くて売っても大したカネにはならない
消費地である日本内地への運送料も出ないだろうな
海中のプラスチックごみ除去装置の濾過材にでも使えないだろうか