Holy shit! This is incredible footage of surface rupture forming on the Sagaing Fault during the #MyanmarEarthquake in Thazi. It’s the first time such a phenomenon has been captured! pic.twitter.com/NRv8yk0Psl
— GeoGeorge (@GeoGeorgeology) May 12, 2025
ミャンマーのこの前の地震で、地表で断層がずれる様子を写した動画が登場。台湾の花蓮地震でそれっぽい動画が撮影された例はあるが、こちらが圧倒的に鮮明。主要動到達の後にずれているのがわかる。 https://t.co/PB7LNRrR8X
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) May 12, 2025
日本及びその周辺では、世界で起こっている地震の約1/10にあたる数の地震が発生しており、観測体制が整った明治以降でも多くの人的・物的被害をもたらす地震が発生しています。なぜ、このようなことが起きるのでしょうか?
地球の表面は、「プレート」と呼ばれる板のような岩の層で覆われていますが、日本は海のプレートである太平洋プレート、フィリピン海プレートや陸のプレートである北米プレート、ユーラシアプレートが接する境界に位置しています。海のプレートは、陸のプレートの下に1年間に数cmから10cm程度のゆっくりとした速度で沈み込んでいきますが、引きずりこまれた陸のプレートの先端部にひずみがたまり、100年~200年ぐらい経つとこのひずみの蓄積に限界がきて壊れてずれ動き、陸のプレートの先端部が跳ね返ります。このときの衝撃で起きるのが「海溝型地震」で、2011年東北地方太平洋沖地震のような巨大地震につながるケースがあります。また、プレート内部で発生するのが「プレート内地震」です。とくに日本列島においては、上記のプレートの移動により圧縮されひずみが蓄積しつづけており、このひずみが限界まで達すると、日本列島をのせている陸のプレートの中で強度が弱い場所(=断層)が壊れてずれ動きます。これが「内陸型地震」です(図-1)。この地震は、私たちの住む地面のすぐ下(地下約5~20 kmぐらいの比較的浅い所)で起きるため、私たちの生活に大きな被害をもたらします。ここでは、この「内陸型地震」を起こす原因である「活断層」について説明します。
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/explanation.html
音が入ってたら良かったんだけどなー
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) May 12, 2025
兵庫県南部地震のときの証言と整合的…👇 https://t.co/sYWIpk7JRw
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) May 12, 2025
保存用MP4ファイル。撮影: GP Energy Myanmar 20°52’55.4″N 96°02’07.0″E 全人類が共有すべき動画なので。https://t.co/4FyS5Dx89i
— F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ (@geoign) May 12, 2025
最初は、00:14辺りで手前にクラックがはいるので、その辺りに変化が有るかと思い注視してしまい、「大して動いてない様な…」と思いましたが、00:15頃に画面奥の家屋付近で地割れ発生→門の奥の道路破断など一気に「ズルッ」と動いていますね…
— ネワノ (@One_of_Engineer) May 12, 2025
門の奥、右手にひょろっとした木が見えてたけど、それがズルっと右にズレて見えなくなる。何メートル動いた?
— nkbtx(肉球新党スルメ派)。 (@nkbtx) May 12, 2025
P波速度が断層破壊進展速度より速いと言う理論通り?
— しぶちん⏳🌏🧭🔨 (@pmagshib) May 12, 2025
思いっきりズレすぎてて、一回見ただけでは気づかなかった
— ペラペラカメレオン (@ZOAef15jMggCu4v) May 12, 2025
凄いですね!
— 🐦貴方の手は何時も青い🐦 (@itumoaoi) May 12, 2025
ひえ、思ったよりがっつりズレとる
— 不良在庫 (@drxi5280) May 12, 2025
3mくらい動いてる?
— RJt5肉眼観測所 / RJt5 מצפה כוכבים (@RJt5observatory) May 12, 2025
主要動到達と数秒も違わないですね。断層の破壊速度が速いことを示してるんでしょうね。
— ツーフーヤ (@twofooyah) May 12, 2025
しばらく前に本学の地球科学の教員に「地震で地表面で断層がずれる瞬間の映像ってないんですかね。これだけ防犯カメラがあるんだから、撮影されそうな気がしますが」と言ったら「さすがにそれでも撮影できないんじゃないのかな」と言われましたが、本当にあったとは!
— Toshiaki KOUNO (@tkounoeconomist) May 12, 2025
ちなみに日本で地層がずれると登記や公図はどういう扱いになるんだろう
— すマンゴ🥭 (@MANGO_WOODs) May 12, 2025
皆ズレちゃう?
至る所にカメラがある世界でついに記録したかったその瞬間が映像に残ったのか。断層すげえ…
— RyKawai (@RyKawai) May 12, 2025
断層を跨いだ電線に引っ張られて、奥の送電塔が倒れてますね!
— todoroki_704 (@704Todoroki) May 12, 2025
手前ばっか見てたからなんか変わった…?
— KO3 (@KO31948354) May 12, 2025
って思ってたけど奥の方か
すげぇズレ方してるな
初めて見たけどこんな感じになるのか