【深刻】白川郷に海外観光客が殺到、駐車場の予約制検討 10月から駐車料金値上げへhttps://t.co/8tMpnhPQKM
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 12, 2025
白川郷では観光客の急増により渋滞や違法駐車、ゴミ問題などの観光公害が深刻化。10月から駐車料金を値上げし、バスなどの大型車は3000円から1万円と、3倍以上の値上がりとなる。 pic.twitter.com/d9aLAAvZ4N
白川村役場 観光振興課・小瀬智之さん:
多くの観光客が来るため、渋滞が起きる。住民が外に買い物に行けなかったり、自分の私有地に勝手に車を止められて、車が出せないトラブルも起きた。
地図を見ても分かるように、白川郷のメインの駐車場に向かう道路は、ほぼ一本道だ。休日にはこの道路が駐車場に入れない車で大渋滞となり、住民にも影響を及ぼしている。
そのため、白川村ではオーバーツーリズム対策の一つとして、ツアーバスに対して駐車場の予約制導入を検討している。しかし、なぜ対象はバスだけなのか。
白川村役場 観光振興課・小瀬智之さん:
年間で全体の車の4割が団体バスで、半分近くを占めている。そういったところをテコ入れする。周知方法もツアーバスは日本の会社が主なので実行しやすい。
https://news.livedoor.com/article/detail/28735027/
もっと上げてもいいと思う
— のりとにー (@Noritney) May 12, 2025
マチュピチュだって1日の人数が決まってるんだし
— しばぴろ (@civa_z) May 12, 2025
人気の高いところは来づらくすることで治安や清潔感が保たれる
無駄に安くする必要はないんだよ
入場料取ればいいのに
— まーこ (@Makoyomako) May 12, 2025
維持費もかかるでしょうし、何より人数制限するために
観光地にマイカー使わないほうがいい理由は、これ。
— 竹坊/takebou (@June10_2021) May 12, 2025
白川郷は住居ですから
— マギマギ💐 (@MitamonoKiitamo) May 12, 2025
自宅周辺を外国人に四六時中ウロウロされるのと変わらない
丁度つい先日、白骨温泉〜両面宿儺洞〜白川郷と巡ってきた。
— 東松山ケンイチ (@nismo390rs) May 12, 2025
白川郷は、ホントに外人しかいなかったわ。 pic.twitter.com/N7ehFZRSDr
歩きタバコもあるし、進入禁止にはいるのもあるし、ゴミは凄いし
— ニギハヤミコハクトシ🦍💚(Toshi) (@Toshi03751586) May 12, 2025
ほんと何度か行ったけど、風情全然なかった
雪の時期は特にひどい気もする
前から言われてたやつでは
— 手刀 (@mukai_kof52) May 12, 2025
日本人料金と外人料金で明確にわけた方がイイかもね
— にしやん (@709_729393_841) May 12, 2025
正しい値上げの仕方やな。
— せんけん (@megabi0) May 12, 2025
すげーな
— uchi(祝\(^-^)/PPMMPPP) (@uchi987) May 12, 2025
白川郷なんて日本人が行くから興味がわくのであって外国人が言っても面白くもないと思うのだが
ココって人住んでるよね?
— 水崎 桜 (@mikiproof) May 12, 2025
普通に住人より観光客の方が多いんじゃ❓💦
怖いって。
10年ほど前に一度行ったけどすごくいいところだったよ、こんな有様ならもう2度と行けないだろうな
— おぼまよ (@mayo11924545) May 12, 2025
10倍ぐらい値上げして来れないようにしたら?
— 桃太郎ちゃん🇯🇵 (@momoganagareta1) May 12, 2025
もっと高くても良いのでは、富山のアルペンルートは環境保全の為と室堂から麓までの有料道路は観光バス一台の通行料が数万円と高額です、地域も環境も護りたいのなら法外と思える金額でも良いと思います❗️
— 真里 (@1965GGZ) May 12, 2025
ちょっとここまで人が多いと風情も何もないね
— てんて🍌浮遊中 (@tententenkoko) May 12, 2025