1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/8b970968f6c555c3c4865dd04228b0d30b0ddc3a

「バスタオル捨てました」磯野貴理子、加速する “終活” に賛否両論…洗濯機は4カ月前から自宅になし

 5月11日、トーク番組『はやく起きた朝は…母の日スペシャル』が、フジテレビ系で放送された。

「1994年に放送開始した『おそく起きた朝は…』から続く同シリーズは、松居直美さん、森尾由美さん、磯野貴理子さんの “おしゃべり” が好評の長寿番組です。

 2025年3月末までは地上波で放送されていましたが、以降はCS放送の『フジテレビTWO』に移動。今回は母の日にちなんで、地上波放送に “復活” した形です」(芸能記者)

 番組の中盤、視聴者から寄せられた「実父が物を捨てられなくて困っている」というハガキが読み上げられた。そこで、驚きの告白があったのだ。

「磯野さんが『洗濯機のない生活が4カ月ぐらいになる。もう、全然必要ないね』と話し始めたのです。すでに3月の放送のなかで “終活” のため、洗濯機を処分したことを告白していましたが、毎日、手洗いを続けており、シーツなど “大物” の洗濯はコインランドリーに持っていくそうです。

 ただ、デメリットも感じているようで、『洗濯機は何がよかったって、脱水なんだよね』と語っていました。手洗いで、洗濯物の水を絞るのには限界があるのだとか。

 しかし、その対策も編み出しており、『バスタオルを捨てました。いらない、バスタオル必要ない』と、脱水が大変な洗濯物をそもそも作らないことにしているそうです」(スポーツ紙記者)

 ほかにも “断捨離” を進めているという磯野。ピンヒールをすべて捨て、服も古着店に持っていくことにしたと明かすと、松居や森尾も驚きの様子を見せていた。

 バスタオルすら持たない磯野の生活に、放送後のX上では《あたしも同意 確かにフェイスタオルでじゅうぶん間に合う》《引き継ぐ家族もいないならそれ位で丁度いい》と、賛同の声があがっている。

 ただ、少なからず《洗濯機って捨てる必要ある?》《70こえてからで えーんちゃう?‥》と “やりすぎ” の指摘もあった。

 ここまで思い切りのよい生活を進めている理由とはーー。

「デビュー以来、仕事は順調な磯野さんですが、プライベートに関しては、2度の離婚に、脳梗塞を発症するなど、困難も多かった印象です。そうしたこともあり、これまでの人生を振り返ったときに、判断を急ごうと思ったのかもしれません」(前出・芸能記者)

 現在61歳の磯野。今の人生では “洗濯” より “選択” にこだわっているようで。

 

3:名無しさん


盛りすぎ

 

4:名無しさん


もうボケがきてる気もする

 

57:名無しさん

>>4
島崎和歌子も炊飯器を捨てたって言ってた。
なんか“病んでる?”と思った。


98:名無しさん

>>4
いや思った
洗濯機なんてあって困るもんでもないし捨てなくてもいいじゃんね
とにかく大きいものを捨てたかったのかもだけど


40:名無しさん

>>4
それなんだよね
ボケを勘違いしてる人が多いけど
単純な2択で変な方を選択するようになるのも始まってる証拠


83:名無しさん

>>40
わかる うちの毒親もそれ
判断力がめちゃくちゃ落ちてきて極端な行動ばかり
必要な物まで捨てまくってしまった


6:名無しさん


洗濯機は要るだろw

 

7:名無しさん


病的ミニマリズム

 

9:名無しさん


意味がわからなさすぎる

女性の平均寿命80超えてるやろに

 

44:名無しさん

>>9
東京だけどまわりの高齢女性はみんな90歳超えてる


264:名無しさん

>>9
平均は若くして死んだ人も含まれるから実際女性は93歳で亡くなる人が一番多い
平均より87歳下の0歳で亡くなる人はいても平均の87上の176歳で亡くなる人はいないから平均寿命は実際より下


13:名無しさん


バスタオルは無くても何とかなるな
手ぬぐいが2枚あればいい
固く絞った手ぬぐいで体を拭いてもう一枚で乾拭き
早く乾くし部屋干しでもいいし梅雨時はおすすめ

 

21:名無しさん


乾燥まで小一時間で終わるからな
楽っちゃ楽なのかも

 

22:名無しさん


どちらかというと精神的に病んでしまっているのでは?

 

24:名無しさん


ミニマリスト願望じゃなくて
あの人達如何に物を捨てたかで自慢してるじゃん

 

25:名無しさん


バスタオルはうちも使ってない
洗濯機はないと無理
お金ある人ならミニマリスト生活もありだろうけど

 

42:名無しさん


この人は長生きするだろ
あの嘘丸出しのトークをテレビで話せる図太さは長生きの秘訣だわ

 

45:名無しさん


断捨離しすぎて日常生活に支障きたしてる人いるよね
なんらかの強迫観念に駆られてるんだと思う

 

47:名無しさん


洗濯機は処分する必要ないだろうに
全ての衣服使い捨てにするならまあわかるがw

 

48:名無しさん


賢い人はテレビのトークなんて嘘だとわかるけど
やっぱり世間はアホな人が多いんだな

 

68:名無しさん


マジでバスタオルはいらないぞ
手ぬぐいが一番いい

 

76:名無しさん


フッカフカのバスタオルでさーっと拭くと気持ちいいがなあ
手拭いではどうやっても無理な気持ちよさ

 

86:名無しさん


物を粗末にするようになったらボケの始まりだと思うわ
うちの親もそうだった

 

91:名無しさん


断捨離もミニマリストも行き過ぎると怖い
独房みたいな部屋で子育てしてるインスタ見てるとゾッとする

 

103:名無しさん

>>91
ダイエットし過ぎで麻痺してるガリガリの人と同じ空気感


101:名無しさん


バスタオルは不要なのは同意
洗濯大変だし乾かないし場所取るから
普通のタオルの方がいい

 

117:名無しさん


おひとりさまのお手本だよな

 

126:名無しさん


ひたすら物を捨てる行為って鬱が入っている心配が

 

127:名無しさん


サッカーボール入れるネットあるだろ
あれに洗濯物いれて振り回すと脱水機と同じだぞ
仕事で海外行くことおおいから必ずもってってシャワー浴びながら洗濯もしてる

 

163:名無しさん


風呂にも入らないし洗濯もしないの?( ‘ω’)

 

178:名無しさん


金持ち用の高級コインランドリーとかってあるの?
ミニマリストって金持ちのイメージだけどな

 

181:名無しさん


あんまり度が過ぎると最後には自分も…

 

182:名無しさん


晩年のいしだあゆみも終活断舎離して茶碗と皿1枚と箸以外は処分したとは言ってたけど他は何を捨てたとは言ってなかったな

終活とこんまりメソッドが合体した結果かな?磯野貴理子の場合
なーんかこんまり臭いんだもん

 

191:名無しさん


引越しを機に汚れたガスコンロ捨てて、そのままガスコンロ無しで一年ぐらい生活してたけど全く困らなかった
電子レンジさえあれば全く困らない
炊飯器もとっくに捨てたけど、炊飯器はいまだに必要性を全く感じん
湯沸かし保温ポットも血迷って買ったけど2ヶ月で売った

 

208:名無しさん


何も無くても
洗濯機だけは要るわ