フジテレビが「サザエさん」めぐる「誤解を招く投稿」をお詫び…… 「まさかの謝罪」「難しい所」とさまざまな声
フジテレビ公式X(Twitter)は、アニメ「サザエさん」の告知投稿に「誤解を招く表現」があったとして謝罪しました。
「時代設定」に言及
フジテレビは5月4日の投稿で、同日放送分の概要を告知。
1本目の「おしゃべりなお風呂」の内容について「どうやらリカちゃんの家は『お風呂が沸きました』という機能があるとのこと。タラちゃん、サザエさんたちに『しゃべるお風呂がほしい』とおねだりすると・・・えっと・・・非常に言いにくいんですが、サザエさんの時・・・代設定って・・・確か・・・ゴニョゴニョ」と紹介していました。
アニメ「サザエさん」の放送が始まったのは1969年。昭和の暮らしぶりを感じさせる作風の一方で、現代的な建造物やアイテムもたびたび登場していました。
時代設定が過去であることを示唆するような投稿に違和感を覚える反応も見られた中、フジテレビは7日に「こちらの投稿について一部に誤解を招く表現がありました。大変失礼いたしました。今後はより丁寧な発信を心がけてまいります」と謝罪。
フジテレビの対応に、ユーザーからは「まさかの謝罪」「難しい所」とさまざまな声が聞かれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/917a4acc2ad6b61dfc536167965260e231e84e32
>>4
こりゃあただの電話番だな
>>4
デスクにPCも無しで一体何の仕事をしてるんだ
>>73
電話内容をメモする仕事してるところだろ
>>73
エグゼクティブ
電話だけで全部済む
携帯電話出た回あっただろ
いや、磯野家の電話は黒電話だしテレビはブラウン管だし明らかに令和ではないだろ。
>>8
東芝の一社提供だった時は、毎年家電がアップグレードされていたとかいなかったとか。
>>8
磯野家だけがおかしいのであって周りは現代なんだよ
中島だって家じゃSWITCHで遊んでるに違いない
サザエさんの世界は異世界みたいなもんだろうな
サザエさんん家にある家電はみんなTOSHIBA製品って昔聞いたことあるな
>>10
新製品がでると絵もそれに入れ替わると聞いたことも
ドラえもんの22世紀まであと76年
ユッキー脚本は何でもアリだからツッコむ方が野暮
サザエさん真剣に見てる人居ないだろうから謝罪なんかしなくていい
時間帯的にも流し見程度だろうし
どういう誤解を招いたの
>>21
サザエさんの時代設定は昭和という誤解じゃない?
まる子は明確に昭和だけど、サザエさんは現代なんだよね
波平の日記帳の日付は令和だし、スカイツリーはあるし、大谷翔平もいる
ちなみに過去に携帯電話も出てきたことある
この前久々に見たけどマスオが同僚を家に招くのでサザエとフネさんが割烹着で料理用意して玄関で三つ指ついて出迎えるみたいな話で、もはや時代劇みたいで面白かった
サザエさんはちびまる子ちゃんと違って具体的な時代設定はないんじゃね?
別に現代風にすればいいんじゃないの?
何が問題なのかわからん
原作厨が湧いてんの?
イクラちゃんも喋らせたほうがいいと思うわ
「ちゃーん!」「はーい!」だけじゃ声優さんも辛いだろ
まる子もサザエさんも車に乗るとシートベルトしてる
サザエさんって原作は時代に合わせて進んでたから
現代を描いた作品ではあるんよな
原作が止まったままだから昭和のアニメって印象だけど
昔からテレビゲームや携帯電話なんかも登場してるし…
>>40
朝日新聞の朝刊連載だからな
後半のカツオのキャラが好きじゃない
こましゃくれた現代っ子(当時の表現)になっててかわいくない
カツオと同年代だった少年もいまや50代後半くらいだろ
いつまでも昭和70年代の舞台設定を続けるのは無理があるんじゃないの
今の子供たちは時代劇見てるような感覚なんだろうな
時代設定はいつも現代でしょう?
ドラえもんもそんな感じだよね
>>59
ドラえもんはスネちゃまの自慢のアイテムがちゃんと現代に合わせてるからな
あと「ぞうとおじさん」が年代が合わないので叔父→大叔父→たまたま知り合った老人みたいに変化してるらしい
一方
最近のまるちゃんではそこら辺の時代考証が危ういまま押し切ってるがね
準レギュラーのご先祖様の名前が磯野藻屑源素太皆の時点でどうでもええ。
サザエさんって時代設定をボカシて中途半端に現代っぽい匂わせをしたりするから、たびたび価値観のズレで批判されたりするんだよな
ちびまる子ちゃんみたいにハッキリと1970年代って時代設定にしてしまえば、多少時代錯誤な描写や言動があっても「そういう時代だったから…」で受け入れられるのに
トヨタがスポンサーなら波平はプリウスに乗ってたはず。
サザエさんの時代設定を原作に忠実にするとはだしのゲンと同時代になるんだけど、それでいいのか?
中島の家にはPCやTVゲームあったからまぎれもなく現代
サザエさんの家の中だけ昭和で時間が止まっている設定
>>169
あの、昭和でもPCやTVゲームはあったんだよ。これ知られてないんだけど。
>>169
マスオと波平のカメラはデジカメだぞ
さすがに昭和にはないアイテム
サザエさんのあの界隈は自ら拒否してんのよ
アニメ版サザエさんの世界には携帯も薄型テレビもインターネットもある
磯野、フグ田家はその体験もしてる
その上で今が良いって言ってるんだぞ
>>1
お前の会社は今それどころじゃ無いだろ
頭お花畑かよ
サザエさん連載時は
覚醒剤は合法だから
漫画内に登場してるんだっけ
>>205
それは似たもの一家だっつーの
言っとくけどワカメたちでもないからな
波平の月給といいどうしてすぐ信じ込むんだろうかw
ツッコミ出したらキリないだろこれ
まずTシャツ着れないんだから