複数のメディアから偽基地局を積んだ車に突撃取材をしたいから同行してほしいと話がきてるんだけど
— 電波やくざ (@denpa893) May 1, 2025
基本うちの組織は顔を出さないので対応できません
移動型「偽基地局」が妨害電波を発信
この現象の原因として、「偽基地局」が発信する妨害電波の存在が疑われている。
X(旧Twitter)のユーザー @denpa893氏によると、電波異常の現場で駐車中の大型インバータを搭載したワゴン車を発見し、その車両からドコモの使用バンドに重なる周波数の電波が発信されていることを突き止めた。この車両が「偽基地局」として機能している可能性があるという。
携帯電話の「基地局」とは、電波を中継するアンテナの拠点であり、スマートフォンはこれらと通信することで通話やデータ通信を行う。偽基地局は、正規の基地局を装い、スマートフォンとの通信を試みる。
総務省は、個々の事案の対応については回答を避けているが、都心での携帯電話が通じなくなる問題の一つとして、違法電波による「干渉」があることを認めている。また、主要携帯事業者4社も、妨害電波について、以下のようにコメントしている。
https://diamond.jp/articles/-/364213?page=2
テレビ局には無線技術者がたくさんいるはず。
— Mr.小ビン (@bin79323432) May 1, 2025
でも、当てにならないのかな。
一陸技持ってます程度だと対応しかねるのと、
— お豆さん (@feijaoomamesan) May 1, 2025
移動体通信とテレビ放送だと性質も違いますし。
個人情報漏れたらどうなるやら
— えふけ (@efuke_) May 1, 2025
電波管理局に取材依頼する方が筋のような気もするけど。
— フォルテP 🚴 (@URKlabo) May 1, 2025
「実録電波管理局」とか
面が割れて良い事ないですね。特に無法者相手の場合。
— Masazumi Matsumoto (@mur_mur_twins) May 1, 2025
メディアで凸ればいいのにわざわざ誘うということは
— 私は赦そう…だが (@no_baido) May 1, 2025
顔写真とか住んでる場所がほしそうな
メディアも怪しいですからね🤔
— ひめのぎ (@himenogi) May 1, 2025
間違いなく個人情報漏らされるパターン
— タートラジン黄色4号おしんこ (@a_moretemasse) May 1, 2025
さすが賢いですな
TVがやったらいいよ(名案
— へヤ・アッツィネン(ハ式) (@sevenbt1) May 1, 2025
顔を割る目的かも…?
— ショウ (@samllbook) May 1, 2025
テレビ局内の協力者から身元を漏らされて中国マフィアに伝わる可能性が…。
— イーアルさん (@meigongfu) May 1, 2025
案外それが狙いなのかもしれないっすね
— トク (@R8izzEHV5Jk7gQ1) May 1, 2025
誰か知りたいんでしょ
これでノコノコ現れたら顔や身元把握か…
— ⬇️↘️➡️⬇️↘️➡️➕🅿️🅿️🅿️ (@comepan) May 1, 2025
なかなかの手口
調べていることをテレビ局が相手方に教えて大惨事になった
— とんとかいも (@tontokaimo1) May 1, 2025
坂本弁護士一家事件の二の舞になりかねない。
タダ働きさせられそう
— Tagumi@ダイエット (@Tagumi1) May 1, 2025
第一級陸上無線の資格を持ってる局の人に、スペアナを見て貰えば良いかと。、
— えーさま🍥 (@104_vov) May 1, 2025
鉄砲玉にする気満々ですな。顔晒して活動しにくくするのが目的でしょうし。
— ネッコツ (@nekkotu1981) May 1, 2025