#Expo2025 #英国パビリオン のアフタヌーンティーについて、多くのご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。皆様からのご指摘を受け、すでに一部のサービスに関して改善しております。
— 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) May 1, 2025
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。引き続き、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 pic.twitter.com/KjoZuCSkt1
大阪・関西万博の英国パビリオンのレストランで提供されていたアフタヌーンティーが期待外れだったというSNS投稿を受け、サービスの一部が改善された。
イギリス大使館は5月1日、アフタヌーンティーの紅茶を紙コップではなく、陶磁器のティーカップで提供するようにしたと発表した。
改善後の写真では、陶磁器のティーカップに入った紅茶が、サンドイッチやスコーン、ケーキとともに提供されている。イギリス大使館によると、ティーカップ以外の変更はない。
万博のイギリス政府代表キャロリン・デービッドソンさんも、「皆さまからの声を、今後の運営の参考として大切に受け止めております」というコメントを動画で発表。
アフタヌーンティーがすでに陶磁器のティーカップで提供されていると説明し、「今後もより快適でご満足いただける体験をお届けできるよう、引き続き努めてまいります」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22f57a509dfcd0ab662a794c5e0c9d369b92418
相手に合わせてカップを用意するのが、英国文化なのでは?
— Inuyamaplayboys (@Inuyamaplayboy2) May 1, 2025
改善なんていらない。もっと英国人らしさを出していきましょう。 pic.twitter.com/M0jEHrkXX0
世界中にイギリス🇬🇧は紙コップの紅茶で5000円取るというのが広まってしまいました。万博に行くのは日本人だけではないので、手抜きはまずかったと思いますが改善されて良かったです。これで来場者が増えると思います。紙コップ紅茶とショボいスコーンを指摘した方に感謝ですね。
— 猫㌠🐾ブルーで🥩 (@Noel_191026) May 1, 2025
茶道が紙コップでも
— 🇯🇵柴犬ハチ🇯🇵 (@ancom1213) May 1, 2025
私は歓迎✨🤗✨
とりあえず食べ物のことではとっとと謝っとけという対日戦略が徹底されていてさすが大英帝国。 https://t.co/TF6ATJmhD1
— カエル先生・高橋宏和 (@hirokatz) May 1, 2025
飲食になると本気出すジャパン
— らふつ💉PPMMMMPP🍫💉 (@konmei30) May 1, 2025
あのこれ、謝ってはいないのでは?
— 足もとの石 (@pVRDWq3GOK8l9Wd) May 1, 2025
みんなのリクエストに応えていい感じにしといたから来てねー💕
と鮮やかに宣伝されたと感じます☺️
「くいだおれ」の大阪の万博やさかい。😆
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) May 1, 2025
紙でも石でも茶がのめりゃええやろ
— のびたの鼓腹撃壌 (@Conodont1014) May 1, 2025
コーヒーカップ? キニスンナ
だが水揚げは銅貨一枚譲らんよ
という海賊気質がよいw
日本の舶来礼讃と食べ物への執着は凄いですね、実際デパートで英国展やフランス展などをやると奥様やお嬢さん方が嬉々として大行列を今でも作ります。英国スコーンとかジャムとかお茶を買い込み、エシレバターやチーズを買い込みます。
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) May 1, 2025
前回も今回も一回も謝ってないんですよでもレスポンスとしての動画はちゃんと日本向きに修正してきてて流石イギリスですよ好き
— はにゃん🪬毛根励まし隊 (@Haannyaaan) May 1, 2025
余りにも完璧なクレーム対応の日本企業のテンプレートで笑ってしまいました。お墓の中のチャーチルはこれを観て何を思うか伺ってみたいです。
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) May 1, 2025
あの「アフタヌーンティー」は日本国を舐めていたというより敵意があったとしか評価のしようがないよね。責任者の更迭しかないんじゃないの。
— tomatosukisuki11 (@tomatosuki11111) May 1, 2025
英国と日本は幕末以来の長い付き合いだからなぁ
— 田舎暮らし (@Inakasuki2) May 1, 2025
謝ってないんですわ
— Laffy(ΦωΦ)🌻 (@Lafiell) May 1, 2025
労働者階級の猿どもには紙コップで十分、と思っていたら
日本人の食べ物へのこだわりが英国人には想像も出来ないほど強かったと
そもそも日本人の有象無象にアフタヌーンティーの知識があること自体、想定外だったのでは
誤っていないのが英国流😆
— ソウスイくん@FIRE2023 (@H570522) May 1, 2025