昨日、秋田書店ビルの火事を中継していたワイドショーの番組中、電話でコメントしていた人が「書店の火災は、本が大量にあって火が消えにくい」みたいなことを話してました。秋田書店を知らない人もいるんですね。「冒険王」育ちとしては、ちょっと寂しかったです。
— すがやみつる (@msugaya) March 28, 2025
近くのビルで働く人
「隣の隣のビルだったんですけど。事務所の窓を開けたらビルの建物の天井から炎がいっぱい出ていて。熱風も来たものですからびっくりして。警察官が『避難しなさい』と言ってくれて。急いで鍵だけ閉めて、避難して来ています」
「(Q.近くで起きるとは?)全く思わなかったですね。バリバリと音がしたので、何かちょっと崩れたのかと思った程度で。窓開けたら、火が出てたので。燃えた所は解体工事している昔の出版社だった所。解体工事やってたので、誰も入居していないと思います」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900021436.html
秋田書店を知らない人になぜ電話インタビューしたんでしょうね…
— NURO@ま犬 (@zuzukai1111) March 28, 2025
電話インタビューしたのは消防関係者だったと思います。
— すがやみつる (@msugaya) March 28, 2025
出版社さんですよ。
— 神永新二防災庁禍特対班員作成担当者 (@VXIOXUT9wx6RaXj) March 28, 2025
それこそ宇宙戦艦ヤマト・松本零士先生版を連載してた「冒険王」やスペル星人で有名な「怪獣ウルトラ図鑑」を出した…。
はい。そういうつもりで書きました。ちなみに松本先生が『宇宙戦艦ヤマト』を「冒険王」に連載していたとき、私も同誌に『仮面ライダーアマゾン』を連載していました。
— すがやみつる (@msugaya) March 28, 2025
松本先生の「冒険王」連載作品では『潜水艦スーパー99』が好きでした。
冒険王とチャンピオンで育った世代としては悲しいですね。
— lodger@冬眠明け (@lodgerbowie) March 28, 2025
僕ら世代だと、マカロニほうれん荘やがきデカがけっこう人気でしたね❗あ、あと、らんぽうもそうか。
— もんど (@gurandoorder711) March 28, 2025
チャンピオン世代ですが知らない人が居るとは。
— ポニ萌え (@ponimoe) March 28, 2025
そう言えば白泉社も近いなあそこらへん。
その番組、たまたま見てましたが、他の出演者から、
— シミュ (@simulacrum1987) March 28, 2025
解体工事中の出版社ビルであることを伝えられてからは、ちゃんと解体工事中のビルの消火活動の注意点についてもコメントされていましたね。
番組スタッフの配慮が若干足りなかったのかも。
仮面ライダーですね
— 茶九郎(ロボホン) (@coziyftv78) March 28, 2025
言ってましたね、でも解体工事中のビルだったはずですよね?人も居なかった!
— ゆうと (@yuuton33) March 28, 2025
大量の本を置いたまま解体作業・・・
— naoki20202020 (@naoki20202020) March 28, 2025
そもそも、引っ越した後の建物なので本は残ってないと思う。
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) March 28, 2025
秋田書店と言ったらドカベンだったなぁ。
— ヒロ松 (@Hirophoto) March 28, 2025
え?本屋だと思ってるのか?
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) March 28, 2025
叔母もそういう意見を言ってましたので
— 狆潜翁 (@ptyche) March 28, 2025
訂正しておきました
そんなバナナ!
— ばんりたかひろ(ぱりん)(自称短歌作家) (@chinkotori_fake) March 28, 2025
秋田書店知らない人がいるとなると、それは出版関係に疎いということで、屋号改定をするくらいの衝撃を必要とするわけですね。
そっかー、それはさびしいなあ。