デジタル教科書マジであかん中学校の時実験的に使わされたけど全員YouTube見てた pic.twitter.com/NVT2kpUA7n
— エッチキン (@ettikin) February 17, 2025
小中学校や高校などで使うデジタル教科書の活用について検討している中教審の作業部会は、デジタル教科書を紙の教科書と同じように「正式な教科書」に位置づけることが適当だとする中間案をまとめました。
デジタル教科書は、紙の教科書と同じ内容がタブレット端末などに盛り込まれていて、2019年から紙の教科書の「代替教材」として小中学校や高校などで使用が認められました。
今年度からは小学5年生から中学3年生を対象に英語や算数、数学で本格的に使われ始めています。
さらなる活用を検討してきた中教審=中央教育審議会の作業部会は14日、中間案をまとめました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722361000.html
フィルタリングあるから無理じゃね?
— プリズムマリーン (@prismmari_ne) February 17, 2025
さすがにもう対策されてるか
— エッチキン (@ettikin) February 17, 2025
考え方が古いかもしれんけど
— SAKU フォロバ100🍀 (@SAKUO72O) February 17, 2025
絶対紙に書いたりメモしたり線引いたりしないと勉強にならんよな
今の時代はプロキシ使ってフィルタリング突破する時代だから関係ないんだよね…
— はまってるよそれ (@00AN1yucDz86872) February 17, 2025
なんでもデジタルは身につかないような気がするけど🤔
— 霜音M (@xxxisMQueen) February 17, 2025
はらー、これも時代なのかなぁ──
— みや@30㎏痩せたアラフォー (@diet_Around40) February 18, 2025
考え方が古いかもだけど、私は紙がいいなー
時代を感じますね。
— よっしー🦖@次走3/9名古屋(ハーフ) 目標:2時間切り (@kanie_runner) February 18, 2025
自分は、マーカーを引きながら、自分でメモを書き込んで、そうして理解を深めて、知識をつけていったと思っているので、本当にこれで学力が身につくのか、疑問に感じてしまいます。
教材の量問題を解消したいのなら教科書は紙のまんまで資料集を全部電子化すればいいんでない?
— ⚓雪風しれーかん⚓ (@Yuki_1939324) February 17, 2025
教科書以外の無駄なサブブックが多すぎるんよ。
教科書自体は紙のほうが覚えやすいって研究結果もあるし、子供の視力低下問題を避けるためにもメインの教科書は紙であるべきだと思う。
これは俺の体質や生活習慣の悪さもあるけど、
— しゅんちー (@asahi_nagame) February 17, 2025
休憩中のスマホだけでなく授業中も
ずっと画面見つめてるとホントに体調崩す。
あと電子より紙に書かれた文字の方が
記憶に残るって研究結果も出てたはず。
お願いだから紙にしてくれ
うちの子の学校はフィルタリングなしだから、無料ゲームもYouTubeも見放題。フィルタリングするか、紙に戻して欲しい。
— たか (@KAZU66665271) February 18, 2025
俺がフィルタリング解除の方法流布した瞬間学校の教育システム崩壊した https://t.co/twgvB5pfVd
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
学校のPCでYouTube,Twitterをするというガキの発想、絶対忘れるなよ
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
俺が叶えてやる
URL渡したら翻訳してくれるサイトにYouTubeのURL貼っつけてフィルタリング突破してたわ
— 朗 (@hogara_ichika) February 18, 2025
ひらがなめがね もあったな懐かしい
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
フィルタ解除じゃなく回避した方面ですが、その試行錯誤のおかげでパソコンを扱えるようになったと思うからいい経験です。でも周りに教えるとほぼ確実にバレるから親しい人だけに教えてたなぁ
— 惰眠ю🪼/ (@Everydays_Sleep) February 18, 2025
俺も完全な無知からそこそこ知ってる方になれたから割といい経験ではあったと思う
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
悲惨なのはやり方享受されてただゲームしてた勢()
フィルタリング解除とかバレたら一発アウトなハイリスクを選ぶより、さっさとVPNぶち込んでプロキシ通せば大体なんでも出来るよな
— 時雨 (@sigure_AKI875) February 18, 2025
解除というかすり抜けなら安定
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
先生に見られてるのにそうやすやすと犯人をバラすような真似して良いんですかね……()
— AL2S(弟)@1年間にゃー語尾決定…! (@AL1Szz) February 18, 2025
中学の頃の話だからへーきへーき
— めよんて (@meyonte0) February 18, 2025
Youtube見たら履歴残る!とか言うやついるけどGoogleドライブとかの右上のとこからYoutube選んで開けば履歴残らないんだよね
— ツイ廃界隈の新星R側名言bot@赤箱、🍮応援隊 (@braaaaa_aaaaa) February 18, 2025
なお、ワイの住んでる市はchoromebookな上にInterClassなのでガッチガチ
— 匿名8931.dmg/povo3G+⊿ (@uaeb0) February 18, 2025
Proxyは全部リンク切れてる