やばい、医療にかかる費用にこんな理解力の人がいろいろ政策とか考えたりしてるのか。手術点数オンリーで治療費用の全体が分かると思っている政治家がいるのがそもそもヤバい。 https://t.co/shFCfmE6Kc
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 16, 2025
2021年度に1か月の医療費が1000万円以上かかった人は延べ1517人で、過去最多を更新したとの調査結果を健康保険組合連合会(健保連)が発表した。5年前の16年度(延べ484人)から3倍に急増しており、高額な医薬品の相次ぐ登場が影響したとみられる。
健康保険組合には大企業の社員や家族らが加入している。全国に約1400組合あり、加入者数は計約2900万人。健保連は、加入者の1か月の医療費を、診療報酬明細書(レセプト)を用いて分析した。
その結果、1000万円以上かかった人は延べ1517人で、うち162人が2000万円以上だった。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220928-OYT1T50088/
ふつうに臨床医として働いてて、実際に行われている患者と医療を日々目の当たりにして、多少の経済的な常識のある人で疑問を感じない人はいない。
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 17, 2025
医者なら目の前の患者の治療だけ考えろ、ってのいつの誰の意見なんだよ。命令されたら兵士は村の住民でも全部焼き払うべきだってことか?
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 17, 2025
ヨネは東大卒の医師なんですけどね‥
— 永遠の下っ端Dr.1y (@GTVCTVPTV) February 16, 2025
学校名より経験が大事とわかる悪例です
反論があるの分かってるのに、敢えて雑な発言をしてるんですかねぇ…
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 17, 2025
この米山氏は医学部出てるのに酷いものですね
— 平等 (@D_for_equality) February 17, 2025
もう、言いたい放題ですね
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) February 17, 2025
外来で無麻酔で心臓弁置換して術後自宅安静にすれば100万円で済みます。米山先生が正しいです!
— パフェ喰いてえ (@DokonidemoiruYF) February 17, 2025
ヨネ氏が心臓弁置換手術する時はそうしますね、きっとw
— kana_a (@toOscUcR0u) February 17, 2025
間違いなく死ぬやろそれ…
— asaa243 (@asaa243) February 17, 2025
ショック死か手術中に暴れて心臓損壊かその後の出血多量やショック死かは知らんけど…
この方は弁置換後翌日にお帰りいただこう。もちろん術前検査や抜管後の管理もなし。
— ふうか (@huuka_huumail) February 17, 2025
全く経験ない事が白日の元に晒されましたね
— こむべ (@litera_compe) February 17, 2025
立憲は医療に口出しすべきではない
さらにやばいことにこの人医師免許持ってるんで、一般の人にはそれなりに説得力もってしまうんですよ
— やげんなんこつ (@lJ24ZYnaTD4460) February 17, 2025
しかも医師免許持ってる政治家ですよこの人…
— 地方の消化器外科医 (@chihou_no_gekai) February 17, 2025
現場でまともに働いたことがないのか、あえてミスリードしているのか。
現場のことを知らなすぎてビックリ発言だらけなので、前者でしょうか。
手術する以外に、診察、検査、入院、通院、薬代などがかかると思うんですが意図的に抜いてる?
— あせとん@FIRE探求者🪼 (@acetoneketone) February 17, 2025
すみません、勉強不足で分からないのですが,実際には手術関連でも麻酔加算や人工心肺の点数なども加わると思うんですけど間違ってますでしょうか?
— クソ雑魚トレーニー精神科看護師 (@asdnsmen) February 17, 2025
そもそも術後の入院やICUでの加療や、退院後のフォローなどもあると思うんですけど。
最後の一文が自己紹介で草
— にりすけ (@nirisuke) February 17, 2025