「なんか事前収録ばっかりで紅白歌合戦やってる意味あるのか?」と思っていたんだけど「歌番組は予算や技術の都合上ボーカル以外のバンドメンバーは当てフリ(口パクの楽器バージョン)をさせられる事が多く、そういった行為を敬遠するミュージシャンほど事前収録になりやすい」と聞いて納得した。
— しゃもじ (@Rice_scoop00) December 25, 2024
音響スタッフの人件費の一例
音響スタッフの費用は、案件内容や機材の量、オペレーターの勤務時間などによって異なります。
オペレートサービス
税込25,000円/日、または税込15,000円/人・日
音響オペレーター・機材手配・設営
税込242,000円~(本番2時間までの場合)
録音/音源編集
基本料金4時間以内¥18,000、4時間を越える場合1時間に付き¥3,000加算
録音・音源編集機器使用料金
再生機器4時間以内¥1500、4時間を越える場合1時間に付き¥500加算
また、交通費や運搬費が発生する場合もあります
テレビ業界(特に生放送)は楽器の音に関しては素人が多くてノウハウが育っていない。だからKing Gnuみたいに自腹で音響スタッフを用意して大赤字で生放送に出演する(常田氏談)か、事前収録するしかない。米津玄師や星野源のような音作りに対して繊細なアーティストが当てフリを許すわけないもんね。
— しゃもじ (@Rice_scoop00) December 25, 2024
これは音楽の歌以外の部分を蔑ろにしてきたテレビ業界と、音響のノウハウが他者に共有されない閉鎖的な音楽業界の双方に責任がある。国立競技場でライブをする時の音響がアーティストによって最悪だったり結構マシだったりと振れ幅が大きいのはそういう面が大きい。
— しゃもじ (@Rice_scoop00) December 25, 2024
もちろん何でも共有してたら商売上がったりになっちゃうのはわかるけれども。とは言え同じ社内でもトップの音響さんだけが全てを知っていて、一緒に働く中堅や若手は全然そのノウハウを知らない、という光景は多くて、次の世代に引き継ぐということに対してはかなり疎いのは音楽業界の弱点だと思います
— しゃもじ (@Rice_scoop00) December 25, 2024
音楽の歌以外の部分を蔑ろにしてきたというよりも、
— kiyo (@kiyo90825196125) December 26, 2024
そもそも生の音楽番組で各アーティストあの転換時間で演奏するのは難しいです。
フェスでも各アーティストの間に20〜30分転換時間ありますよね。どんなにPAさんに技術があっても同じステージで数分でっていうのは難しいかと思います。
NHKは紅白のために毎週NHKホールからの生中継歌謡番組をやっていましたが、いまやそれすらやってませんからねえ
— keyakitomo (@keyakitomo) December 26, 2024
生中継のノウハウがNHKですら今は無いんですよ
いうても昔の紅白もリハーサルで録音したものを本番で流したりしてましたけどね。本番トラブルが一番こわいので
以前は3つの地下スタジオ使ってましたが映像演出出来ないですからね…。
— 北関東 音響や配信の人 たまにキャラクターショーも。 (@HaishinPa) December 26, 2024
行かれるとわかるのですがNHKホールは意外と狭いんです。
バンドの転換と音響機材セットには向いておらず。
あらかじめ出来上がっているセット(幸子さんなどのド派手衣装)ならば音チェックいらないので出来ますが。
なるほど!
— tomomi🍕🥂🍏🚗 (@straysheep74_) December 26, 2024
ということは、当日は事前収録だとしたらバンドと共にご本人が歌い演奏したものが放送されるということなのですね?(ど素人ゆえの幼稚な書き方スミマセン🙇♀️)
昔の歌番組は生バンド演奏だったはずだが…
— ◯ (@zukkokehikkoke) December 26, 2024
アーティスト名は忘れましたが、彼らのラジオ番組で、ドラムスの人が、
— ズラっち (@bWkuC2r2hZR6AiC) December 26, 2024
「紅白に出た時、まだドラムの前に座る前からフィルインが鳴り始めて慌てたww」
って暴露してました。
果たして、他局ならともかく、NHKにそのへんの技術が無いものでしょうかね??
— irf:.t (@nfdrtcknl7sl3ut) December 26, 2024
「B’zが!」とか話題になってますが、『おかえりモネ』放送時でさえBUMP OF CHICKEN は収録だった…。
— 五劫のすりきれ (@5koushiyui) December 26, 2024
同意です。Mステで生演奏してたのがKing Gnuくらいだったって話も納得。本物志向のアーティストほどテレビ離れしますよね。
— 蓮 (@Ren_1061) December 26, 2024
NHKのど自慢大会、生演奏じゃなくなりましたもんねぇ…… https://t.co/Lig9usUywh
— 清 (@kuro96sns) December 26, 2024
紅白の場合はセットを組む都合もあるから、予算と技術以外の意味合いもある。最近はその辺り見越しているのか、101スタジオで生出演する例もある/その手の話だとMJの9mm滝さんとMステのユニゾン田淵さんが記憶に残る。当て振り前提で画面から消えるようにベースを弾いていた https://t.co/HxvUnnlnwD
— 二次元人 (@nijigenjin) December 26, 2024
ゴールデンボンバーの相性の良さよ https://t.co/2mU9UeNXrA
— 霧島 縁 (@iothgua) December 26, 2024