大学で講義していて気づいたが、プレゼンや議論が得意な学生は、家庭でも親と議論したり、話し方や聞き方を親から教わっていたりする。以下、学生から聞いた親に教わった話し方と聞き方。
— モア (@Livermore_777) December 1, 2024
①最後まで相手の話しを聞いてから反論する。
②議論は相手に勝つ為にではなく良い結論を導く為にするもの。→
③相手の時間を取っている事を考えて結論から話す。
— モア (@Livermore_777) December 1, 2024
④誰にでも伝わる言葉で、根拠を提示して話す。
①と④は、複数の学生が親から聞いた事がある話してくれた。個人的には、②を教えている親御さんに感心した。論破ブームの中、議論を他者に勝つための行為と勘違いしている人もいるが、本来は→
より良い結論を導く為にするものだ。この様なマインドで大学に入ってくれると教える立場としても非常に助かる。
— モア (@Livermore_777) December 1, 2024
これが本来の教育と思いますね
— えんぱす☺︎ (@SvhyhvhRtone) December 2, 2024
競争やマウントではなくお互いに理解、共感できる時間は人生にとっても有意義です
素晴らしい✨✨✨
議論は、異質な他者への理解を深める為にする側面もありますからね👍
— モア (@Livermore_777) December 2, 2024
どうしても「一度言ってしまったことを死守する」という方針になりがちなんですよね。側から見ているとその人がなぜその主張にこだわっているのか分からないことが多々ある。これは有識者と言われるような人でもしばしば起こる状況。
— うんにゃ (@anya_hanya) December 2, 2024
「一度言ってしまったことを死守する」になりがちというご指摘、ハッとさせられました。私も気をつけないといけません。
— モア (@Livermore_777) December 2, 2024
➁は全くもって真実。勝ち負けではなく決めたゴールにたどり着くためにすべき。素晴らしい言葉に出会えたことに感謝です。
— S級妖怪の孫 (@Buttyake_Youze) December 2, 2024
良い家庭で良い親御さんに恵まれておられるお子達ですな♪
— Knovsuz (@knovsuz) December 2, 2024
最後まで相手の話しを聞いてから反論する。>
— クリスマス・ピポ (@christmaspipoSG) December 2, 2024
私の母は、姉弟げんかで姉がしゃべり切って
私が口を開く瞬間に「そこまで」で打ち切り
私に喋らせませんでした。
我が家は子供は反発禁止で反論は許可だったので完璧な人たら幸せが出来上がりました。
— 周深に会いたい (@zhoushenniaitai) December 2, 2024
人生が楽そうで羨ましいです。
中学まで議論が好きだった
— キリサキ (@JackKIRISAKI1) December 2, 2024
ある日、親は議論に興味がなくて俺の意見で結論を変えたことがないことに気づいて、親とは一切議論しなくなった
話終わるのを待っていたら延々続いて終わらず
— 愚者の呟き (@qgJiewekT584478) December 2, 2024
自己主張が続き
他の人に全く発言をさせないで議論の時間を
終わらせる悪人が偶にいるから注意が必要ですね
最近は…
②の精神で話しても、家族には「いつも何か言うと怒る」と言われて会話さえできない状況でした。相手が喋り終わるのを待って喋っていても「反抗的」
— Mitsouko (@kinuemonmama) December 2, 2024
家がキライでした
おばさんに教わった。
— Y.Y (@Y42686232) December 2, 2024
(母はそんなこと全く知らんかった)