セーヌ川と違って都内なのに清流になってしまった石神井川。こういうの見ると日本はすごいなあと思う https://t.co/wcvevtE805
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) August 5, 2024
日本は60年70年代の高度成長期の副産物だった凄まじい公害禍をテクノロジーの力と民度で前世紀中にほぼ解決しました。多摩川が清流となった時の感動は忘れられない。中国が日本の後を追うように高度成長しても日本がせっかく構築してある各種公害対策を購入することもなく大地と海をひたすら汚すのみ
— 麹町糀 Koji (@_pplp_) August 5, 2024
莫大な費用が掛かりましたが、都市衛生と市民の健康を考えれば理に適った投資だと思います。
— びいと07 (@3KTTIR54emJ6Z1x) August 5, 2024
都市計画の概念が長い欧州の河が汚染されているのは少し不思議ではあります。
石神井川も神田川も昔から「暴れ川」で、私の子どもの頃は、都内の川や東京湾なんて大変な汚染でしたが、江戸時代からの重なる治水事業により、本当に改善されました。
— 闇鍋奉行 (@hoyaminabe) August 5, 2024
素晴らしいことです👍
— 茶色いワンコ🐶 (@takigawa_w) August 5, 2024
東久留米市の黒目川は、源泉から流れ出る湧き水が見られさらにキレイ。
— Hiro氏 (@Mr_longshot) August 5, 2024
水中にカメラ入れてみたくなる!
— 名もなき【庶民】国民として言わせてもらう/山﨑大輔 (@JAPANBOY_Dai) August 5, 2024
綺麗なんだろうなぁ
多摩川だって鮎が遡上するし、山下公園でも海の底が見えるようになりアマモが生え出したし、光化学スモックもこのところあまり聞かなくなったし。
— もっさん (@26chaechae) August 5, 2024
かなり前に行った時はどぶ川だったのに、すごい変わりよう🎵🎵🎵
— 青山さん家の猫 (@K8Yxa4zdfhb4P79) August 5, 2024
東京都下水道局の頑張りですね。
— Niccky Mouse (@MouseNiccky) August 5, 2024
落合水再生センターで高度処理された再生水でメダカとかが生息してるビオトープが見学できます。
妙正寺川の底も藻がゆらゆらしていてキレイです
— 生草並子 (@nmgsgsgs) August 5, 2024
マジですかぁー
— もののふ (@pDqHzjWenJf8Lg2) August 5, 2024
渋谷川も水質浄化の取り組みをしていますが清流とはほど遠いです
京都と東京に住んでいるのですが東京には清流が無いのが残念です
9年位前にカル鴨を見に行った事があります
— 烏賊耳ちぃにゃ (@DevilKillerChii) August 5, 2024
石神井川の水はとても綺麗でした
鯉や鴨がいても全く濁ってなかったです
道頓堀も色々頑張って、鮎や鰻が戻って来るレベルにはなっているようです。
— 関孫六 (@oyashima787) August 5, 2024
セーヌ川も頑張ればなんとかできたんですかね。
— bisousxx (@JesuisAurorexx) August 5, 2024
オリンピックが来るって何年も前からわかってて、せっかくだからセーヌ川を競技に使いたいって思ってたんなら努力すべきですよね。
してたんかな?