1:名無しさん


全局視聴率下落…主要テレビ局の直近視聴率実情(2024年3月期下期・通期)

全日はテレ朝、プライムもテレ朝がトップ

テレビ局の番組や局のメディア力のすう勢を推し量るのに、一番明確な指標が(世帯)視聴率。キー局における最新となる2024年3月期(2023年4月~2024年3月)における下期、そして通期の視聴率を確認する。

各種データはTBSホールディングス・決算説明会資料集ページ上で発表された「2023年度(2024年3月期)決算説明会」などからのもの。「キー局」と表現した場合、一般的にはNHKは含まれないが、よい機会でもあるので合わせてグラフに収める。

なお多くの局の発表資料ではここ数年の間に、HUT(世帯視聴率、Households Using Television)ではなくPUT(個人視聴率、Persons Using Television)を用いるようになったが、連続性を鑑み今記事では引き続きHUTを用いる。以後の記事内表記・グラフ内表記も断りがない限り「視聴率」は「世帯視聴率」を意味する。

下期分は参考としてグラフ化にとどめ、通期の値で検証を行う。テレビ東京は区分の上では在京キー局の5局に収められているものの、他の4局と比べれば放送エリアの問題や放送内容の特異性の都合上、視聴率で他局と比べて低めの値が出るのは、ある意味やむを得ない。

その特異性を考慮し順位精査の際に除外すると、フジテレビが主要キー局では視聴率が一番低迷している。これは同年上期から変わらない。

数年前まではフジテレビとTBSの立ち位置が逆だったことを思い返せば、フジテレビの凋落ぶりがよく分かる。

視聴率が低迷しやすい昼間や深夜を除いていることから、全日と比べて高い視聴率が期待できるのがゴールデンタイム(19~22時)とプライムタイム(19~23時)。その時間帯で10%以上の値を示しているのは、皆無となっている。

今件で選択したテレビ局の中ではやや特異な動きを示しているのがNHK。他局と比べてゴールデンタイムとプライムタイムの差異が大きいのが目にとまる。ゴールデンタイムよりもプライムタイムの方が低いことから、22~23時の夜間における視聴率がとりわけ低く、平均値を下げてしまっているのが分かる。

もっともこれは番組構成上、民放ではこの時間帯に番組のクライマックスや人気の高い番組が入ることが多いのに対し、NHKではそうとは限らないこともあり、仕方がない話ではある。

ゴールデンタイムで視聴率動向を見るとトップはテレビ朝日、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビの順。

プライムタイムで比較すると、トップにはテレビ朝日、次いで日本テレビ、NHK、TBS、フジテレビが収まることになる。

ゴールデンタイムとプライムタイムとの間で、各局の視聴率の順位に違いはない。上位陣が競り合っている程度。

他方、それぞれの局のゴールデンタイムとプライムタイムの視聴率を比較すると、普通ならばプライムタイムの方が低い値を示すはずなのだが(比較的夜中の時間帯の22~23時を含むため)、フジテレビはゴールデンタイムとプライムタイムで同じ値となっている。

さらにテレビ朝日では、ゴールデンタイムよりプライムタイムの方が高い値を示している。これは22時から23時の時間帯で放送される番組の人気が影響を与えていると見てよい。具体的にはテレビ朝日ならば同局の「報道ステーション」がプライムタイムの値をけん引しているのだろう。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/485e945b73393304d6d1ca80f15ba7923471bd0b

各局の世代視聴率データ
https://i.imgur.com/qiJji8i.jpeg
https://i.imgur.com/T9sya81.jpeg

 

4:名無しさん


母数が激減してるのに率上げても意味ないだろ

 

224:名無しさん

>>4
母数が減った上に率まで下がったらもっと悲惨じゃねえの?


10:名無しさん


フジは見るもんないから

 

11:名無しさん


20年前は1桁視聴率で打ち切りレベルの不人気番組扱いだったのに
今では6%以下が当たり前だからな
全局が

 

12:名無しさん


競馬好きだけど本当にフジは競馬中継しか観るものないわ、テレ東もそうだがテレ東は昔から期待するような局じゃないし

 

71:名無しさん

>>12
たまをちゃんが出なくなって競馬やめた


15:名無しさん


老人シフトのテレ朝でも減ってるからな

 

16:名無しさん


今はゴールデンのドラマも当たり前のように1桁になった
大河やキムタクドラマが1桁なんて昔じゃ考えられなかった

 

63:名無しさん

>>16
花の乱は不作大河ラッシュ継続中に加えてごっつええ感じに押されまくって90年代半ばでありながらあわや一桁目前にまで追い詰められた時期があったけどな


106:名無しさん

>>16
サブスクで海外の高品質ドラマがいくらでもあるからな


17:名無しさん


ってか、何見るのある?
ニュースくらいしかなくね?

 

18:名無しさん


手抜き番組ばっかで誰も見ない
誰も見ないから手抜き番組ばっか

 

308:名無しさん

>>18
夕方のニュースくらいしか見てないけど
手抜きばかりだな
しかも情報の共有でもしてんのかってくらい
各局で同じようなことばかりやってる


24:名無しさん


つうか今TV見ない奴どんどん増えてるからな
残った連中での視聴率競争とかあんま意味なくね?w

 

23:名無しさん


もうゴールデンでも視聴率10%いかないのがデフォなのか
マジでみんなテレビ見ないのな
それなのにいつまでテレビや芸能人は自分たちこそが民衆の代表みたいな面してんだか

 

237:名無しさん

>>23
企画するテレビ局の社員も、制作会社のスタッフも、もちろん出てる芸能人も、自分が視聴者だったら観ますか?楽しいですか?って内容ばっかりだものw
特に芸能人の内輪ネタで芸能人同士で盛り上がられてもそれが視聴者にとって何の価値があるのかってね。
テレビに限らず映画も音楽もエンタメ系はみんな同じことだけどね。


25:名無しさん


テレビ断捨離して10年くらいだけど、なにも困らん

 

26:名無しさん


テレビって無料じゃないからね

 

34:名無しさん


高齢者向けに特化した番組ばっかりのテレ朝が抜けてる感じか。全局毎日おもんないものばっかやってるもんな

 

43:名無しさん


このせいでスポーツイベントがかなり減ったからな

今は金払って観てるけど電気代だけで観れた時は良かったなー

 

46:名無しさん


関東地方はまだ視聴者多いよ
地方だとこの半分以下のとこもすでにある

 

53:名無しさん


フジテレビなんて地方は途中でニュースに切り替わって終わり
見るだけ時間の無駄だわ

 

61:名無しさん


家にいる時はなんとなくテレビ点けてたけど、もうテレビ消してる時間のほうが圧倒的に長くなってしまった

 

78:名無しさん


アナログ時代はテレ朝が10チャンネル、テレ東が12チャンネルで不利だった
2011年の地デジ化でテレ朝とテレ東が視聴率上がって、右端になったフジテレビが視聴率急落した
もしフジテレビが3チャンネルなら今でも視聴率トップクラスだったかもね

 

98:名無しさん


今まで見てないけどテレビをつけておくことが多かったけど、今じゃつけもしなくなったな
ただの置物となってる

 

105:名無しさん


「家にいる時はとりあえずテレビをつける」という状態が既に洗脳だからな
そこから「家にいてもテレビをつけないのが当たり前」の状態に持っていける奴が人生を有意義に出来る奴

 

107:名無しさん


フジが凋落したと言っても流石にテレ東よりは上なんだな
つか、テレ東は最下位何十年やってる訳?
流石に誰か怒れよ

 

148:名無しさん


テレ朝は何を作ろうが朝日新聞に変わりはないんだから
ワイドショーで昨日もパリオリンピックを大絶賛してただろ
東京五輪の時は文句ばかり言ってたくせにね。左翼ってのは気が狂ってるんだから

 

166:名無しさん


ドラマだと
一時間作るのに一週間かかる
バラエティだと半日で済むから
タレント頼みの
安易なもの量産してる
それで当然のように誰も見なくなった

 

168:名無しさん


最近松井秀喜特集ばっかりYouTubeで観てるわ

 

188:名無しさん


めちゃイケとかイイともとかやってた時はフジが好きだったな
今は基本5チャンでフジは1週間で1時間もつけてないな

 

200:名無しさん


まだ凋落の余地があったことに驚いた