1:名無しさん


羽田管制塔に「誤進入」監視機能、事故当日も作動…国交省「画面を常時凝視するものではなかった」

 国交省が5日、明らかにした。同省によると、同システムは「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。

 システムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d16b8bf690299ffddea5d2d195436dcca0cfe6

 

4:名無しさん


その係官が目を離していないか常時凝視する係官を…

 

8:名無しさん


>>1
遅いよ
というかそもそも何で誤進入を音声で知らせるシステムがないんだよ

 

13:名無しさん


やってる感が重要だからな

 

14:名無しさん


常にモニタリングしてても見落とす時は見落とすで

 

21:名無しさん


パトライトと警報音でいい気がするけど

 

30:名無しさん


数十年に一回発生する馬鹿のためにコスト増か

 

42:名無しさん

>>30
滑走路誤進入自体は運輸安全委の報告によると
2007年から2022年までの16年間で32件あるよ


74:名無しさん

>>42
年2回しか発生しないもんを常時監視とか絶対にダレる


39:名無しさん


逆に単純作業過ぎてゲシュタルトになりそ

 

50:名無しさん


えぇ…そこなよかよ

 

60:名無しさん


アラート鳴っても別に対応しなくていいとか管制官の責任にならないように抜け道をわざと作ってる感じもする

 

68:名無しさん


今まで見てなかったのか?

 

69:名無しさん


バカでもわかるバカでかいパトランプが光ってクルクル回ればいいんじゃね

 

70:名無しさん


誘導路の片隅にポリスボックスみたいな掘っ立て小屋置いて監視するのかな
罰当番w

 

92:名無しさん


いやいや、誤進入アラートを音声で流せばいいだけだろ
わざわざヒューマンエラーの素を増やすなよw

 

93:名無しさん


進入する飛行機のコクピットでアラート鳴らせばいい
管制塔ではいつものことでもう慣れてしまってるんだろう

 

94:名無しさん


誤進入を検出するには滑走路を利用する航空機情報を毎回入力しないといけなくて、それだと入力頻度的に入力ミスが発生すると思うからそんな仕様にはなってないと思う
単に滑走路にどの航空機がいるかを表示するだけなんじゃないかと思う
知らんけど

 

109:名無しさん


むしろ今迄よく事故らなかったよ