1:名無しさん


排ガス規制が厳しくなり、今後、総排気量50cc以下の原付きバイクの生産、販売が困難になることを受け、警察庁は125cc以下のバイクでも最高出力を現在の原付きバイク程度に抑えられたものであれば、原付き免許で乗れるようにする方針を固めました。

総排気量50cc以下の原付きバイクは、2025年11月から始まる新たな排ガス規制の適用対象となり、技術や費用の面から今後は新たな生産、販売は困難になる見通しです。

これを受け、警察庁は有識者検討会を設置して検討を重ねてきましたが、21日までに報告書が取りまとめられ、その中で125㏄以下で最高出力を原付きバイク程度に抑えたものは原付きバイクと同じ車両区分とし、原付き免許で乗れるようにすることが適当、と結論付けられました。

最高出力をおさえた新しい基準のバイクについては、出力を変えるような不正改造がされないような構造にするほか、ナンバープレートの色を現在の50cc以下と同じ白色にし、見た目で見分けがつくようにしたいとしていて、警察庁は今後道交法の施行規則を改正する方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0204d8a5336feae2ed749c26f357d459f60e2f

 

8:名無しさん


125の車重で出力抑えたらどうなるのん?

 

80:名無しさん

>>8
トルクが出てれば問題なし

10:名無しさん

>>8
重たくて高くて遅い

251:名無しさん

>>8
トルクある分加速や登坂は良くなる

21:名無しさん


ライドシェアといい泥縄式のアホ政策しかやらねえな
最悪なのは電動キックボード
さっさと禁止しろ

 

11:名無しさん


EVの原付を生産すればいい話

 

28:名無しさん

>>11
原付を実質的にEV専用にしちゃえばいいんだよな
でも賃貸とかで普段からサクッと敷地内に止めてる原付なんかよく見掛けるけど充電が困るな

256:名無しさん

>>28
てか、原1規格のevは売ってるし
速度出過ぎるキックボードやチャリも原1扱いだし
単にガソリン車が消えたら実現済になる

43:名無しさん

>>28
ああいうタイプはバッテリが外せて部屋で充電出来る

15:名無しさん


意地でも30キロ制限の小遣い稼ぎはやめないんだな

 

9:名無しさん


リストリクター解除する動画が溢れるな

 

218:名無しさん

>>9
コンピューター弄らなきゃ駄目

18:名無しさん


フルパワー改造が横行する事は、確実だな。

 

31:名無しさん


基盤ごと変えるから意味無し
アマゾンで1000円くらいかな

 

32:名無しさん


カム変更されたら、フルパワー改造が面倒だな。

 

34:名無しさん


郵便配達がEVのバイク使ってるけど静かで良いな
原付はあれで良いんだよ

 

67:名無しさん

>>34
いやこえーよ。
あいつら狭い路地もスピード出して走るから。
エンジン音は必要だわ

249:名無しさん

>>67
わかる
EVバイクは静かすぎてマジヤバイ

36:名無しさん


チューニングパーツが売れそう!

 

49:名無しさん


重たい高い原付になるな。
原付免許廃止しろよ。

 

52:名無しさん


今のバイクは電子制御だらけでリミッター解除なんて大変だよ
ならさっさと免許取って2種以上に乗ったほうが遥かに楽だし安い

 

61:名無しさん


リミッターカットが出回るとか言ってるのはアホなのかな?
昔から出回ってたしツースト時代はN1とか余裕で100キロ出たからな

 

59:名無しさん


全てを原付二種に統合するだけでいいじゃん

馬鹿なのか?

 

63:名無しさん


そうじゃなくて原付きを出力規制無しの125ccまで引き上げて二段階右折と30キロ規制を無くせよ

 

72:名無しさん


EVスクーターでいいじゃん
どうせ寒冷地でバッテリーが厳しくなる時期には雪降ってスクーター乗らないし

 

90:名無しさん


規制前にたくさん作り置きしとけばいいのでは?
電動原付普及までもつぐらい作っておけば良い

 

122:名無しさん

>>90
新車販売できなくなるという話
かと言って一旦登録すると新古車

107:名無しさん


現行の原付でも危ないのに
それより重くてデカいモノを同じ速度で走らせるなんて
狂気の沙汰

 

144:名無しさん


環境に悪いだろ
でかいバイク作って出せるスピード同じなら燃費わるくなるだけじゃん

 

175:名無しさん


今のカブが壊れたら、チャリでいいよ
って、消耗品交換だけで壊れる気配ねーわ

 

215:名無しさん


出力制御なんかしてもCPU交換したら終わりでしょ
車もCPU書き換え品とか売ってるし

 

229:名無しさん

>>215
> 出力を変えるような不正改造がされないような構造にする
とは書いてある

248:名無しさん

>>229
シリンダーブロックやピストンの強度をぎりぎりまで下げて、チューニングしたら壊れるようにするかもな
あるいはミッションの強度を下げるか

268:名無しさん


令和2年度排出ガス規制」は、欧州を中心に採用されている「ユーロ5」とほぼ同水準の規制。
排気量の小さな原付一種では、より排気量の大きいバイクに比べて排出ガスの浄化が技術上困難

2025年11月をもってほとんどすべての原付一種が生産終了
日本でしか販売することのできない原付一種に2輪メーカーが注力するとは考えにくく、グローバルで販売することが可能な原付二種

 

391:名無しさん


世界中で売られている125ccと車体やパーツの大半を共有するというスケールメリットにより価格も抑えられる可能性
現在の原付スクーターの新車価格は18~22万円
125ccクラスでは22万円くらいの廉価モデルもあり、

出力を下げた原付版はさらに価格が低く設定されるかもしれません。

 

408:名無しさん


リミッターで制御するんじゃなくはなから回らないエンジンを作ればいいわけだろ
めっちゃコスパ悪いわこんなん

 

415:名無しさん

>>408
50ccの新エンジン開発するコストをなくすための苦肉の策だよ

438:名無しさん

>>408
エンジン別で作るコストが掛かるだろ

436:名無しさん


同じ125でも原1用は出力制限装置の分
割高のなる可能性。

 

497:名無しさん


125ccより50ccの方が排ガス多いの???

 

527:名無しさん

>>497
50ccだと排ガス浄化装置の出力が足りなくて
新しい排ガス基準をクリア出来ないんだってさ
だから125ccの出力で浄化装置動かして排ガス基準をクリアするんだってさ
メーカーがクリアするの無理だから
それをオッケーにしてくれと国に申し出て、それが通った形
いっそ、そこまで締め付けるなら原付なくせよって感じ

513:名無しさん


50ccはめっちゃ燃費良いから排ガス少ないイメージだったんだけどなぁ