「原付バイクの生産・販売が事実上禁止されることになり業界が動揺中、欧州の規制に巻き込まれた形な模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDkzNzQ5N
これはちょっと厳しい話だなぁ
規制に合格するようなものを作るか、電気か、、、悩ましい -
2 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MTI3MDI1N
武川やキタコが、全力だしそうだな。
車検が無いので、排ガス変わってもつかまりにくそうだからな。
規制 -
3 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDIyNDAzN
道交法知らないような運転してる奴が多いから、原付免許廃止すればいいのに。
-
4 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MTI3MDI1N
大分前から、原付が125ccになるって言われていたよね。
その時期が来たってだけだろ。
パワー押さえて低速トルクに振るのだろうから、乗り易いだろうね。
まあ、速さで言ったら、2st50㏄ぐらいな感じじゃないかな。
7馬力規制とかかな? -
5 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NjM0MzUxO
50ccもうダメって10年くらい前から出てる話じゃん
聞いて慌ててAT限定小型免許取りに行ったっけ
今は125ccに乗ってるけど停めるとき微妙にかさばる以外は快適 -
6 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDk0OTYyN
この機会に30km/h制限と2段階右折をやめてくれ
-
7 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDg3MDk3M
日本らしい、小手先の法改正、本末転倒ですよ、政治家のみなさん
-
8 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzgyMjI2O
退職後の足にしたかったのに。 夫婦で軽自動車1台プラス原付(田舎)
-
9 名前:しくなも
2023/12/21(木)
ID:MjEzMDU0O
原付一種免許で不思議なのはMTもATも乗れること。
ちな、ワイの免許は小型二輪AT… -
10 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzY3MDAwM
俺、今から30年前に、写真つき身分証明証がほしくて原付免許取った(学科試験後の実技講習で乗ったきり原付は触ってもいないw)
でも今後はそういう動機で取りに行くのはなくなるかも
125ccまで上がるとなると学科オンリーじゃイカンだろうしw -
11 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:Mzc1MzAzM
これって『四輪軽自動車』を潰す前振りか?連中は『自分で作れないものは、搦め手で潰す』を、平気でヤるから。絶賛炎上中のダイハツも・・・
-
12 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDk0OTE5M
高校生の時友達のMBX50借りて90km/h出したことある
-
13 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDEzNzAyO
オマケ免許程度の雑な認識で行動走ってる連中に
制限ナシの125cc運転されたら普通に怖い。
30km規制とか2段階が嫌なら小型二輪免許取れと。 -
14 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDcwMDU0N
125価格で実質値上げか。
そして50ccから2.5倍のガソリン喰らうエンジンで50ccの出力に無駄に抑えて、
無駄に浪費するガソリン代もまた実質値上げ。 -
15 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MTc0MTA1N
そういや郵便配達のバイクとかマクドのデリバリーのバイクとかいつの間にかみんな電動になってんな
あれもバッテリー外せて普通のコンセントで充電できるのん? -
16 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MjE2NTAzN
>14
燃料は大したことないが保険とか車検はどうなるのやら -
17 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzEyNDUyN
125ccになるなら30km制限と2段階右折を無くした方がいい
-
18 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NTQxNjI2M
少し前に警察庁の「新基準原付」の走行評価が終了ってニュースあった
その記事によると専用ECUやアクセル開度制限で対処するとかなってたけど
カム等が同じならすぐに中華コピー品が出回ってAliで売られちゃうんじゃないか
1万円くらいならキッズも飛びつきやすいだろうし -
19 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MjE2NTAzN
>>15
1個5万円の専用充電器を2個使う
ホンダのベンリーeで検索 -
20 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDk0OTYyN
まず電動キックボードの車道走行を禁止してくれ
邪魔だし危険すぎるわ -
21 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MjA5OTAzN
50ccなんて2スト時代の規格だわ
-
22 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MjExODc4O
30キロと二段階右折に文句を言う人多いけど40キロでの事故が多いのと二段階右折を一時廃止した時に右直事故が多かったのが原因な
この二つが嫌なら素直に免許を取って二種に乗ることをお薦めする
俺は大丈夫って言っても大丈夫じゃない人が一定数いるから下手な人にあわせるのは仕方ない -
23 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDAwMTk3N
いや業界困らんやろ。むしろ日本の独自規格すぎてしんどい結果や
出ないとヤマハはジョグの生産やめてタクトベースで販売したりせんよ -
24 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzcyOTQ3M
原付がEV化したら今以上に迷惑ライダー増えそう
四輪のEVモードでも音もなく接近してきてビビるのに -
25 名前:ぬぬぬ
2023/12/21(木)
ID:NzE3NzA0N
俺がRGで都内をMBXやRZ、ARたちとバトルしていた頃がなつかしいな
-
26 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MzU3ODA4N
50cc より 125ccのほうが燃費は良くなる可能性有るよね
吹かさなくても125ccの方がトルク有るだろうし -
27 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NTQxMTM4N
「業界が動揺」とか、アホなタイトルつけてるな
一体何年前からこの話があったと思ってんだ?
実際に原付一種がヤバいって話が出たの、もう十年以上前やろ
普通に125㏄弄って代用しようってアイデア自体、数年前から話し合われているし、50㏄で新基準をクリアするのは開発費や製造費的に割に合わないってのもメーカーはすでに周知の事実の上、政府に通達している
熊本工場云々で話題になってた新型カブなんかも、すでにその対策として110㏄や125㏄エンジン搭載のモノが出ているし、同じエンジンを積んだ125㏄版のモンキーやダックスが販売されている
これらも新排ガス規制を基に、新たに作られたロードマップ上のモノやろ
125㏄エンジンの出力規制なんかもCPUなんかのデジタル的調整もあるだろうが、インジェクションなどの吸排気や燃料系を物理的に調整することでもある程度は対応できるし、それならばエンジン全体を弄らなくても済むようになる
なんならシリンダーやピストンの形状をノーマル125㏄などと異なるようにするとかの方法もなくはない
それならば交換パーツの入手や加工などが必要になり、その上でインジェクションも対応パーツに交換する手間が増える
エンジン製造ラインが如何こう言っても、旧来の50㏄用を規制版125㏄のラインにすればいいだけだしさ
基本設計や共有パーツがあるってだけで経費はだいぶ抑えられるし、125㏄の容量で新ガス規制に対応できる分、設計も楽なので研究費も抑えられる
偶にバカもやるが、メーカーや企業、警察を無能な存在と決めつけるのも、愚昧な話 -
28 名前:名無し
2023/12/21(木)
ID:NzEyNzQ2N
排ガス不正をしてたヤカラの影響だとしたら不快感マックスだ。まあわれわれこりあんは美味しいんこを食うのだ。
-
29 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzczMzI2N
50ccスクーターは、電動自転車に押されて大幅減少
緑虫=違法駐車取締が厳しくなって、バイク全般が売れなくなった。若者はロードバイク(自転車)でええやん、となった
配達とか出前とかには、50ccだと非力で、125ccがほしい。(山地のじっちゃんも畑への足は125ccだった。原付では坂がダメ)
そんなこんなで、「50cc、30km/h」は消える運命にあった
まさか環境を口実に消えるとは -
30 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NzcxMjEwN
原付免許廃止すれば二輪教習所が儲けられるだろ。
-
31 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:MjE2NjIyN
排ガス規制は実は日本のほうが厳しい。って聞いたけどな
排ガス規制厳しくなったときバイク屋で「スーパーカブも影響受ける」って聞いて
>50ccはめっちゃ燃費良いから排ガス少ないイメージだ
と同じこと思ったけど、量じゃなくて質の問題なんだってさ -
32 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:Mzc0NDYyO
125ccまで普通免許で乗れたらええんやけどね。
50cc相当まで抑えられた”なんちゃって”125ccじゃなあ… -
33 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NjA5MTE1M
排ガス規制の免除期間が2025年までなのでどのような形にすれば良いのか業界全体でずっと議論してたものがやっと決まったってだけ
-
34 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:Nzg3NTQ4M
これ本末転倒じゃねえかのか?
-
35 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDk0NzA2M
夏頃からこうなります系は流れてたから取り上げるの遅いくらい。
まぁ原付2種(AT限定125CC)免許取るのも最短2日で行ける人もいるし。
バイクが高い??原付も125CCも今じゃさほど価格変わらん。
保険が高い?その程度の増額で高い言ってる人は乗るべきではないね。 -
36 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDM4MDQxO
排気の絶対量が少ないのに厄介な世の中だな。
-
37 名前:匿名
2023/12/21(木)
ID:NDM4MDQxO
同じ量の燃料を燃やすなら、排気量が大きいほど燃焼速度を遅くできて有利って事はあるか。
-
38 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:NDQyNTIwM
原付免許の方をなくせばいいのにな
-
39 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:NjA2MzQyM
原付なくして、というか原2と統合すりゃいいだけの話じゃん
どのみち制限年齢は一緒なんだしさ
チャリの延長みたいな感覚でバイクに乗られる方が怖いからちゃんと実技講習受けさせろよ
小遣い稼ぎのために意地でも30kph制限と二段階右折を残したいって薄汚い思惑がバッチリ透けてんだよ。銭に目が眩んで必要な法改正が為されないって一番ダメなタイプの官僚腐敗だろうが -
40 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:MTMzMDc0M
原付程度に馬力を押さえれば、良いことずくめだろ。
排気量が多くなる分、低速トルクが太くなって乗り易くなる。
馬力を押さえているから、最高速は原付と変わらない。
恐らくだが、そうなるでしょう。
昔あった、原付の7馬力規制的なものを、新しい原付用125㏄に適用するんじゃないかな。
原付二種は、普通に15馬力とかあるからな、その半分て事にすれば良いだろう。 -
41 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:NTEwMjkwM
原付き廃止して30km制限二段階右折も廃止しとけ
-
42 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:ODEwNjQ4N
原付免許がコメ欄でもやたら原付きの規制を廃止しろと叫んでるが土台無理な話
EVの原付きクラスの出力にバイクの出力を合わせただけで免許区分を改正したわけじゃないからな
大体今回の措置も業務で原付きを使ってる企業への救済策でしか無い -
43 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:MTU2ODIxO
旧車の原付の盗難増えそうやな
-
44 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:NDU5MTI5O
単に媚中のEV屋に取り込まれた議員どもの嫌がらせとしか思えんな。
-
45 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:MzkzNDczN
警察がほんとに交通死傷者数減らそうと考えてるなら、小型免許取らせてちゃんと実技試験やったほうがいい
50ccは、自転車扱いにしてEV車で時速40km程度しか出ない仕様にするのがいいよ・・走る時走行音出るようにしてな・・
郵便局員も歩道どうどうと走れれば便利だろ・・その代わり人身事故起こったら100%EV側が悪いってルールにしてね -
46 名前:匿名
2023/12/22(金)
ID:MTgyMjg0N
※9
よう、オレ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります