1:名無しさん


建設投資が好調です。特にオフィスビルなど民間投資の意欲はかつてない高まりです。公共部門もあわせた建設投資額は、この10年は毎年右肩上がりです。ところがいま、一部では見積もり依頼を断らざるを得ない状況になっているといいます。何が起きているのでしょうか。鹿島の天野裕正社長に聞きました。

 ――2023年も設備投資への意欲は変わらず高いのでしょうか。
 「そうですね。一言でいえば、繁忙です。いま、2~3年後の工事に向けて社員の配置を考えていますが、もう限界を超えるほどになっています。設備投資の計画が多く、見積もり依頼をお断りせざるを得ない状況にまでなっています」

 ――好況はいつ以来でしょうか。
 「日本経済のバブル期以来でしょうか。以前は日本経済の先行きに関して悲観的な論調がありましたが、建設業を取り巻く環境としては景気は良いと言えます」

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR8Y5F62R84ULFA01D.html?iref=comtop_7_05

 

6:名無しさん


就職氷河期世代を放置したツケ

 

7:名無しさん


バブル以来の好景気やで!!

 

10:名無しさん


高度経済成長期の建物を建て替える時期が来るのは分かってたこと

 

12:名無しさん


週休3日
6hr/日
給料ちょい安く
にすれば希望殺到するぞ

 

22:名無しさん

>>12
そういうことなんだよ、優遇すればいいだけ、バカみたいに若くて能力高そうなのを安く定時で使おうとするから人手不足なんてことになる

63:名無しさん

>>12
それするなら、週休1日残業ありでも、今までの給料の1.5倍出すでしょ

16:名無しさん


そんなに景気いいなら下っ端でも1千万は貰えそうだな()

 

24:名無しさん


危機感つっても「仕事できてなおかつ最低賃金で使い捨てできる人材が来ない」
って感じやろ?
お花畑

 

32:名無しさん


何次下請けの奴隷がいない
っていってんだろう
ドカタ業界は下請け使い潰して焼畑農業みたいなことやってきたから自業自得だわ
(´・ω・`)

 

44:名無しさん


建設業は、労働法の例外規定が多くて
厚生年金無し、半年で解雇OKとか異常すぐるわ

 

42:名無しさん


大体今になって苦しんで窮してるのは
「わかる奴しかわからない仕事」を改善してこなかった怠け企業だから

 

49:名無しさん


テメェが下に金配らないしめちゃくちゃ態度が悪いし

 

56:名無しさん


鹿島建設なんだら安く使える奴隷の話じゃないだろ
もしかして土方や大工が足りないって話だと思ってんのか

 

101:名無しさん

>>56
全部やろ
土方も大工も、現場管理も技術者も図面屋も、下請けも、全部足りんのや

155:名無しさん

>>56
社員の配置って職方じゃなくて監督の話だよね
ここは知らんが今や派遣監督が多いな
派遣じゃ足りなくて文系出身とか未経験転職者を正規採用してる会社も増えてる

60:名無しさん


賃金安いのを改善しなきゃ
バブルな時期は20歳の中卒土方が30万近く貰ってたそうだぞ

 

61:名無しさん


直接好待遇で雇ってたら、
不景気になったら炭鉱みたいになるからな

 

69:名無しさん


肉体労働はどこの国でも敬遠されるからな
パワードスーツや機械化して負担減らさないと
それかほぼ工場で作って現場では組み立てるだけのプレハブ化もな

 

72:名無しさん


人が嫌がる仕事を
クソみたいなカネでやらせてたツケやろ

 

83:名無しさん


巨大タワービルの現場作業員が外人だらけになったら
震災でポキっと折れそうだわ

 

105:名無しさん


景気はいいね
今景気悪いとこは時代に合わない事業してるとか
本来は淘汰されるようなとこだろ

 

106:名無しさん


でも失業率は悪化。
建築土木が好調なら失業率は悪く無いはずなのに、構造的変化がおこってるのかー

 

117:名無しさん


俺の腰が悪くなる前にこういうのに企業が気付けたらよかったのにね
行きたいけど腰の件があるからもういけんわ
すまんな企業苦しんでよ

 

122:名無しさん


人手不足なら人件費は上がる
人手不足なら工事単価も上がる
当然インフレになる

政府が望んでいるサイクルだからいいんじゃね?

 

140:名無しさん


あ、あと給料も安い
時給2000行けばいいほう
親方ならもうちょい貰えるけど、道具代や交通費嵩むし、国民年金しか貰えん

 

197:名無しさん


人手不足とは言っても誰でもいいわけじゃないって何なんだろう
なんで人材不足って言わないのかちょっと不思議

 

220:名無しさん


バブルの時は作業員でも年収1千万円超えてる人もいたって聞いた
今はそんなにもらえてんのかな