1:名無しさん


日本の未来は、私たちが変える――。全国の高校生を対象にした政策コンテスト「政策甲子園」が今年、初めて開催されている。「デジタルを駆使した新たな選挙」と、「私が内閣総理大臣になった時の一丁目一番地」という2部門の政策提案に全国の102チームが応募。7月末には予選を通過した各10チームが集う本選大会が東京・永田町であり、豊かなアイデアが披露された。

私たちで決めたい

 「若者が選挙に行かないから将来世代が損をする構造がある。多様な意見を反映させるため、世代別の選挙区を提案する」

 「コンビニのマルチコピー機とマイナンバーカードを使って投票に行きやすい仕組みをつくる」

 7月28日、参議院別館。高校生らはデジタル選挙政策について壇上で熱弁を振るった。1チーム5分間の演説で目立ったのは、若い世代の政治への関心の低さを示すデータの引用と、投票率が比較的高い中高年に手厚い施策が行われ、若者が政策の恩恵を受けていないのではないか――という問題意識だった。スクリーンに映したプレゼンテーション資料を駆使し、思い思いに言葉を紡いだ。

 京都府立嵯峨野高校の中島陽向さん、吉川文菜さん、朝倉美桜さん(いずれも1年)のチームは「私たちで決めたい」と、首相公選制の必要性を訴えた。海外の大学を出た教員らに質問するなどして内容を考えた。チームの3人は「いい経験になった。政治や政策のことを考えるのって面白い」「外国に行って日本の選挙との違いなどを調べてみたい」と声を弾ませた。

高校生の「一丁目一番地」は

 「政策甲子園」は、幅広い世代が当事者意識を持って政治に参画する社会の実現を目指し、日本青年会議所(JC)が主催。4~6月に参加を募り、書類と動画(5分以内)による予選を経て東京、京都、佐賀など9都府県の各10チームがこの日の本選に進んだ。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230818/k00/00m/040/025000c

 

3:名無しさん


>マイナンバーカードを使って
左派って反対してるのが多いイメージだから無理じゃね

 

4:名無しさん


甲子園って地名なのに専ら試合の冠代名詞みたいになってるよね

 

5:名無しさん


ずばり憲法改正が必要になります。
第67条
内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。
この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。

 

187:名無しさん

>>5
では、憲法改正派なのかと聞くと大概、護憲派なんですよね。

9:名無しさん


まずは議院内閣制度を変えんとな

 

15:名無しさん


知事選挙では無能を選んでいると言って
首相も直接選挙にしろと言う

 

24:名無しさん


こんな若い頃から政治に関心を持つって気持ち悪いな

 

42:名無しさん


今の高校生なら誰を推挙するんだろう
小泉(進)あたりかな

 

51:名無しさん


党員が決めるんで選挙関係ないですw

 

55:名無しさん


首相を決める権限を議員に与えてるのはワイらなんやで、、、
この人なら大丈夫って人に投票せなあかん

 

64:名無しさん


>>1
議会制民主主義、議院内閣制の事を理解しないまま議論してるのかな?
大統領制での大統領の権限や行政との関係やメリット、デメリットなども含めて評価して意見を出さないとな

 

184:名無しさん

>>64
だな。
ちゃんと世界史や公民に勉強してんのかな?
政治よりも受験勉強してろ

129:名無しさん


マスコミも困るだろ1年で総理袋叩きして辞めさせてるのに
最低4年は同じやつがやるようになる

 

130:名無しさん


子供の純真な意見とかいい加減クソだと気づけば
無垢は罪なんだよ

 

141:名無しさん


20年くらい前にある雑誌で日本の首相になって欲しい人は?ってアンケート取ったら一位が小室哲哉だった
日本人の民度なんてそんなもん

 

223:名無しさん


高校生までなら良いんでないかな
社会に出てから同じ事言ってたらアウトだけど

 

248:名無しさん


総理大臣を直接国民投票で決めると
今なら河野太郎が総理大臣になるそうな趨勢なのかな?