1:名無しさん


 「スラムダンク」「すずめの戸締まり」など、海外で日本アニメの大ヒットが相次いでいる。背景には、海外を拠点とする動画配信サービスの普及によって、世界のアニメファンのすそ野が広がっていることもあるようだ。

 日本アニメの市場規模は2011年の約1兆3千億円から、21年には約2兆7千億円と、10年で倍以上に拡大(「アニメ産業レポート2022」)。21年には全体のほぼ半分、約1兆3千億円を海外が占めた。

 アニメに詳しいジャーナリストの数土直志さんは、欧米や中国などの配信業者が主要な買い手となったことが大きいとみる。子ども向けが中心だった海外アニメとは異なり、日本アニメは10代~30代を中心に、より幅広い世代の鑑賞に堪える内容があり、ファンタジーから日常を描いた作品までジャンルが豊富なことも魅力に映るという。

 昨年は「チェンソーマン」(藤本タツキ原作)が、ソニーグループの米動画配信サービス「クランチロール」で世界配信されて人気を集め、今年はネットフリックスでの配信が控える「PLUTO」(浦沢直樹×手塚治虫原作)が話題となっている。

 数土さんは「日本アニメは多くの人に見られるコンテンツ。サブカルチャーとされてきたアニメは、いまやメインカルチャーだと配信業者も気がついたのです」

 配信業者にとっては、「コスパのよさ」も魅力だという。欧米の人気ドラマの制作費は1話数億円とも言われる一方、日本アニメは数千万円。「破格の安値」もあって配信が増えた結果、海外でもファンの裾野が広がっていったとみる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dba5d834a8bd758ad222ee319c737d6002a1aac7

 

2:名無しさん


ハリウッドが自滅したからな

 

115:名無しさん

>>2
ディズニーもな

10:名無しさん


世界はポリコレにうんざりしてるんだよ

 

8:名無しさん


もっと高く売れよ

 

13:名無しさん

>>8
本当にこれよ

76:名無しさん

>>8
高くすると違法サイトで盗み見されるから

161:名無しさん

>>8
安いのも人気のうち

25:名無しさん

>>8
安くても金をとることに意味がある
Steamで国ごとにゲームの値段がまるっきり違うのと同じ

40:名無しさん

>>25
めっちゃ分かりやすい
なるほどな

18:名無しさん


最近だと陰の実力者になりたくてを見て泣いたわ
かなりおすすめ

 

24:名無しさん


日本国内でアニメ専門のプラットホームを協力して作ってれば
もっとうまくできてただろうに

 

26:名無しさん


アニメってグッズの広告のために流すんじゃないの
紙芝居の時代からそういう商法のはず

 

34:名無しさん


品質が良くて安いとなるとプラザ合意前のように席巻するわな
やり過ぎるとルール改変が入りそうだけど

 

49:名無しさん


アニメや漫画ってディズニーぐらい強気で商売しても良いと思うんだよね
制作陣も未だに人手作業なんだしそれなりの対価取るべきだよ
この産業もデフレマインド強いのかな?

 

54:名無しさん


安値っていうより、アメリカではポリコレが酷くてアメコミが全く売れなくなって
視聴者が日本のアニメに飛びついている状態

 

60:名無しさん


チェンソーマン

呪術廻戦

が似ていると思った俺は、ちょっと世代ギャップを感じつつある

 

72:名無しさん

>>60
アニメ制作会社一緒だから似ててもおかしくないんじゃね?

64:名無しさん


>>1
アニメーターも労働組合作ってこんな現状改善していけよ

 

62:名無しさん


日本アニメはまさに安かろう悪かろうだからな
品質悪いアニメの中にたまに良作が混じってる感じ

 

128:名無しさん

>>62
昔のX-MENのアニメの日本版オープニングの評価知らんの?

79:名無しさん

>>62
まるでアメリカのアニメが良作だらけのような言い方w

アニメにしろ小説にしろ映画にしろ
1000の愚作に100の普通の作品があって初めて1つの良作が生まれる。
決して良作単体では生まれない

93:名無しさん


制作委員会方式で原作抱えてるとこは本が売れればいいし玩具メーカーはオモチャが売れればいい
アニメは宣伝としか考えてないからアニメ会社の経営なんか知ったことじゃないんだろ

 

100:名無しさん


アニメ業界は組合すら作ってないだろ?
ちゃんと業種で団結して賃金交渉しないからダメなのよ

 

124:名無しさん


80年代から海外で評価されたがドラゴンボールが出た辺りから火がついたんだろう

 

180:名無しさん


一番重要なのが日本国内で回収できるコストで作っているってことなんだよね
海外で売るために莫大な制作費をかけたら
ゲームとかハリウッドの二の舞でポリコレとか外国勢力に汚染されるのは間違いない