1:名無しさん


中国各地の寺には週末になると長蛇の列ができる。しょんぼりした姿の多くの若者が「何とか就職できますように」と祈願に訪れるからだ。<中略>

浙江省では2月以降に1日平均10件の求人に応募し続けているという修士号を持つ25歳の女性が、まさに孔乙己のように教育によって「縛られている」と感じると話した。

都市計画を専攻したこの女性は「この先いつか理想の仕事に出会えるとは思わない。とても不安で落ち込んだので、何度か心理学者とも面会している」と語り、オファーされたのは月給が2000―3000元(約3万8000─5万8000円)の仕事か、「不当なほどの」残業を求められる仕事で、いずれも断ったと明かした。

「自分に今ほどの学歴がなかったなら、ショッピングモールでセールスアシスタントになることができたし、その方がずっと幸せだっただろう」という。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/china-society-youth-unemployment-idJPKBN2WP06P

 

4:名無しさん


修道士にでもなればいい

 

7:名無しさん


結局はさ
天才じゃない努力家の高学歴は
親や親戚にコネ持ちが居ないと経済状況悪いと就職無いんだろうな

 

10:名無しさん


日本と同じ道を辿ってる上に規模が豪快だな

 

16:名無しさん


大氷河期世代か可哀想だ

 

19:名無しさん


少数のエリートとその他安い労働力
中国が強いわけだ
日本もこうならないとおかしい

 

28:名無しさん

>>19
逆。上の人増やせなくなった。

つまり中国が弱くなってるんだよ。成長止まった

26:名無しさん


本当の院卒なら、専門分野と英語ができて
適当な事務仕事や営業させても、そこそこ
稼げると思うけど。

 

22:名無しさん


中国とかシンガポールは格差すごいけど逆に言えば月3万円でも生活はできるんだよな
シンガポールは生活必需品は価格統制してるけど中国もやってのかね

 

86:名無しさん

>>22
シンガポールで月三万で暮らすのは絶対に無理や
向こうは電気代や家賃がヤバすぎる

89:名無しさん

>>22
コロナでシンガポールで移民労働者がコロナ万円してる報道で移民労働者の生活してる部屋が映ってたが
日の当たらない地下室みたいな狭い部屋に他人と体が接触する距離で雑魚寝だから
あんなの生活できるうちに入らないと思った…

33:名無しさん


日本に来ればいいやん😃

 

39:名無しさん


大学を1/10にすれば解決じゃん
すぐできるだろ
廃校にしろ

 

45:名無しさん


応募なんてボタン押すだけだから8時間やれば1000件も可能だろ

 

52:名無しさん


10年前に聞いた話でも院卒女性だと結婚してて子持ちだと採用されるとのこと
真剣に仕事するし、辞めないのが理由らしい

 

59:名無しさん


都市部の家賃高騰も日本の比じゃないしな
東京のマンション高すぎて庶民には手が出ないとか言ってるけどまだまだ序の口ですぐに上海や香港みたいになる

 

128:名無しさん


それで日本で採用されようとする中国人がやたら居るけど
日本語は不自由だし、モラルが日本人と異なるし、協調性もないし、で短期離職するまでがセットなんだよなぁ

 

145:名無しさん


以前中国の首相が中国では6億人が月収1000元(20000円)で暮らしていると言ったのは本当だったんだな…

 

176:名無しさん


マスターとった業種にこだわってるの?

もはやなんでもいいレベルか

 

180:名無しさん


就職とかも運次第だよなぁ
日本でも業界の差で給料違うし、給料高い業界だと仕事は楽でも高給だし、中には昔なら一日中新聞読んでるだけ、今なら一日中ネットサーフィンやって高給貰ってる人とか居る。実際に居るんだよなぁ。やり甲斐のある仕事をしたい人に取ってはいい環境ではないが。
やり甲斐のある使命感を持てる仕事で給与も納得出来るだけあるのが1番幸せ

 

181:名無しさん


今は新撰大の博士号持った人が工場でネジ締めバイトやネットの出前やってんのが普通
2000年には大卒の新卒は100万人くらいだった
今は毎年1000万人以上いるのに経済は低迷、就職先はどんどん減っている
中小企業もバタバタ潰れた

 

183:名無しさん


つうか修士なんて中途半端
上には博士とか講師とか居るんだから結局競争に負けただけ

 

147:名無しさん


工場で働けばいいのに。。。