
3日午前8時半ごろ、仙台市青葉区でアパートの2階の部屋に隣接する駐車場から飛び出した軽自動車がフェンスを壊して衝突しました。 
住民:「去年も車突っ込んだので、また突っ込んだのかなってカーテン開けてみたら案の定、突っ込んでいた」 
軽自動車を運転していた60代の男性にけがはなく、車が衝突した部屋も空き部屋でした。 
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000297840.html?display=full 
※関連ソース 
⬜︎ アパート2階に車突っ込む 「去年も…」仙台の住宅街騒然(2023年5月3日)
リアルジャンプバグ
映画で見たことあるやつ
西部警察かよ
引っ越したくなるわ
「階段を下りていた」トラックが家に突っ込んきた横浜よりマシ
ダイナミック入庫か
昔はあっちこっちで刺さってたよね喫茶店とか
斜面の下側にアパートがあって一段高いところに駐車場があるってことかな
>>18
>>1の動画見てなるほどと思った
コンビニみたいな車止めをつけんといかんかな
>>1 
絵面が凄いな 
変な笑いが出たわ
怖いな 
運転手もどうやって降りたんだろ
>>24
リアゲートが開いてるから、そこから出た。
ドリフのコントであったな 
公開生放送で本物の車を使って
突っ込んだおっちゃんどうやって車内から避難したんだ
これに関してはアクセルとブレーキが分離しているバイクの方がUI優れてるな。
住民が冷静過ぎて吹いたw
>>35
慣れって怖いネ
ある意味事故物件だしかなり安い家賃で貸し出さないと入る人は居ないでしょう
一応、フェンスはある(あった)んだよね
1階なら分かるが2階なのか
夜更かしでこんなのなかった?
>>44
私もそれ思い出してた
二階さんもびっくり
こんな立地のアパートによく住めるな 
しかも2回目とか
すげぇ 
なんじゃこりゃ、案の定て兄ちゃんw
隣に立ってるパチンコ屋の立体駐車場から飛び出してこの民家の2階に刺さるのが二回目
>>1 
>「去年も車突っ込んだので、また突っ込んだのかなってカーテン開けてみたら案の定、突っ込んでいた」 
引っ越せ
>>66
突っ込んだ部屋は空き部屋
こんな高い垂直なコンクリート壁のすぐ近くにアパート建ってるのか(´・ω・`)
>>1 
住民のコメントが可笑しいw 
それにしても丈夫なアパートだの
アパート側の(転落防止柵)作ってる会社は 
「自動車乗っても大丈夫!!」ってCM作ればいいのに。 
この柵のお陰で車落下せず死亡しなかったんだから、ドヤっていい 
もう少しで落ちるギリギリなのも絶妙だよな 
刺さりすぎたら後部側から落下だし、足らなかったら前から落下
これワロタw 
まあ玄関に電車が飛び込んできたのに比べればw
>>89
飛び過ぎワロタwww
>>89
あれ?
こんなに離れてんの?
マジか、ヤベーなw
運転手がフロントガラスを突き破り 
部屋に設置されていたこたつに頭からダイビング 
くらいの落ちはほしかった
駐車場とアパートが近すぎだろ… 
去年も突っ込んだなら駐車場側はもっと頑丈な柵なり設けないとダメだろうよ

