米娯楽大手ウォルト・ディズニーが人気SF映画「スター・ウォーズ」のファン向けイベントをロンドンで開催し、次回作の情報を発表した。最新作「スカイウォーカーの夜明け」(2019)で新たなジェダイとなったレイ役として、デイジー・リドリーが引き続き出演することが明らかとなった。次回作では15年後の世界が描かれるという。 
ディズニーが「スター・ウォーズ」のファン向けイベントをロンドンで開催し、次回作の情報を発表した。「スカイウォーカーの夜明け」(2019)の15年後の世界を描くもので、新たなジェダイとなったレイ役はデイジー・リドリーが引き続き演じる。 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bffd58c802f4d682034364c361ec741733d7067c
汚名挽回
15年後だともうレイが次のジェダイそだて終わってんじゃん
>>4
不評だったからリセットするためにそうしたんじゃねえの
女が主役のシリーズ終わったら黒人が主役のシリーズになるのかな
まだやってたの
まだやるんか
8,9でさえ見るの苦痛だったのに続けるのかw 
オビワンもつまんなかったし
スターウォーズも残念な作品になっちまったなあ 
ポリコレと新人監督のせいか?
旧作のころからのSWファンだけど、今はもう見る気もしない。勝手にやってくれって感じ。
凄いね 
10本くらいスピンオフやってるよね
アクションに制約付いたヴィーガン女優をまた使うんですね
ディズニー版のポリコレ満載スター・ウォーズはもういいわ
スターウォーズの最初の3部作(物語でいうと4・5・6)がその後のSF作品に与えた影響が 
凄かったが、今はその影響を受けた作品が溢れてるから。
改めて見たい切り口があるとしたら共和国軍と帝国軍の艦隊戦とかかなー 
完全に銀英伝の焼き直しなりそうだけど
アナキン=ダースヴェイダーの物語だったからな 
ジョジョがディオの物語だったように
8の最後に出てきた念動力を普通に使ってたちびっ子の謎は、解けるんかな
>>91
レイに次のジュダイになるべく育てられるけど、
成長するとシスに転じていく、いつもの展開だろうな
ディズニースターウォーズで唯一良かったことは、バンダイから素晴らしいデキのスターウォーズメカのプラモが発売されたこと 
パーフェクトグレードミレニアムファルコンとかマジで作ってて感動した
レイは全然魅力ない上に背乗りスカイウォーカーで 
さらにシスの血筋じゃねーか! 
もう無茶苦茶だ
アニメとかドラマは評価高いけど糞長くて見る気しない 
その続編作られてもなあ
またナブー・スターファイターみたいな 
コレジャナイ感満載のスターウォーズメカを出して 
物議を醸してくれ。 
いつまでもミレニアム・ファルコン号のままで良いとも思わないが 
あのスターウォーズメカが 
スクリーン狭しと飛び回るのが好きなんだから 
しょうがない。
ファンからなかったことにされてるシリーズの続編て、マジで頭おかしい
せめて主人公は女性だけだったらな 
色々ぶっこみ欲張りすぎなんよ…
お前らまだスカイウォーカーに拘るのか 
ウォーカー家が主役をやり続ける独裁王政からの解放 
そして誰もが主役をやれる自由な社会をスターウォーズは表現してるというのに
マンダロリアンとアンドーは良かったオビワンは酷かった本編から離れた作品の方が出来が良い
スカイウォーカー家を乗っ取ったレイが主役なん?
全然評判聞かなかったのに次もう15年後の世界になるのか
ディズニーがヤケクソになってて笑うしかない
ディズニーのわざとらしいポリコレ盛り込む癖なんとかしてくれ
親が闇落ち→その子供が救う→そいつが闇落ち→その子供が救う→そいつが闇落ち→ 
これで永遠にいける
456で物語は完結してる、123は前日譚として意味がある、789は蛇足以下で不用 
ローグ・ワンとハン・ソロもまあいいでしょう
ディズニーである以上、ポリコレ的に正しい映画になるのは避けられない

