1:名無しさん


PHS、28年の歴史に幕 ソフトバンクも撤退、市場縮小で

ソフトバンクは31日にPHSのサービス提供を終了する。通信大手が1995年にサービスを始め、若者らの支持を得て「ピッチ」の愛称で親しまれたが、携帯電話に押されて市場が縮小した。大手で唯一、サービスを続けてきたソフトバンクの撤退により、PHSは28年の歴史に幕を下ろす。

 ソフトバンクは2021年1月末に一般の利用者が音声通話やメールをするためのサービスを終えている。その後も続けてきた自動販売機の売り上げ管理や、コインパーキングのクレジット決済に使用するサービスを今月末で終える。契約数は昨年末時点で約12万件。

全文はこちら
https://nordot.app/1012979289425313792

 

5:名無しさん


メールもPHSが最初
端末留守電もPHSが最初
カメラ付きもPHSが先手
位置情報補足もPHSが一番手
一般WEB閲覧もPHSが最初
PC-テザリングもPHSが最初
音楽再生もPHSが最初
スマホもPHSが一番手

 

45:名無しさん

>>5
直メロはツーカーが最初

79:名無しさん

>>5
発信者番号通知も携帯より早かった
ISDNと同じ仕組みだから当然だが

30:名無しさん

>>5
宣伝の仕方がダメダメだったな

67:名無しさん

>>5
アステルは先進的だった

71:名無しさん

>>67
アステルは電波がね
NTTパーソナルが自宅前に基地局建てたから速攻乗り換えたわ

7:名無しさん


ちょっと前まで会社の連絡はPHSだったな
機械に影響与えないから

 

10:名無しさん


NTTパーソナルはどうなるか?

 

11:名無しさん


医者はまだピッチ使ってるよね?

 

166:名無しさん

>>11
大きいとこはもうガラホに変わってる

19:名無しさん

>>11
病院に関わらず敷地が広い会社でも今後も使われるでしょ。
ローカルエリアでは無線LANみたいな装置があれば構築できるし。

49:名無しさん

>>19
いつまでメーカーが端末を製造するかだな

244:名無しさん

>>19
旧スプリアスな自営は本来昨年でお終いの予定だったけどコロナで延期されてる状態で多分遠からず終了
新スプリアス対応なら今のところ使用期限の話はまだ出てない
けど公衆サービス方が完全終了となると機器メーカーもいよいよ全面撤退だろうから結局長くは仕えなさそうね

198:名無しさん

>>19
ちょうど今会社の工場立ち上げているんだけど、去年仕組みを考える時に見積もりとったんだよね
PHSで構内モードで行こうとすると、NECでAspireなら構築できる。だけど構内用のアンテナをやたらいっぱい繋げないと駄目、超絶割高
ガラホで4Gのをキャリアの法人の内線化で使えば外にある基地局のアンテナで充分カバーできるのでかなり割安
ちなみに新品PHSが買い切り1台約3万円だったかな、ガラホは本体に通話代内線化コミコミ月1000円未満の契約となった
PHS好きだったけれど、文字通り終わったなーと思っていたところ

35:名無しさん


PHSはソフトバンクが潰したようなもんだけどな。

 

37:名無しさん


PHSはモジュールを軽く作れたようで、いろんな面白い機種があったな
携帯回線やポケベルとのハイブリッドとか、腕時計タイプとか

 

41:名無しさん


黎明期、大学に入りたてで最初は携帯じゃなくてPHS使ってた
安くて便利だったからNTTが廃止することになるまで使った

 

44:名無しさん


VoLTEもなかった当時は携帯とは雲泥の差の通話品質だったな。
学生の時にアパートも大学もPHSで全然大丈夫な所だったからお世話になったよ。
相手がPHSなら話し放題だったし、当時は携帯だとまだそういうサービスなかったしね。

 

57:名無しさん


>>1
病院とか大型スーパーが内線でPHS使ってるけど移行できたの?

 

61:名無しさん

>>57
うちの病院はもう全部スマホだなー
PHSでいい派もいたみたいだけど、現実問題として今後も医療関係のためだけにサービス維持してくれるか分かんないでしょ
というか多分ムリでしょ

84:名無しさん

>>57>>61
構内PHSは事業者が自前の設備で基地局を構築するもの 公衆の停波とは何ら関係ない

構内PHSを切り替えるとしたら、PHSのアクセスポイントと端末の保守が難しくなるから

97:名無しさん

>>84
いやだから端末含めてのサービスの維持だよ

58:名無しさん


とにかく安かったから2000年代前半まで使ってたわ
今ではマイネオのパケット放題プラスがコスパ最強

 

66:名無しさん


今もPHSがあったら子機通信とWi-Fi組み合わせてWi-Fi通話が主流だったかもな。ついでにPHS電波みたいな。

 

77:名無しさん


サービスが終わらなかったら俺は今でもphsを使っていたかもしれない
しょうがなく3年前に解約した

 

81:名無しさん


こーなってくるとローカルでも使えなくなる
メンテもできなくなるし機材も手に入らなくなるからね
今ある在庫が切れたら終わり
まだ使ってる馬鹿会社は早めに切り替えとけよ
使えなくなってからじゃ遅いからな

 

93:名無しさん


持ってるだけだったからPHS安くてよかったのに
バッテリー切れたら乾電池でも動いたしな

 

112:名無しさん


別に音質がいいということもなかった
通話のたびに通話料の他にセットアップ料なる名目で20円上乗せされるので通常の利用だと携帯より高くついた
京ぽんまだ捨てずにもってるけどどうさが死ぬほどモッサリで発狂しそうになってた

 

116:名無しさん


NTTパーソナルだったか、とんねるずがCMやってたやつの。秋葉原で7万くらいで買った端末、歩きながら通話してると良く切れたな笑

 

121:名無しさん


なんで携帯に負けたんだっけ

 

127:名無しさん

>>121
エリア狭いからだろ

126:名無しさん

>>121
そもそもISDNだから2回線つかったって通信速度128kB
そりゃ負けるわな(´・ω・`)

143:名無しさん

>>126
次世代は作ってたんよ。でも体力がないからがっつり投資出来なくてPHSは全滅した。ウィルコムは赤字じゃないけど負債があるから倒産じゃなかったかな。

150:名無しさん


まだあったんだな
誰使ってるのか知らないけど

 

153:名無しさん


PHSのSって結局なんだったん?

 

207:名無しさん

>>153
PHSはPersonal Handy-phone Systemの頭文字から

当初はPHP(Personal Handy Phone)と呼ぶ予定だったが、
松下電器(現パナソニック)系のPHP研究所と紛らわしい為変更した

179:名無しさん


構内用PHSは後継技術XGPの構内仕様のsXGPになるのが決まってる
電波帯もそのまま同じ
新しいたいがいのスマホは対応してるはずだから
一端末で内と外で使い分ける形になる
PHS後継技術のAXGPは4Gとして現役中

 

188:名無しさん


東日本大震災の時はピッチだけは使えてたのは大きかったのにな

DDIポケットの初期から、携帯3社へ070のままMNPできるようなった時までお世話になった
タブログでは人生一番辛い時期に色々な人から支えてもらったわ
最後に使ってたHONEY BEEは今でも手元に残してある