世界的な「ウッドショック」で高騰していた国内の木材価格が下落に転じ、兵庫県・北播磨地域の森林を管理する北はりま森林組合(同県多可町)が対応に苦慮している。同組合では、2020年ごろから始まった相場上昇を好機と捉えて出荷体制を強化したが、今年夏以降、荷動きが鈍化。山から切り出した木材が滞留する事態になっている。同組合の藤田和則参事は「価格上昇を受け、大手住宅メーカーを中心に国産材を敬遠する動きが広がった」と分析する。<中略>
1980年ごろを境に木材価格は低迷したため、近年までの最低限の間引きにとどめていたが、2020年ごろから世界的に木材価格が高騰した。新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻などが影響したとみられ、同組合が扱うヒノキの1立方メートル価格は以前の倍となる2万8千円近くに到達。スギの価格も2万5千円まで上昇した。
約40年ぶりの価格上昇を受け、市場への出荷を希望する山林の所有者が増加。組合は「環境整備につなげるチャンス」と、新たな職人の雇用や出荷能力を高める設備投資を実施した。だが、今年7月ごろから木材価格は徐々に下落。ヒノキは1立方メートル1万3千円、スギは1万円に落ち込み、いずれもウッドショック前の水準まで下降した。藤田参事によると、海外からの輸入量が回復し、過剰在庫となったことで市場全体での荷動きが鈍ったという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/def8eecf7351a4ab66aa7a0a366db794e180e278
ちょっと植林してくる
>>2
ではまた50年後
>>2
頭の話かな?
ウッドショックなんてただの操作
杉なんか樹齢50年でも若いのに30年程度の樹齢で伐採されてそう
木自体は値下がりしてんのに加工してるのは高い時期に契約したものだから販売価格は高いというクソみたいな状況
ホームセンターとか行くとシナ板が8000円超えてんだけど・・・
構造材別に下がってないんだが
プレカット屋に聞いてものらりくらりだし
>>13
ウクでエネルギー代と薬剤代が上がったやん
>>13
みんな高い時にかき集めてるからなぁ
ずっと続くといつから錯覚していた?
なんというか柔らかい杉は建材に向いてない
構造材なら粘り強い米松一択
セルロースナノファイバーに…と思ったけど、あれは成長が速くてクソ安い草使ってるんだっけ?
でも住宅建築価格は安くならなさそうw
木材以外の建材やトイレや風呂など価格高騰も人件費高騰も進んでるし
需要が出るまで寝かしておけばいいんじゃないの
きちんと管理すれば腐らないし水分抜けて強度も上がる
>>24
それ在庫で保管料等経費もかかるんだぜ。
>>24
丸太は塩水に漬けて保管するモノだぞ
外材に関税かけろや
住友林業株買ったけどいい感じで上げてるけどな
3Q進捗率80%
配当利回り5%
>>36
すみりんは国内の木材だけでは無い、北米での住宅事業は大丈夫なのかな?
タワーマンションの床材とか海外産の高級木材がデフォだからな
そして修繕には床材の張り替えが必須
特に床暖房はな
どんだけ修繕費が爆上げされるんやろうねえ🤭
そりゃ世界の面積からしたら屁みたいな国なのに、どうして林業なんか商売になると思うの?
>>56
日本は山地の割合が高いし
そもそも供給過剰を引き起こすほどの供給力があるとソースに書いてあるだろ
でも家売るときは木材が高騰してましてとかになるんだろ
ロシアで気が足りなくなると思われて高くなったけども
不景気が訪れて木が売れなくなった感じかな
木村が足りないに見えてしまった
タモ材とかシナ材みたいに、日本国内で流通してたものが
ほぼウクライナで伐採されてたような材木
もう市場から消えていくんだろうなあ。
どっちにしても国内生産にしていかないと。