自転車のハブ毛「絶滅させない」 昭和の風情、愛用者が執念で復刻
自転車の車軸「ハブ」に巻く輪状のブラシ。名前もちゃんとあって「ハブ毛(け)」という。ママチャリなどの車輪をカラフルに飾っていたが、近ごろはすっかり見かけなくなった。絶滅が危惧された一品だが、生産終了と聞き、執念で復刻した愛用者がいた。
どことなく昭和の風情を感じるハブ毛。その生産が終わることがわかったのは2017年のことだ。
「仕入れた材料を使い切ったらやめます。あと3年くらいでしょうか」
国内で唯一の生産業者だった愛知県津島市の「三優商会」の代表、佐藤昌利さん(79)が朝日新聞の取材にそう話していた。
あれから5年――。
ハブ毛愛用者で大阪府の会社員下津諒悟さん(33)は今年初め、クロスバイクにつけていたハブ毛が摩耗したため、新品を買おうとしたところ、お目当ての赤と緑、青、白の4色ハブ毛がネットから姿を消していることに気づいた。
生産が終わるというニュースは知っていたが、それが現実に。汚れがちなハブをきれいにしてくれたハブ毛。クールな自転車に絶妙な「ヌケ感」を醸してくれた、あのハブ毛……。
そのとき下津さんの心に火がついた。「ハブ毛を絶滅させたくない」
200本注文に14万円 売れる見込みなくても
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ9F2Q8ZQ8TOHGB005.html
逆に今の中高生とかにウケるんじゃないの
二人乗りするためのハブじゃなくてあの内側の軸に巻いてあったアレか
スポーク毛もあったよね
タイヤから生えてる毛みたいなやつかと思いきや
ディスクブレーキなのにリムブラシ装着
そんな無駄を楽しむ大人に私はなりたい
>>19
ディスクブレーキだからリムブラシが要るんじゃね?
肝心な時に、パットの効きが悪かったら問題やろ
>>19
リムブラシなんてねーよ
ハブブラシだぞ?
ブレーキに何の関係がある?
馬鹿はブレーキの粉塵でも掃除してると勘違いしてるのか?
そもそも部品の名前さえ理解できてねーだろ
>>92
>リムブラシなんてねーよ
いや
昭和を舐めない方が良いw
https://i.imgur.com/0CKcJLQ.jpg
つか、ぐぐってみたw
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7
最近見ないな
おしゃれなのか実用性なのかようわからん
ディスクブレーキだけど洗車しようとするとそれなりに汚れてる部分ではある
なんかすごくいい物のような気がしてきた
ハブ毛を省けって事だな
>>41
評価します
中学生の頃はカスタム自転車に憧れてた
懐かしすぎる
スポークにボール挟んだりもしたな
>>45
居た!!ww
ゴムの野球ボールなww
あの頃は野球が身近に在ったんだな・・・
(^ .^)y-~~~
たしかにあれ付けてたらある程度錆びにくいんだけど あの輪っか自体が目障りだから見た目的には五分かそれ以下
プラスチックの輪っかは?
>>61
チェーリングね
>>68
ググったらチェーリング作ってた所が廃業して
別会社が金型と素材変えて生産してるようだ
でも、アマゾン見てきたらチェーリングって製品名で売ってるものがあった・・・・
完全なアクセサリーだからしゃーない
サビも落とせないし、汚れも落とせないというかアレ自体も汚れるからな
サドルの前にギアのチェンジが付いてる自転車あったよな
アレでちんこ痛打した奴もいた
まぁ、俺がそうなんだが
>>63
懐かしいなー
車のATのレバーみたいなのを前後にガチャガチャとな
後輪の横に折りたたみのカゴがついててさ
検索したらあまぞん他扱ってるとこけっこうあるみたいだけど
それでも絶滅確定なんか(´・ω・`)
まあ昭和後期に見たっきり全然見ないもんなあ
ハブ毛欲しくて100均行ったのに売ってない
ホムセンにあったけど、500円とかしてた。
あんなもん100円だろ
こんなん知らんぞいつの時代だ
俺の自転車は何とかフラッシャーとかいってウインカーみたいなライトみたいなんが後ろについてた。
子供の頃、親父に買ってくれと頼んだらそんなもんパンツやシャツの切れ端(厚い部分)を輪っかにして針金で留めれば買う必要なし!と却下された
確かに車輪の軸はピカピカになった(´・ω・`)